Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
392
view
全般

トラックについて。 会社で使用しているトラックが新車になりました。 ...

トラックについて。 会社で使用しているトラックが新車になりました。
三菱ふそうファイターです。

説明によると、約350km走行すると排ガスの警告ランプが点灯します。

必ず、点灯してから走行50km以内にトラックを停めて、20分間のアイドリングをしなければいけません。

これを怠ると走行不能になります。

ドアにも目立つシールが貼ってります。

会社を出る前に、予めこの動作をしておくという事ができません。

私は毎日高速道路を走行しております。
走行中にこの警告ランプが点灯するのがとても気になります。
他の新しいトラックはどうなんでしょうか。
また何か良い方法があれば教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 5627日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
高速走行が多いなら自動で燃焼されるらしいですが、手動再生は面倒臭いシステムですよね。
日野レンジャープロは、時々勝手にアイドリングが上がるだけで走行は出来るので、最初は戸惑いますが、停車して手動再生をする様な事は無いので、比較的ラクなのかもしれません。
いすゞはふそうと同じ様なシステム、UDは日野と同じ様なシステムです。
大型車なんかは、尿素を使った浄化装置を使っているものがあり、定期的に補充しないとエンジンがかからなくなるものがあるそうです。
それでも、マフラーからCO2やNOxがほとんど排出されないのは、環境保護の面だけでなく、非常に魅力的だと思いませんか?自分も除去装置の付いた車両に2年乗ってますが、特に掃除した訳ではないのにマフラーの出口が排ガスで黒くならない事に、驚いています。
20分休憩するつもりで従うしかないのでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
310
Views
質問者が納得そんなものは分かりません。 使った人に聞いてください。
4297日前view310
全般
285
Views
質問者が納得関東地域の場合、適合タイプのKK-やKL-のタイプは登録後8年か10年経過したらマフラーを触媒タイプに交換しなければいけない様な事を聞きましたが、それ以外の対策地域の場合はそのままでOKらしいです。 これは関東地域に出入りする車両が対象なので自主的に車検時等に触媒タイプに交換して下さいと言わない限り勝手にはしてくれません。 値段は30万以上すると思います。
4426日前view285
全般
585
Views
質問者が納得金華山等で裏に糊(両面テープみたいなもの)が付いているのを寸法を合わせて裁断して付けたり、強力なマジックテープ等はいかがでしょうか? しかし、走行中に剥がれる危険もあるので高くなりますが、ショップでやってもらう事をオススメします。
4484日前view585
全般
504
Views
質問者が納得D2Rです、、、、、 バーナーの交換方法 知らない方多いので フロントパネルを開けて、ライト下のガーニッシュを取り外し(3個のクリップが割れやすい) 12mmの工具で4本のボルト緩めて ライト本体を車体から取り外し 裏ぶたを開けて 交換ですバーナーコネクターは捻って取り外し、そのまま引っ張るとコネクター割れます 外すのが面倒なので ポジション球も左右交換するのが一般的です T10型です
4518日前view504
全般
342
Views
質問者が納得ありますよ。ベット付きのフルキャブ。 車両型式、FK6がショートキャブでFK7がフルキャブです。 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/18/700130033120110805007.html カーゴ系のキャブですが、イメージつきますか?
4641日前view342

関連製品のQ&A