Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

クラシックカーについて !!! (フォルクスワーゲン) 宮崎在住で...

クラシックカーについて !!! (フォルクスワーゲン) 宮崎在住です。
VWのカルマンギアに乗っているんですが、宮崎近辺でVWのツーリング等はあるんでしょうか??
また、整備工場とかVWが好きな方いましたら教えてもらいたいです。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5153日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いいですね。カルマンギア。私は、以前、65年コンバチと68年クーペの2台所有しました。
空冷VWは、直すところ直してしまえば、消耗部品安価。クラシックカーなのに維持費がかからない。
残念ながら宮崎は遠いのでわかりません。ネット検索はしてるでしょうから、FLAT4京都にきいてみるか、タイプ1ビートルなどの道でみかけた空冷VWオーナーに片っぱしから声をかける。

追記
文面からみての判断ですが、初心者の方のようなので、主治医的なファクトリーを見つけることが、第一で、他のことは、それに付随してきます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得いいですね! 67年式カルマン乗ってましたよ、 1800ボアアップ、 ソレックス、 ダブルマフラー、 ポルシェホイール、 フロントノーサス仕様等々です。
4447日前view112
全般
117
Views
質問者が納得クーペの語源はカップルです。つまり本来は2人乗りのクルマをクーペと呼んでいました。 2ドアでスポーティな外観のボディを持つクルマがクーペと呼ばれるのだと思います。 ※最近では4ドアでも屋根が低いクルマはクーペと呼んでいますが。 カルマンギアは2人乗りクーペとして開発されましたので、リアシートには大人は座ることは難しいです。 ヤナセ物のカルマンギアの多くは、車検証では2人乗りになっています。 セダンとは大人4人もしくは5人がゆったり座れるタイプの車を指すと思います。 だからビートルがセダンでカルマンがクーペ...
4593日前view117
全般
111
Views
質問者が納得車の初心者ってことは 免許取立てってことですかな? ダイハツのコペンが良いでしょう 狭いなと感じたらローバーで カルマンギアは運転にもっと慣れてから 祖母の思い出をも大切にできるようになってから 多分ところどころ錆びも浮いてきているだろうけれども こまめに手入れできるようになってから、でしょうか 補足見ました カルマンギアを綺麗にしているとは すばらしすぎます 雨の日は乗らないくらいに大切にして欲しいです http://karmannghia.jp/buyers/kaikata.html
4847日前view111
全般
64
Views
質問者が納得1.食器洗い洗剤を希釈 2.下の方のとおりウーロン茶(走り屋の定番) 3.1と2のブレンド 4.メラニンスポンジ 5.1-4でだめならキイロビンなどのシリコン除去剤
4916日前view64
全般
98
Views
質問者が納得漢は黙ってロータスヨーロッパ(出来ればスペシャルw)!!!!!!!!!!!! が、ストラスも良い(はぁーと)www
5014日前view98

関連製品のQ&A