Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
112
view
全般

ヒュンダイなんか乗りたくない・・・・・・・・・・・・・ ヒュンダイ...

ヒュンダイなんか乗りたくない・・・・・・・・・・・・・

ヒュンダイは世界的には日産やホンダより売れてるそうな。
しかし日本では青息吐息。いつ撤退するか見物です。
なにより安易にパクル精神が許せない。

国産だとトヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ、スバル
などありますね。スズキやダイハツは軽がメインです。
はっきり言ってヒュンダイに乗るならスズキやダイハツに
乗ります。スズキだってスイフトなど世界的に評価高いですし、
最近のダイハツの品質向上は侮れませんよ。トヨタの一部門
ですし。

いくらヨン様がCM出てても嫌だ。もっと言うならフォードの
エクスプローラー乗るなら、ヒュンダイのソナタに乗れ。
ヒュンダイって嫌じゃないですか?
Yahoo!知恵袋 6421日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ヒュンダイのクロカンは良い車なので本気で買おうと検討しました。
結局、日本ではディーラーが少ないのでサービスの点から敬遠しましたが。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
94
Views
質問者が納得買い取り店に持ち込んでも二束三文 屑鉄屋さんに2~3万で売り飛ばし、そのお金で寿司食って終わりかな
4341日前view94
全般
169
Views
質問者が納得売れないと思います。 ガセネタじゃないでしょうか。日本市場よりももっと売れるでかい市場がたくさんありますから。 私は中国在住の日本人ですが、韓国車は大変多いです。 デザイン、装備、コスパなど本当に素晴らしいですよ。5年前の韓国車とは全く違います。 でも日本じゃどんなに頑張っても売れないでしょうね。
4459日前view169
全般
80
Views
質問者が納得現実問題として、それまで同価格帯で販売されていたヒュンダイクーペがまともに売れていなかった、という現実が大きいでしょう。 さらに、ジェネシスクーペの韓国発売は2008年10月です。2007年のサブプライムショックもあって、日本におけるヒュンダイの販売台数は、2007年1223台・2008年501台と急速に悪化していました(ピークは2524台/2004年)。2008年の前半から大規模な人員整理を実施するなど、内部では日本市場からの撤退が既に不可避の将来像として出てきていたでしょう。 そんな状況で、年に数十台売...
4572日前view80
全般
80
Views
質問者が納得ここで聞きましょう。 東京 店舗 所在地 電話 業平自動車株式会社 東京都墨田区押上2-10-13 03-3623-1146 株式会社ヤナギ 東京都足立区千住曙町37-33 03-3870-2032 株式会社北栄自動車工業所 東京都世田谷区喜多見5-2-33 03-3417-0441 株式会社カーライフハギワラ 東京都八王子市左入町751 0426-91-2411 戸倉自動車工業株式会社 東京都港区虎ノ門2-7-7 03-3597-5651
4624日前view80
全般
52
Views
質問者が納得オーストラリア以外ではイギリスも右ハンドルです。 むしろイギリスを真似た日本と、統治下にあったオーストラリア等の国々が右ハンドル圏と言われています。 国内のメーカー(トヨタ、日産、マツダ等)も輸出では左ハンドルを製造しているように、イギリスがある以上、各メーカー右ハンドル車は標準で製造しております。 ヒュンダイジャパンや、正規輸入メーカーに行って右ハンドルが欲しいと言ってもらえば普通に売ってもらえますよ。 ※日本では、外車=左ハンドルという変な認識がありますが、イギリスに行けば、ベンツもBMWもポル...
4618日前view52

関連製品のQ&A