Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
319
view
全般

キャデラック(輸入車)にお乗りの方にお聞きします。 私はアメ車を2台...

キャデラック(輸入車)にお乗りの方にお聞きします。 私はアメ車を2台乗り継いでいます。現在はキャデラックDTSです。
あるトラブルで知り合いのヤナセへ車を持ち込んだとき、担当がこのようにおっしゃっていました。

今でもベンツ・BMWの故障はよくあります。キャデラックも例外ではありません。
ベンツS/BMW7/お乗りのDTSなど、同じような感じで故障していきます。


しかし当方調べではキャデラックDTSに関しては壊れにくい、とても良い車。との情報が多数あります。

これはどちらが情報として信憑性のある話なのか、判断がつきません。

実際にキャデラックにお乗りのオーナーの方、現状はどんな感じでしょうか?
Yahoo!知恵袋 3903日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
当方もアメ車乗りです。
周りもアメ車乗りばかりです。

アメ車はよく壊れる。と語る人がいますが、オーナーの乗り方次第だと思います。
ひと昔にはやったサバーバンなどのC/Kシリーズやアストロは、その当時流行りにのった若者がノーメンテで乗り回し挙句の果て故障。というパターンが多かったのでそういうイメージがついたのだと思います。
ようはメンテしとけばいい状態が保てるという事だと思います。

質問者様が乗っているのはDTSということなので結構な高年式だと思います。
最近の高年式アメ車はそうそう壊れないと聞いております。


あと、聞いた話なのですが、ベンツは数年乗ると大きな故障をするように作られていると聞いたことがあります。(ミッションの異常など)

しっかりメンテして共に楽しいアメ車ライフをおくりましょう!
Yahoo!知恵袋 3903日前
シェア
 
どれも選び難い程良回答でした。ありがとうございました。
質問者 3896日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
元、高級外車の修理をしていました。
結論から言うと外車は目くそ鼻くそでどのメーカーも故障が多いです。
ベンツは丈夫と言うのは都市伝説ですしBMWはゴミみたいな車です。

アメ車は壊れる・・・・・正解です!!
しかし、ドイツ車や他国の車に比べて致命的な故障は少ないと思います。
まぁ今の車は無駄な機能がいっぱい付いているので故障のリスクも昔に比べて上がっているのは事実です。

楽しいアメ車ライフを〜!!
Yahoo!知恵袋 3903日前
シェア
 
コメントする
 
1
2012年式のCTSクーペに乗っていますが
今までシートメモリー機能が反応しなくなったり、シートのモーターが鈍くなって交換したり、電動ミラーが擦って異音したりと電気系のトラブルが多いように思います、

どのメーカーも壊れる時は壊れると思うのであまり気にしていませんが、
CTSクーペのばい壊れたらパーツがないので本国注文しない修理できないのが痛いです、
実際シートメモリー直すのに1月待たされました^^;
Yahoo!知恵袋 3903日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
12
Views
質問者が納得アメ車はほとんどそうですが、キーレス1回押しで運転席のみ、連続2回押しで全席アンロックです。これはアンロックした時に強盗が助手席から乗ってくるのを防ぐための装備です。
3202日前view12
全般
54
Views
質問者が納得オルタネーターが故障しました。 部品代(リビルト品) マジェ 1万 DTS 2.5万 +工賃 工賃は大体日本車の方が安いです。 現地でカローラ並みに見かけるマスタングやカマロとは違って DTS等は部品少ないですね。特に国内。
3675日前view54
全般
60
Views
質問者が納得CTSくーぺに乗ってるけど車検は同じくらいだと思いますが、 新車保証がないと壊れた時のパーツ代はかなり高いですよ~ しかも物によっちゃ本国から取り寄せで時間もかかります。 故障もマジェと比べるとおそらく故障率高めです、 それにリセールも期待できないので 金銭的な面から見ればマジェスタのほうが断然いいですよ、 あとは好みの問題かな(笑)
3760日前view60
全般
78
Views
質問者が納得当方もアメ車乗りです。 周りもアメ車乗りばかりです。 アメ車はよく壊れる。と語る人がいますが、オーナーの乗り方次第だと思います。 ひと昔にはやったサバーバンなどのC/Kシリーズやアストロは、その当時流行りにのった若者がノーメンテで乗り回し挙句の果て故障。というパターンが多かったのでそういうイメージがついたのだと思います。 ようはメンテしとけばいい状態が保てるという事だと思います。 質問者様が乗っているのはDTSということなので結構な高年式だと思います。 最近の高年式アメ車はそうそう壊れないと聞いており...
3903日前view78
全般
70
Views
質問者が納得補足分 ハズレを引かない為には、ヒタスラ 低走行車を待つ。4桁km台がベスト。 実はエルドラの他にも99コンコースも在りますが 壊れてくれません。 それから、昔乍らを期待してるなら、 良い意味で裏切られます。 巨体に似合わず、引き締まったアシ。 キャディラックの美点を損なわぬ 範囲で、BMW風のアシに仕ました。 が、DTSです。 昔を一番引き摺っているのは リンカーン・タウンカーですが、 乗り心地以外は遅れ過ぎです。 補足終わり。 キャディラックなら10年位は 故障しないから大丈夫。 ボ...
3905日前view70

関連製品のQ&A