Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
230
view
全般

97年式シボレータホ・4WD・5ドアの異音について 97年式シボレー...

97年式シボレータホ・4WD・5ドアの異音について 97年式シボレータホ・4WD・5ドアの異音について教えて下さい。
先日高速道路を走りまして、休憩をしにパーキングエリアに入りました。それまで車には何の異常もありませんでしたが、その休憩の後出発する時に、下まわりからガガガガガと結構大きい音がしました。びっくりして車を止めて再発進すると、また同じように時速30~40キロくらいで異音がします。ただ、そのまま加速して行くと音は消え、通常の高速走行をしても問題ありませんでした。
その後はその異音も無くなっていたのですが、今日駐車するためにバックしていましたらまたそのガガガガガと言う音がしました。そして今回が前回と違うのは、びっくりしてブレーキを踏んで車を止めてもガーーーッと言う音が止みませんでした。Pレンジにすると音は止みました。これは一体どのような症状でしょうか?
ちなみに今までほとんど不具合はありませんでしたが、ひとつ気になっていた事があります。街乗りでは加速もよく(100キロくらいまではすぐ到達します)、機関も調子良く思えるのですが、高速道路の合流などでベタ踏みすると吹け上がらず、加速もかなり悪いです。
ちなみに先日の高速道路で起きた日ですが、家から出発する時にバッテリーがあがり、JAFにジャンピングスタートしてもらいました。異変があったのはそれだけです。

どなたか思い当たる部分がございましたら、よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4585日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オートマかトランスファーの不具合かもしれませんね!!
ちなみに加速は燃料フィルターが詰まっていませんか?
車検ごとに普通交換です!!すでに詰まりぎみなら燃料ポンプやばいです!!
あとバッテリーが上がりのときオルタネーターは大丈夫だったのですか?
ちゃんと発電量みてもらいました?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得それは2WDになっていますよ。 ちなみに4x4モードにしている方が、お面白いことに燃費がいいです。特に高速では顕著です。私は都心部の細かい切り回しがない郊外であれば、常に4x4モードで走ってます。
2947日前view44
全般
37
Views
質問者が納得>空気圧のセンサーが作動しなくなりました 作動しない=故障 では? 設定しなおしても作動しないものは作動しない
2983日前view37
全般
39
Views
質問者が納得友人が2012年あたりの物に乗っていました。故障は出ていませんでしたが、平行輸入車でしたので日本の基準に適合していないため車検ではねられて大変でした。購入した店舗は輸入時に闇車検を通したらしく購入後は取り合ってくれませんでした。そこで私がどうにか日本の基準に適合するように前後の灯火類の変更とフロントのサイドミラーを取り付けてどうにか車検を通りました。平行輸入業者には悪い業者がいるようですので十分注意してください。友人は半分諦めていましたがどうにか改善できて安心していました。このような、日本仕様への改善は請け...
3012日前view39
全般
34
Views
質問者が納得こんにちは。 チェックランプ点灯のキャンセルをするだけが診断機の役目じゃないと思いますが・・・・・・・ 折角持ってるんですからその診断機でエラーコードを拾ってください。
3027日前view34
全般
36
Views
質問者が納得GM系のシボレータホではなく、フォード系のセダンのマーキュリーですが回答が少ないでしょうからメールをしました。ご参考までに。 当方のは 2005年式 正規ディーラー扱い 4600CC V8エンジンで燃費はレギュラー 5KM/Lです。 オートロックが壊れていますがそのままにしております。 維持費は自動車税金が88,000円できついです。あなたのなら初期登録から12年を経過してますので10%UPで96,800円かと。 だから税金が高い、でもそれくらいです。 私が経験したのではなく、聞く話ですが窓・ワイパー...
3175日前view36

関連製品のQ&A