Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
254
view
全般

SONY Blu-ray BDZ-A70を使用しています。昨日まで正...

SONY Blu-ray BDZ-A70を使用しています。昨日まで正常に動いていましたが、本日HDDに録画した物を見ようとしたら、画像も映らず、音も出ません。カウンターは動いているのですが・・。録画中の映像も画は見れますが音が出ません。取説を見たのですが、原因がさっぱりわかりません。わかりずらい説明ですいません。どなたかお知恵を拝借したくお願い申し上げます。
Yahoo!知恵袋 5194日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
これはもう故障でしょうね。ここで聞くよりメーカーサポートに問い合わせた方がいいでしょう。まだ保証期間内であればお金もかからないかと思います。ただ、録画した映像はあきらめなければならないかもしれませんが・・・
Yahoo!知恵袋 5193日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得ドライブが壊れかかっている状態ですね。 そのうちに再生も出来なくなります。修理が必要でしょう。
3867日前view96
全般
123
Views
質問者が納得>録画したテレビ番組をDVDにダビングしようとしたら、 >最初はうまくできるのに、30分後にはエラーになって途中で中断してしまい >DVDも無駄になってしまいました。 BD-REには、うまく焼けるのかい? ブルーレイとDVDでは、焼きこみに使うピックアップが違うから、 両方とも同時に使えなくなるというのは少ない。 BDZ-AT770は、BD-REに録画した番組をHDDに移動できるから、 BD-REに焼けるなら、BDZ-AT770に移動させてから、DVDに焼くことができる。
4545日前view123
全般
135
Views
質問者が納得まあDVDといっても色々種類があるんですけど、とりあえず質問の趣旨から推測してコレを買っておけば間違いはないです。http://kakaku.com/item/K0000240192/ブルーレイディスクであればこちら。地デジ番組をハイビジョンで残したいならDVDではなくブルーレイディスクにしてください。http://kakaku.com/item/K0000158588/
4647日前view135
全般
68
Views
質問者が納得ブルーレイはDVDとは違ってファイナライズの必要がありません。互換性を考慮して造られていますのでまず問題なく見られるはずです。録画したディスクをそのまま入れれば再生可能のはずです。
4752日前view68
全般
48
Views
質問者が納得>をブルーレイレコーダー(ソニーのBDZ-A70)に直接ダビングできるでしょうか?できません。>他の防水デジカメでBDZ-A70に直接動画をハイビジョンのまま取り込める機種があれば教えてください。AVCHD / AVCHD Lite形式で動画を記録するソニーDSC-TX5 / 9パナソニック DMC-FT1 / 2 / 3であれば取り込みできるように思いますが、本当に可能かどうかはソニーのサポートに問い合わせて確認して下さい。
4876日前view48

取扱説明書・マニュアル