Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
76
view
全般

現在、家庭で「Canon Pixus 850i」というプリンタを使用...

現在、家庭で「Canon Pixus 850i」というプリンタを使用していますが、
突然、印刷が出来なくなりました。
印刷をしようとすると、「プリンタ情報を取得しています」というメッセージが表示され
結局印刷できません。 プリンタドライバを最新のものに再インストールしたり、接続の確認(緩くなっていないかどうか)もしたのですが、
どうもうまくいきません。

何が原因と考えられるでしょうか?
教えて頂ければありがたいです。
Yahoo!知恵袋 5369日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
普通は「プリンタ情報を取得しています」とメッセージが出て少し待てば印刷が
始まります。
待っても印刷が出来ないのでしたら、接続ケーブルのコネクタの接触不良や
接続ケーブル自体の断線なども考えられます。
USBかパラレルか接続情報が書かれていませんが、他にケーブルがあれば
交換して試してみる。
USB接続の場合はパソコン側のUSBポートが、接触不良になっている可能性が
あるので、違うUSBポートを使ってみる。

***追加回答***
補足読みました。
プリンタとパソコンの間にHUBや切替器が入っていませんか?
もし入っていたら、プリンタから直接パソコンへ繫ぐ。
他に持っている周辺機器のUSBケーブルはありませんか?
あれば交換して試して下さい。

プリンタ情報を出して「印刷待ち一覧を表示」をクリックして、途中で印刷を
やめたり、印刷に失敗したときのデータが残っていたら削除する。

*私の使っているプリンタはIP7100なので詳細設定で違う所があるかも
知れません。

スタート→コントロールパネル→プリンタとFAXで使用するプリンタは
通常使うプリンタに設定してありますか?
左側にあるプリンタのタスクからプリンタのプロパティの設定をクリック、
ポートがUSBにチェックが入っているか?
その下の「双方向サポートを有効にする」にチェックが入っているか?
プリンタのプロパティの設定→詳細設定から「常に利用可能」にチェックが
入っているか?
同じく、詳細設定から「すぐに印刷データを送る」にチェックが入っているか?
「スプールされたドキュメントを最初に印刷する」「詳細な印刷機能を
有効にする」にチェックが入っているか?

ここまで書いてパソコンは正常に動いているかが気になりました。
日頃のメンテナンスはされていますか(エラーチェック・デフラグ)
溜まりすぎるとHDDに影響が出る一時ファイル・クッキー・履歴の削除。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
131
Views
質問者が納得自動車整備で使うパーツクリーナーを使い インクカートリッジを外してインクが出る部分にかけ しばらくおいてから再度インクカートリッジをつけて ヘッドクリーニングをしてみる
6039日前view131
全般
116
Views
質問者が納得大丈夫です、対応して居ます。cannのホームページにプリンタを動かす為のプリンタドライバーが準備されて居ますのでpixus 850iのドライバーをダウンロードしてインストールされると良いかと思います。ダウンロードしたファイルをダブるクリックして開いて指示に従い設定をして行けばインストール出来ます。インストール後再起動が必要に成ることが有ります。
3962日前view116
全般
75
Views
質問者が納得Canon IJ プリンタードライバー機能拡張モジュール Ver.1.10 http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/aomwin110ea23.html 上記のソフトウェアを Win7 PC に既にインストール済みかと思いますが。 850i を PC から切り離して既にインストール済みの PIXUS 850i 関連 ドライバを一旦全て Win7 PC から削除して PC を再起動して下さい。 PC 再起動が完了した時点でもう一度今度は PIXUS 850i と PC を...
4205日前view75
全般
109
Views
質問者が納得850iはかなり古い機種で既にメーカーのサポート機関も過ぎています。原因はインクヘッドのトラブルと思いますが、修理をすることもヘッドを購入する術もありません。ノズルのクリーニングをして回復しない場合は、買い替え時期と割り切りっ手ください。
4429日前view109
全般
132
Views
質問者が納得850iはかなり使い込んだプリンターだと思います。裏面は染料を使ったインクで印刷しますが、宛名は顔料を使ったインク(確か3BK)で印刷します。その顔料のノズルが詰まっているのでしょう。ひたすらノズルのクリーニングをすることですが、改善しないときは、既にサポートも期間が過ぎているので取り扱って貰えないです。ここは新しく購入するか、近隣でプリント出来るところを探すしかないです。
4546日前view132

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A