Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

インターネットが使えない仕事場で新しいプリンターが認識されません。 ...

インターネットが使えない仕事場で新しいプリンターが認識されません。 仕事場で使用することになった新しいプリンターが認識されません。
仕事場の環境上インターネットが使えないので、家のPCでダウンロードしたものを持って行って
ダウンロードしたのですが、できませんでした。
どうすれば認識させることができるのでしょうか?お願いします。
ちなみに機種は
Canon PIXUS MP10です。
Yahoo!知恵袋 6377日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
コントロールパネル→プリンターとその他のハードウェアー→プリンタとFAXでご確認して下さい。
そこにPIXUS MP10のアイコンが表示されていますか?、普段使いたいプリンター選びを右クリック→通常使うプリンタに設定をクリックして下さいチェックマークが付いたら印刷が出来る様になります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 そのサイトは以下のところではありませんか? http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp-win.html 説明に書いてある通りで、ドライバプログラムの一部に他社で開発したプログラムを組み込んであり、そのプログラムのライセンスの契約が切れたために無償配布をやめた(出来なくなった)ということです。 ダウンロードが出来るサイトはありません。
5034日前view64
全般
80
Views
質問者が納得XPまででしたらダウンロードはできますよ。 http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp-win.html VISTA以降サポート切れではなく、対応なしです。
5048日前view80
全般
68
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 当たり前の答えですけど、修理に出してください。 プリントヘッドの不良、もしくはヘッドクリーニングを司る、パージユニットというポンプユニットの不良が考えられます。 キヤノンの窓口に持込で9,450円、宅配サービスを使うと+1,575円です。 と、ここまでは普通の回答なのですけど、この機種に関しては特殊事情があります。 まず、発売時期は2002年10月で、約1年間販売されました。(生産期間は半年も無かったはずです) サポートの終了予定は今年の春です。 プリンタの設計上の想定は、5...
5231日前view68
全般
53
Views
質問者が納得【印刷できない:キャノン PIXUS MP10】 以下を参考に対策ください。お使いのOSは、XPでしょうか? http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039075 →症状的に、上記URLの1項を実施すればよいように思います。
5273日前view53
全般
74
Views
質問者が納得可能です。 ご安心を。 XP/2000/ME/98用はこちら http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp10a35j08.html
5312日前view74

取扱説明書・マニュアル

487view
http://cweb.canon.jp/.../mp10soft.pdf
142 ページ2.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A