Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
214
view
全般

500枚!大至急!!プリンタキャノンPIXUSについて。 キャノンP...

500枚!大至急!!プリンタキャノンPIXUSについて。
キャノンPIXUS PRO9000で印刷できない 、というか『デバイスとプリンタ』の項目でみると
PRO9000がプリンタに分類されず未指定になっています。そのせいかドライバを再インストールしようが何をしようが印刷しようとすると
『プリンタと通信できません』とでます。
また、プリンタ側の異常を調べるために
ほぼまったく同じ条件の別のパソコン(OSはもちろん、入っているソフトや無線LANなど)だと何の問題もなく
印刷できます。つまり、PC側の問題だと思うのですが、
解決策お願いします。
Yahoo!知恵袋 5134日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、ドライバーを最新にしてみる

この時プリンターは接続しない

ドライバーを入れたあとに接続すること

Proシリーズ(Windows)プリンタードライバー
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/pro-ix-win.html

USBのつなぐ口を変えてみる

電子マニュアル(PDFファイル)
http://cweb.canon.jp/manual/bj/pro9000/index.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得印刷したものをまたスキャナで読み込んでどうなっているかを確認する、 キャリブレーション、 という方法があります。 いまは携帯で見てるのであまり調べられなくて申し訳ないけど、 上記の単語で調べてみて。
4280日前view78
全般
102
Views
質問者が納得まずPostScriptとは何かと非常に簡単に説明します。 PostScriptとは、Adobeが開発したどういったデータを印刷したいのかを記述する言語(印刷指示の方法)です。 Macでは昔からこれをプリンタへの印刷命令に使っています。(UNIX系でも同様です) 現在はPostScript 3というバージョンのものが使われています。 難点は、PostScriptに対応したプリンタを製品化するには Adobeに非常に高いライセンス料を払ってAdobe純正のPostScriptエンジン(解釈ソフト)をプリンタ...
4391日前view102
全般
43
Views
質問者が納得イラレのファイル形式じゃなくて、 普通の画像形式で保存して、印刷したらどうなりますか?
4734日前view43
全般
88
Views
質問者が納得次のいずれかの可能性が考えられます。 1.プリンタードライバーが取扱説明書に従ってインストールされていない。 →取扱説明書に従ってインストールする。 2.Pro9000が、通常使うプリンタに設定されていない。] →コントロールパネル - プリンタ で、Pro9000アイコンを右クリック、 [通常使うプリンタに設定する]が表示されたら左クリックする。 なお、中古で購入された場合は本体の故障も考えられます。 エラーの内容が分からないので、判断できません。
4898日前view88
全般
123
Views
質問者が納得EIZOからカラーマッチングツール(センサー&ソフトウェア)が販売されています。 お使いのEV2334W-TBKは対応機種になっていますが、条件があるようです。 http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cEasyPIX/ また、Windowsの機能を使う方法もあります。 http://journal.mycom.co.jp/news/2003/12/04/14.html 他の方法もありますので、「モニター、プリンターのカラーマッチング」で検索をしてみてください。
5024日前view123

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A