Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

デジタルカメラの購入を考えています。 マクロ撮影(2~3ミリのかなり...

デジタルカメラの購入を考えています。
マクロ撮影(2~3ミリのかなり小さい動かないものを撮影することもあります)と、
手ぶれに強い機種で、なるべく画像が綺麗なものをとお店の人に相談したところ、
RICOHのCaplio R4と、CanonのIXY DIGITAL 800ISと、FUJIのFinePix F30を薦められました。

実際に使っていらっしゃるかたの使用感や、各機種のプラス面・マイナス面などありましたら、
教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 6541日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
マクロに強いR4がいいと思いますが、
画質が良いとは言い切れないカメラなので、
マクロ機能をちょっと妥協して800ISがいいかな、と思います。

動かないものを撮影するならF30の高感度はあまり要らないでしょう。
Yahoo!知恵袋 6539日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得crystal_sky_11はどうして、自分の意見や考え=世間の常識だと考えているのでしょうか? いい加減、自分の意見や考えを押し付けるのはやめていただけませんか? どうして、自分と意見や考えが合わないと直ぐに素人とか馬鹿とかアホとか暴言を吐くのでしょうか?素人とか馬鹿とかアホなのはcrystal_sky_11のほうではないかと思います。crystal_sky_11は大学生のようですが、本当でしょうか?本当に大学生なら、かなり驚きますね。crystal_sky_11が入れるような大学があるのかってことですよ...
4761日前view73
全般
75
Views
質問者が納得最低7000円ですね。 しかしメカ的に壊れてしまい、部品の交換となると高額になります。 R10が市場に残っていれば2万で入手できますので、それと比較できる程度でしょうね。 リコーしか知りませんが、預けて、修理見積もりを依頼可能です。それからでも判断は遅くないです。しかし、レンズが出たままってリコーの得意な故障なのかなぁ。知人も最近、R4のレンズが出たままになったのでR10に交換しました。私の場合は落としてレンズが出たままになったので、別メーカーの落としても大丈夫デジカメにしました。
5451日前view75
全般
89
Views
質問者が納得USB接続のカードリーダを付ければデータは移動できます。後は、管理ソフトですが、VIXはどうでしょう。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/vix.html
5467日前view89
全般
72
Views
質問者が納得本体USBコネクタの形状はミニUSB(Bタイプ5ピン)と言う汎用形状です↓ http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2006/04/19/imageview/images805657.jpg.html ただし、製品情報で、USBケーブルがリコーオリジナル規格で専用品と記載されていますので、信号ピンアサインが独自なのかもしれません。
5627日前view72
全般
93
Views
質問者が納得カメラの内蔵メモリーに保存した写真を絶対に復元できないようにしたいわけですね。 意味のない写真を内蔵メモリーの容量いっぱいまで撮ってください。以前のデータ(写真)を完全に上書きして下さい。 そのあと、内蔵メモリーをフォーマットして下さい。 いわゆる復元ツールで復活できるのは直前に削除されたデータ(一世代前のデータ)だけです。世代を遡っては復元できません。 復元に成功したとしても、直前に撮られた意味のない写真だけです。 SDカードでも、同様に意味のないデータ(復元されてもかまわないデータ)で完全に上書き...
5845日前view93

取扱説明書・マニュアル

1085view
http://www.ricoh.co.jp/.../CaplioR4_J.pdf
188 ページ9.73 MB
もっと見る

関連製品のQ&A