Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

ビデオカメラ・キャノンのアイビスをお使いの方、教えてください。 今、...

ビデオカメラ・キャノンのアイビスをお使いの方、教えてください。 今、ビデオカメラの購入を検討しているのですが、使い勝手を教えていただきたいです。
用途は、子供を映すためです。出産が近いので、少し急いでます。
自宅に、キャノンの複合機MP960とスキャナーGT-9700Fがあるので、ビデオカメラとDVDライターもキャノンで合わせた方が良いのかなぁと検討してます。

①パンフレットをみると、不要なシーンをカンタン削除とありますが、これはいかがですか。

②うちのパソコンは容量が多くないので映像を編集するのは向いてないと、パソコン購入時に店員の方に言われました。なので、DVDライターの購入も考えているのですが、やはりパソコンで編集できた方がよいでしょうか。

③保存方法をDVDと考えてますが、どのようにされてますか。

④手ぶれはいかがでしょうか。映す側も動きながら子供を映す時があると思いますが、そのような場合、手ぶれなど気になりませんか。ピントは合いやすいですか。


たくさん質問してすみません。教えていただける範囲で十分ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5438日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
利用者では無いので①と④は除外します。
②質問者様が所持されているPCが分らないので何とも回答できません
基本スペックや本体の型式(型番)が分れば明確な回答を出来ますが
これが無ければ答えようがありません

検討されているモデルが不明瞭なので憶測で回答します。
最新のハイビジョン(HD)撮影が可能なモデルで回答するなら

パソコンで動画の編集を前提とする場合に必要なのは
多いメモリ
・最低でも2GBは必須です。

多いHDD容量
・撮影頻度にもよりますが250GB以上は合った方が良いです。
これはHD動画の平均サイズが大きいのが理由です。


高いCPU能力
アイビスのHDモデルはAVCHDと呼ばれる記録方式を採用しています
これは高精細(映像は綺麗なほど容量が増えます)な画像を
高度な技術で圧縮した技術ですが、逆に言えばこれらのデータを
再生、編集するのにも同等の能力を要求されます。
このため搭載CPUはPentium Core2duo以上が最低でも必要です。

これらの条件を満たさない場合PC編集はやるべきでは無いでしょう
予算に余裕があるならPCの購入検討をするのが妥当です。

③HD動画ならDVDへの保存は制限が付きます。

1.最高画質に24Mbpsがあるモデルがあります。
この画質で取った映像はDVDに保存できません
※これはAVCHD記録が出来る全てのメーカー、モデルで共通です。

2.DVDライター本体で記録したDVDはAVCHD DVDと呼ばれるDVDになります。
これを再生するために制限があります。
・カメラとライターを繋げた状態でカメラ本体の映像ケーブルをTVなどに接続する
・AVCHD DVDに対応したブルーレイレコーダーにて再生する
・PCに専用ソフトを入れて再生する
のどれかになります。
-----------
カメラの使用感などについて
こう言った個人の口コミ情報が投稿されているサイトを利用すると良いです
http://kakaku.com/camera/video-camera/
こっちはAVウオッチ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100310_353688.htm...
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100217_349403.htm...
見た目の画質ならyoutubeで型番検索するといいです
------------
補足ありがとう御座います。

> S10と、DVDライターのDW-100を考えてましたが予算の関係で再検討中です。
> ②について、PCはWindows Vistaで、
> 現在空き領域が(C:)
> 15.7GB/69.8GB、(D:)
> 40.5GB/63.7GBです。

うーーんハードディスク容量ですか・・
PCも余りお詳しくない方だったのですね了解です。
Windows Vistaが搭載されているPCって事で
凝った編集で無ければ何とかなると予想します。

※スペックとは広義でCPUの処理速度、一般的にPCの総合能力を指し
PCに搭載されているCPU、メモリ、HDD、の値を言います。
しかし中には詳しくない方もいらっしゃるのでPCの型番でそれを
補う事が可能です
(メーカー製PCは基本的なPCスペックをWeb上で公開していますので)

> 24Mbpsでなく17Mbps以下で映してDW-100でDVDを
> 作成すればよいでしょうか。

24Mbpsは元々ブルーレイ用なのでDVDライターを使うのが前提なら
17Mbps以下で記録してください。
24Mbpsで記録してしまったデータはPCかブルーレイレコーダーしか無いです。

> 他メーカーでもお勧めのビデオカメラがありましたら
> 教えていただけませんか。

現状ですとHD記録カメラは何処のメーカーも一緒なのです
メーカーでの差があるとすると付いている独自の機能や
本体のデザインくらいです。
そういったものは店頭などで確認して頂くしかないと思います
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得最近の複合プリンタだとプリンタ側だけででスキャン、コピーがそのままできちゃうんで 今ではあまり必要性が無いかもしれないですね……。 GT-9700Fは7/8だとGT-X970のWindows7向けドライバを当てれば動くなんて話もありますが。 一応smartpanelの7対応版があるので、それを入れてみて動くかどうか試してみては? リンク先は30日間試用版です。 http://nj.newsoft.com.tw/download/download_style.php?P_Id=23&F_Id=28
4229日前view55
全般
91
Views
質問者が納得スキャナー機能のトラブルと思いますのでEpsonのサポートへ電話をして、オペレーターの指示に従った操作をすれば改善出来ることもあります。改善出来ない時は何らかの結論が出ると思いますので、それに従うのが最も適切です。 http://www.epson.jp/support/shuri/madoguchi/
4662日前view91
全般
33
Views
質問者が納得SONY VAIO VGC-M32B/W http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-M52B/spec.html グラフィック アクセラレーター SiS661FXチップセットに内蔵 http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm#onboardtype ランク的には 810G や 815G と同等か、やや劣るぐらいです。 コンチェルトゲートF http://www.cgf.jp/service_spec.aspx#pagetop ...
4799日前view33
全般
157
Views
質問者が納得エプソンのサイトにその症状が載っていますがご覧になりましたか? http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=031292 コチラをご一読ください。
5008日前view157
全般
99
Views
質問者が納得スキャナーとPCの接続は大丈夫ですよね? ハードウェアの接続には問題がないと仮定します。 スキャナーの電源をONにするとWindows上で自動的に機器の認識が始まります。 ここで自動的に機器の認識をしないのであればケーブルかスキャナーかPCのUSBに問題があります。 他のUSB機器が問題なく動いているのであればPCのUSBは問題ないと思います。 別のUSBケーブルがあれば入れ替えてみてください。 それでも自動認識しないのであればUSBケーブルには問題がないと思います。 Windows上で自動的に機器の認識を...
5074日前view99

取扱説明書・マニュアル

1031view
http://dl.epson.jp/.../4014390_02.PDF
43 ページ1.53 MB
もっと見る

関連製品のQ&A