Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
557
view
全般

エプソンのプリンタのトラブル エプソンのプリンタが印刷できなくなりま...

エプソンのプリンタのトラブル エプソンのプリンタが印刷できなくなりました。
電源を入れるとインクランプと用紙ランプが同時点滅します。
操作ガイドを見ると、その場合電源をいったんオフにし、再度オンして、それでもだめなら内部に異物がないか確かめるように書かれていました。
そのとおりにしましたが異物はありませんでした。

型番はPM-870Cです。
古いものですので故障とは思うのですが、純正インクの在庫がいくつもあり、また、古いタイプほうが便利なので出来れば使いたいと思います。

もし直す方法があればどなたかおしえていただけませんか?
Yahoo!知恵袋 3726日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
用紙が詰まっていないにもかかわらず、紙詰まりということであれば、
用紙検出用アクチュエーターと呼ばれる部品が折れたか外れた
可能性がありますね。
しかし、このプリンターは何年も前に修理受付を終了している機種です。
Yahoo!知恵袋 3726日前
シェア
 
どうもありがとうございました。
質問者 3724日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
故障の場合メーカーが修理を既に打ち切って居た場合は、
ユーザーにはどうにも成りません。
諦めて新型機種に買換えるしか方法は有りません。
Yahoo!知恵袋 3726日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得用紙が詰まっていないにもかかわらず、紙詰まりということであれば、 用紙検出用アクチュエーターと呼ばれる部品が折れたか外れた 可能性がありますね。 しかし、このプリンターは何年も前に修理受付を終了している機種です。
3726日前view92
全般
44
Views
質問者が納得LED の点滅回数でエラーの状況は全く異なります。 EPSON 純正新品交換後もインク切れ警告が出て居る 場合は故障の可能性が考えられます。 その場合既に PM-870C のメーカー修理サポートは 数年前に既に終了して居る為廃棄買換えしか方法は有りません。 但し現在新品購入可能な各社機種は Windows の場合。 XP SP3 以前の OS バージョンには既に対応して下りません。
4020日前view44
全般
88
Views
質問者が納得XPモードに切り替えたときのパソコンのプリンタードライバー(PM-870C)は、どのような形で導入されたものですか? 1.Windows7にインストールしたドライバーを共有にしてその共有したドライバーを使用しておられますか? 2.XPモードに切り替えて、ドライバー類をインストールする時に XPモードのメニューでUSBを選んで出てきたプリンターをプリンターの電源を入れて下さいの時に「接続」して作られたドライバーを使っておられますか? XPモードは、物理的なパソコンは1台しかないけれど そのパソコンの中に仮...
4242日前view88
全般
82
Views
質問者が納得用紙のセットは縦方向でセットされて居ますか。横向きだと駄目ですよ。 補足:駄目ですか、多分用紙を巻き込むゴムローラーが劣かしているのでは無いでしょうか。
4383日前view82
全般
82
Views
質問者が納得私が愛用しているPM-950Cですら、Windows7 32ビット版のドライバはありますが、64ビットのドライバはありません。 しかるに、パソコン屋は個人向けPCには64ビット版をプリインストールして販売することが多くなっています。 多分、64ビット版では旧式のハードやソフトに動かないものがあるため、そのようなものを最新のものへ買い替えさせようとの陰謀だと睨んでいます。 先日、富士通のモバイルノートを買おうかと思い、プリンストールがWin7 64ビット版となっているので、手持ちのWin7 32ビット版の...
4465日前view82

取扱説明書・マニュアル

1335view
http://dl.epson.jp/.../4032359_00.PDF
2 ページ0.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A