Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
189
view
全般

カテゴリーマスター(プリンターの修理屋)さんよろしく EPSON P...

カテゴリーマスター(プリンターの修理屋)さんよろしく
EPSON PM-930Cです。(修理には出さない。壊れても良い。インクが大量?にある)でご回答よろしく 昨日電源を入れ使用せずにそのままプリンターの電源ではなくコンセントの方の電源を切りました。本日電源を入れるとエラーランプ(用紙・インクランプ)点滅。取説を見ると部品の調整が必要のサインです。ONの時にゥゥゥカリカリとノズルを掃除しているのかインクを出しているのか知りませんが動いていますね。(これがインクの無駄使い?)それでスタンバイOK?!終わりにも電源を切ると同じような作動音がしますね。素人判断ですがそのスタンバイ状態でコンセントの電源を切ったからノズルか何かがその位置でホールドして次回に電源を入れてもスタンバイ位置でインクが固まった?ハード面のトラブルだと思いますが・・・応急?で何とかならないかと思いまして(--)素人には直せるはずは有りませんが、後学の為にと思いまして・・・
Yahoo!知恵袋 4895日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プリンタの修理屋です。

まず、私の専門はキヤノンでして、エプソンは完全に想像の話になります。
また、エプソンは基本設計が異なる場合があり(設計している会社が違うと聞いています)、インクの使い方などがシリーズによって異なりますので、外れているかも知れません。

この機種は、2000年頃にキヤノンが設計を一新して、画質でエプソンの追いつき、印字速度の速さでリードした頃に対抗機種として投入された機種だったように記憶しています。
それまでのエプソンはカラーは3~5色の一体タンクというのが主流だったはずですが、この頃からキヤノンに倣って独立タンクが主流になったと思います。

症状は「本日電源を入れるとエラーランプ(用紙・インクランプ)点滅。取説を見ると部品の調整が必要のサインです。」ということだけですね。
前日に電源コードを抜いてとめたので、それが原因になるのか、ということでよろしいでしょうか?

部品調整が必要というのは、おそらく廃インクが満杯になっているということでしょう。
クリーニングを行ったときに、ノズルからインクを空打ちしますが、それを放置しておくわけにも行きませんので、本体の底に仕込んだ廃インク吸収体(キヤノン用語ですが)に吸収させます。
当然容量の上限がありますので、上限いっぱいになると警告を発します。
容量を直接監視する線さ名度はありませんので、クリーニングの回数、クリーニングの内容、印刷数などから割り出して値を計算するのが普通です。
誤差を考えて、10%程度の余裕は持たせていることが多いですね。
逆に、長期間使用しないとインクが自然蒸発しますので、カウンタはマイナスされるはずです。

キヤノンの場合は95%になると警告を発し、リセット釦を押すと印刷継続、100%になると停止させます。
エプソンも似たようなものでしょうね。


ただ、カウントしていくときのクリーニングの種類というのは問題です。

インクを噴射するノズルは(当たり前ですけど)空気中でインクを噴射します。噴射しないときはインクの水分が乾燥して行き、ノズル詰まりの原因となります。
そのため、電源釦でキチンと電源を落とすと、パージユニット(ノズルを吸引するポンプのユニット)の吸引部がヘッドに密着し、必要以上に空気に触れないようにします。
それでも多少は乾燥してしまいますので、電源を入れるとクリーニングを行ってヘッド内部がフレッシュなインクで満たされるようにします。

ただ、放置時間が長ければ長いほど乾燥は進みますので、前回の使用から時間が経つとクリーニングは念入りになります。


で、想像ですけど、正常に終了しないという情報はプリンタでも検知します。
当然ヘッドがキャッピングされていないという判断をします。
次回に電源を入れれば嫌というほど念入りにクリーニングをすることは容易に考えられます。

2002年10月の発売ですから、廃インク警告はいつ出てもおかしくない状態だったと思われます。
そこに超念入りのクリーニングなので警告を出したと思われます。
どれかのキーを押すと一時的に解除できないでしょうかね?
まだ、警告の段階でしょうから、何とかなるだろうとは思います。


なお、クリーニングをインクの無駄遣いと表現されていますが、必要があってやっているものです。
市場から高い写真画質を求められ、それを実現するためにやむを得ず行っている作業です。
当然、その都度、高い精度でヘッドを確認できればそんなことは不要なのでしょうけど、それを実現しようとすると非常に高額なセンサ類が必要になります。
インクをリサイクルして使うということも考えられますけど、性能はかなり不安定なようです。
さらに、インクタンクに廃インクを戻すという方式もあったのですが、機械の構造が複雑で非常の高額でしたし、インクタンクが大きくなり高くなっていました。

批判の多い廃インク吸収体システムですが、メーカーも試行錯誤の上でたどり着いた、一番トータルコストの低い優れた方法なのです。
Yahoo!知恵袋 4895日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
125
Views
質問者が納得パソコンにエラーメッセージでてません・・・(?_?) もうたぶん・部品がいかれてます! 購入したら・・・
4384日前view125
全般
146
Views
質問者が納得このタイプは同様の故障が多いみたいですね 滅多に使わないのにコンセントだけはつなぎっぱなしというのがよくないようです。 だんだん症状が悪化して最後には電源も入らなくなります。 修理に出すと制御基盤交換になりますがなぜか規定料金(7350)でやってくれたところを見ると暗黙の欠陥ではないかと。 一応7色機ですから買い替えるとしてもこんな値段ではないですね。 インクの買い置き状況なども考えて判断してください。
4598日前view146
全般
116
Views
質問者が納得http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/printer/pm-930c.htm エプソンのホームページを見たところ、現在も発売中のようですし、 ヤマダ電機のネットショップでも商品在庫があるので、古いから ということではなく、店では商品スペースの関係から、取り扱って なかっただけかと思われます。 ネットショップ等で購入するか、家電量販店で取り寄せ注文するか すれば、手には入るといます。
4591日前view116
全般
108
Views
質問者が納得インクカートリッジのICチップがうまく読み取れていないか、チップに不具合があるのどちらかだと思います。 一度インクカートリッジを取り外して入れ直してみてください。
4593日前view108
全般
172
Views
質問者が納得エラーを起こしてます コンセントを抜いて1時間放置です それでリセットできます
4593日前view172

取扱説明書・マニュアル

829view
http://dl.epson.jp/.../4040697_00.PDF
2 ページ0.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A