Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
133
view
全般

グラフィックボードを交換したのですがGTX285 以前の物と比べると...

グラフィックボードを交換したのですがGTX285
以前の物と比べると(ネトゲで)止まると以前と同じくらい綺麗なのですが
動くと途端に画像の角が立ちだし違和感があります
エイシング?等の設定で直るものでしょうか OS
Windows XP Home Edition Service Pack2

CPU
Core2 Quad Q6600(2.40GHz/1066MHz/2x4MB/95W)
HH80562PH0568M-LACR

メモリ
DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB×4
JM800QLJ-512M


マザーボード
Intel P35 ATX LGA775 P35 Neo-F
これが現在のマザボードです
http://kakaku.com/item/05406013069/

VGA
以前のグラボ
GeForce8800GT PCIe 512MB TV/DVI
PX8800GT TDH 512MB

交換後のグラボ
ELSA GLADIAC GTX 285 V2 2GB (GD285-2GERX2)

グラボ交換前に電源を交換し700W程度の物を使用しています
GTX285の6ピン×2は接続できていますが
補助電源?は繋げていません

それでGTX285だと
ゲームをプレイしていてキャラや画面が動くときに
画像の角?が滑らかでは無くなり
静止すると綺麗な状態になります

8800GTの時は動いても綺麗でグラボのコントロールパネルの設定などは特にいじっていませんでした

自分でも少し試しましたがグラボのエイシング等の設定で直るのでしょうか?
直るならどの設定をいじればいいのか教えてください。
それともBIOSなどのうpが必要なのでしょうか?

最終的に原因が分からないならば問題の無い8800GTを使い
285はヤフオクかなんかで売ろうと思います。
ちなみに変えようと思ったのは混雑すると8800GTでも若干カク付いて重くなるからです。

よろしく回答お願いします
Yahoo!知恵袋 5482日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ゲームのタイトルが書かれてないので正確なことは言いようがありませんが、
アンチエイリアスはかけていますか?
Yahoo!知恵袋 5474日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得>そこでいろんなサイトを見てみると どういったサイトをご覧になられたのかわかりませんので適切な回答ではないかも知れませんが・・・ ネットオークションなどで多く出回っているCR123A規格を含む二次電池(リチウムイオン充電池)の殆どが、3.6V又は3.7Vという電圧の製品です。 SureFireのライトは3Vのリチウム電池使用を前提としていますので、それより電圧の高い電池を使ったら許容電圧オーバーですから故障の原因になる訳です。 3V規格で安価な二次電池もオークションに出品されていますが、過充電・...
4696日前view39
全般
140
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 専門外のメーカーですけど、正直な話大きな問題は無いはず。 本体の底に仕込んである廃インク吸収体は、クリーニングで出た廃インクを吸収するものですが、ここの廃インク吸収体は目がスカスカのスポンジで、廃インクが流れてきても溜める能力はほとんどありません。 ここのスポンジは写真のフチ無し印刷を行ったときに、フチからはみ出して噴射されたインクを受けるところです。 スポンジに吹き付けられたインクは、自然乾燥するか、大量に吹きつけられた場合はメカユニットの隙間から本体底の廃インク吸収体へと導...
4704日前view140
全般
84
Views
質問者が納得多分ですが… 初期化した後、プリンタドライバはインストールしましたか? インストールしていないと、プリンターは使えません。 EPSONのホームページで、各種OSに対応したプリンタドライバが無料ダウンロードできます。 以下ページがPX-V700のドライバーダウンロードページです。 WindowsXP用のドライバーをダウンロードしてインストールしてください。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1552.htm#3
5224日前view84
全般
74
Views
質問者が納得発売されて7年経過しているので、(2010/3/31 終了)に修理対応が終わっているみたいです。 修理対応が終了した製品 http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_inkjet_bn.htm なので、新規購入を検討された方がよいかもしれません。 追記 確かテスト的に印字してヘッドのつまりを確認できるようになっていたと思います。 そのテストをクリアーできなければ印字してもかすれる状態になる可能性も高いと思いますし、写真等もまともに印刷できないと思います。...
5268日前view74
全般
137
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 専門外のメーカーではありますけれど、そのメッセージなら、メカの不調を考えるべきですね。 で、メカの不調でしたら、新しいものを購入するしか方法がありません。 PX-V700は今年の3月末でサポートが終了しているようです。 http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_inkjet_bn.htm
5296日前view137

取扱説明書・マニュアル

519view
http://dl.epson.jp/.../4041005_00.PDF
2 ページ0.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A