Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
42
view
全般

デジカメの写真をプリントすると青っぽくなってしまいます。 SONY...

デジカメの写真をプリントすると青っぽくなってしまいます。

SONYサイバーショット6Mで写した写真をMicrosoftOfficePictureManagerへ保存して
EPSONのPM-A850で印刷しました。 写真の全体が青いというか赤紫のような濃い色にしか印刷できません、プリンタの詳細設定で
色々試しては見たのですが初心者の為自分の力では何の変化も起こりませんでした。

スキャンした写真は綺麗に印刷されるのですが取り込んだ写真は全てだめでした。
メモリカードやCDRなどには保存がしていない為このままだと今まで子供が生まれてからのデジカメで写した写真は印刷するのが無意味な写真になってしまうのかと思うと心配で・・・

家のPCとプリンタを使わずに印刷は注文した方が良いのでしょうか?
その際CDRなどに保存しなくてはいけないのでしょうか?

初歩的な質問ですみません、どなたかお知恵をお貸しください。
Yahoo!知恵袋 6254日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ディスプレイ表示とプリントで色が違う場合、これを一致させるにはいろいろな要因を厳しく調整する必要があります。
・ディスプレイの色温度設定
・ディスプレイのRGBカラーバランス設定の調整
先ず最低限、この2つは調整が済んでいる必要があります。

【ディスプレイの色温度とは】
http://www.interq.or.jp/www1/sira/yorozu/cg_tips/color/

EPSONのホームページに、プリント時の色が違う件に関しての解説があります。
【ディスプレイ表示とプリンタで印刷した結果の色味が異なる原因と対応】
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000276

このほかにも、ディスプレイで見たまま印刷するための、さまざまな方法を解説したページがあります。
【デジカメプリントに必須のカラーマッチング(1) カラーマッチングとは?】
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/12/04/14.html

【デジカメプリントに必須のカラーマッチング(2) AdobeGammaを使用したキャリブレーション】
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/12/04/15.html

【デジカメプリントに必須のカラーマッチング(3) ハードウェアによるキャリブレーションでさらに正確に】
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/12/04/16.html

まあ、こういった方法を極力いろいろ試してみるしかないでしょう。


で、話は元に戻りますが、あなたがお使いのインクジェットプリンタは、染料系インクを使うタイプですか?
それとも顔料系インクを使うタイプですか?

もし染料系インクを使うタイプなら、長期保存の写真に使うのは止めておいたほうがいいでしょうね。
染料系インクは太陽光や空気による劣化があり、長期保存には向きません。
できればCD-Rやデジカメのメディアカードなのにデータを入れて写真屋さんのデジカメプリントに出したほうが、長期保存で劣化することはありません。
なぜなら写真屋さんのデジカメプリントはインクジェットプリンタではなく、銀塩で処理するフィルムからのプリントと原理が同じだからです。
詳しくは下記のリンクを見てもらえばわかりますが、ここに出てくるような業務用プリンタを使ってプリントしています。
http://fujifilm.jp/business/photo/minilab/index.html
http://fujifilm.jp/business/photo/minilab/feature002.html

悪いことは言いません。
お子さんの写真を長期保存したければ、信頼のおける写真店でプリントすることをお奨めします。
その上で、画像データもCD-Rなどに保存しておいたほうが良いでしょう。
Yahoo!知恵袋 6247日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得一度新品インクを購入して取り付けて印刷してみてください。 8年もセットしたまま、放置してたならインクが劣化してる可能性があります。 それでもかすれるなら4回程クリーニングを行ってコードをコンセントから抜いて、 1日放置の上再度印刷テストを。改善されなければ買い替えです。 1万円ほどの機種でも充分。 私も8年大事に使用してますよ。
3643日前view79
全般
175
Views
質問者が納得インストール時に設定したポートと 実際にPM-A850を接続したポートが違っているからではないでしょうか。 通常ならPCを再起動すれば自動的にポートが合うようになっているのですが windows8にwindows7のドライバをインストールしたため 合わせられないのかもしれません。 コントロールパネル→デバイスとプリンター でプリンタアイコンの上で右クリック→プリンターのプロパティ でポートタブをクリックすればポートの変更ができます。
3704日前view175
全般
112
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 専門外のメーカーですが・・・・・ 買い換えるしかないと思います。修理サポートも2年半以上前に終了している機種ですし。 http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy_bn.htm それにしても・・・・ 「謎の故障」と言うのはなんでしょうね。 訳の分からない動作をすることなんて、故障していれば当たり前のことです。 また、故障したときのエラーメッセージは、ユーザーに対しては非公開なのが普通です。 おかしなメッセージが出るという事...
3837日前view112
全般
124
Views
質問者が納得残念ながら、ご利用のプリンターをはじめ、ほとんどのプリンターでは 色を変更することはできません。現行のプリンターは送られてくる色情報 に従ってその色で印刷するだけです。 本件において、染料インクや顔料インクの違いには全く関係ありません。
4047日前view124
全般
874
Views
質問者が納得PM-A850はwindows8には対応していませんので、残念ですが買い換えるか、windows7までのOSで使うしかないです。
4146日前view874

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A