Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
253
view
全般

インクカートリッジが認識できません。 EPSON PM-D770を使...

インクカートリッジが認識できません。 EPSON PM-D770を使用しています。
PCから年賀状印刷のために6色全てを交換したのですが、
EPSONのプリンター画面にて、
「インクカートリッジが認識できません・・・」
とメッセージが出て、6色全て認識出来ないようです。

IC32互換のインクで純正のものではないです。

説明書には、印刷の際にパソコンの画面上にて
「純正カートリッジではないが、このまま使用しますか?」
とPCの画面に出るので「使用する」を選ぶように書いてあるのですが、
PCの画面上には何も表示されません。
PCのどこかをいじれば使用出来るようになりますか?
純正のものを使用すれば確実でしょうが、12個セットを購入してしまったので><

なんとか使用できる方法があれば、教えていただきたいです。
Yahoo!知恵袋 5554日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
IC32互換のインクはわかりますが、「純正カートリッジではないが、このまま使用しますか?」なんてメッセージがPCにでる互換インクは初めてですが、まず、こういう質問をするときには、互換インクがどこのインクか、型番まで記載するとよろしいかと思います。

さて、そこまでもいかないということでしたら、ICチップが故障している可能性もあります。
「インクカートリッジが認識できません・・・」ということから、ICチップが故障、つまり、互換インクの初期不良の可能性が高いです。
IC32には、そんなに厳しい情報は入ってません。インクの残量を電気的に計算するだけですので、それに、互換インクの情報を入れていて、「純正カートリッジではないが、このまま使用しますか?」なんてメッセージがでるのだと思います。
おそらくは、互換インクの初期不良です。
しかし、互換インクがわかれば、もっと適切な回答を得られるかもしれませんが、認識の問題ですので、少なくとも、インク充填でなく、IC部分の問題だということはわかります。
同じIC32を使用してますが、互換インクで、認識しないというのは一度ありましたが、接点復活材を塗りましたら、直りましたが、突然調子悪くなったりと、あまりよくない互換インクでした。
当方は、現在は純正カートリッジに詰め替えて使用しています。
とりあえず、試すならば、接点復活材を使うか、初期不良として対応してもらうかになるでしょうが、どこの互換インクかわかりませんので、回答としてはこのくらいのアドバイスしかできません。

補足より追記
オームのですか、それでしたら、たしか純正と同じような使い方だったと思いますので、カートリッジに貼られている黄色いテープをはがしていますか。まずは、初歩的な問題ですが、よく忘れる方がいるそうです。
それから、私が最初に書いた現象も否定できずに、オームのホームページに記載がありました。
以下は 引用 になりますが、参考にしてください。

■新しいインクに交換したがプリンタが動かない
原因1:インクカートリッジについているICチップの接触不良
ICチップが付いているインクカートリッジの場合、ICチップの接触不良が考えられます。
何度かプリンタからインクカートリッジを取り外して入れなおしてみてください。
また、ICチップ表面の、金色の電極部に接着剤、インク、その他、油脂などによる汚れが無いかご確認ください。 これらの汚れが付着している場合は、綿棒などで取り除いてください。
※ 一度取り付けたカートリッジを取り外す際、インク出口からインクが漏れる(たれる)場合がありますので、十分にご注意ください。
原因2:インクカートリッジについているICチップのエラー
ICチップが付いているインクカートリッジの場合、ICチップ内の記憶データの異常によるエラー発生により、カートリッジを認識しない場合があります。また、ICチップに衝撃などを与えると、ICチップが破損し、カートリッジを認識しなくなる場合がありますので、衝撃を与えないようにご注意ください。
上記引用

私は別メーカーですが、原因1に相当することがありました。上の記載した故障というのは、原因2のことを言っています。
メーカーでは、
http://www.ohm-electric.co.jp/new_ink/tokusetsu_ink_toiawase.html
上記のお客様相談室にご相談くださいとなっています。
接触不良または、エラーにしても、解決は結構面倒なので、お客様相談室にご相談ください。
接触不良の場合の上の私のやり方は、オームの保証外になる可能性もありますので、ご注意ください。
原因1と2の見分け方とかの情報を持っているかもしれません。
http://www.ohm-electric.co.jp/new_ink/tokusetsu_ink_qa.html
上記はオームの互換インクのQ&Aですので、こちらも参考にしてみてください。重要なのは上の原因ですけど。
Yahoo!知恵袋 5550日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 根本的な作業方法を間違えているとしか思えないのですけどね。 それと、印刷できてもいない状態で言うのも問題ですけど、おそらく画質はひどいものになるはずです。 まず、「写真を表示」というのはどういう状態でしょうか? 画面上で写真が目いっぱいに表示されていますか? サイトで表示されている写真は、ダウンロードできるものと出来ないものがあり、ダウンロード出来ないものの方が圧倒的に多いはず。 もともとの写真は大きくても、画面に表示するためにリサイズしているものが多く、仮に画面いっぱいに表示...
4068日前view70
全般
142
Views
質問者が納得Calario PM-D770 は EPSON から既に 見捨てられた A4単機能プリンターの為、 Win Vista 迄しか正規ドライバが用意されて居ません。 EPSON 保証外の方法ですが。 Win 7 で PM-D770 の全ての機能を使用する方法は。 Vista 用ドライバを代替インストールするしか方法は有りません。 現在 Win7 に既にインストールされて居る PM-D770 関連の ソフトは全て削除して下さい。 次に PM-D770 の Win Vista 用ドライバを PC の解りやすい ...
4486日前view142
全般
99
Views
質問者が納得取扱説明書、EPSONプリンタソフトウェアCD-ROMがプリンターに添付されてきたはずです。 取扱説明書をよく読んでアプリケーションソフトをインストールしてください。 手順通りやれば大丈夫ですよ。
4715日前view99
全般
123
Views
質問者が納得Aprint http://hp.vector.co.jp/authors/VA018451/aprint.htm をインストールして データを CSVで読み込み 封筒サイズで「長形3号」を選択 スタイル設定で 「横書き」を選択 行属性設定で行間や文字サイズ・フォントなどを設定 プレビュー上のデータをドラッグで移動 出力してみて 印刷位置調整で細かい補正を入れる 以上
4722日前view123
全般
101
Views
質問者が納得PM-D770 は EPSON には既に Win7 用 ドライバは用意されて居ません。 但し Vista 用インストールドライバで Win7 PC にインストール可能です。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1706.htm 上記サイトから Win7/32bit ならば Vista/32bit 用をダウンロードします。 Win7/64bit 用ならば Vista/64bit 用でインストール可能です。 他の CD/DVD/BD ダイレクト印刷用ソフトも同様に Vista 用...
4726日前view101

取扱説明書・マニュアル

932view
http://dl.epson.jp/.../4051806_00.PDF
5 ページ0.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A