Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
55
view
全般

windows vista対応のプリンタドライバ(エプソン)を、wi...

windows vista対応のプリンタドライバ(エプソン)を、windows7の入ったパソコンにインストールすると、どんな不具合が予想されますか?それとも不具合は起きないのでしょうか? みなさんの経験談などあれば、教えてください。

エプソンのPM-G700を使っています。最近、パソコンをwindows7の機種に買い換えたら、CDラベルの印刷ができなくなってしまいました。この機種のドライバはwindows7に含まれているとのことで、エプソンのホームページには公開されていません。OS(つまり、windows7)に標準搭載されているプリンタドライバを使えと書いてあります。
そのドライバを使うと紙を印刷する分には問題なくできるのですが、前面パネルを開けた印刷方法(これは、CDやDVDのディスクへの直接印刷ということを意味します。)ができなくなってしまいました。エプソンに問い合わせしたところ役に立つ回答はもらえず、はっきりと明言されたこと言えば、
「vista用のドライバを使えば動くことは確認したが、動作保証はできない」
ということくらいでした。他にも色々ごちゃごちゃ言っていましたが、要するに「そんな古い機種の対応なんかやっていられるか!」という内容を丁寧な言葉づかいで、やんわりと、かつ、とうとうと語られたように思います。挙句、パソコンメーカーに問い合わせろと言われ、『そりゃないだろ』と内心思いながらも電話をかけたら、やっぱり「当社(=パソコンメーカー)では、詳細はわかりません」という返事でした。そりゃそうだ。

window7のパソコンにvista用のプリンタドライバ(できれば私のプリンタと同じ機種について)をインストールするということがどうも収まりが悪いというか、気持ちが悪い気がします。メーカー自身、「動作保証はしない」と言っていることもその理由の一つです。どなたか、vista用のエプソン製プリンタ(例:PM-G700)のドライバをwindows7で使ったとき何か不具合が起きた経験のある方はいらっしゃいますか?もし、情報があれば教えてください。場合によっては、プリンタは別の機種でも構いません。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4854日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的にWindows 7はWindows Vistaのマイナーチェンジですので、動く可能性はありますが、細かい仕様変更で全ての機能が使えない恐れがあります。
それが原因で故障する可能性は低いですが、使うことについてはあなたの責任の下で行ってください(メーカーは面倒を見ない)。
それ以前に保証書の利く期間をとっくに過ぎてますので、修理するにしても100%有償です。

ただ、プリンター自体が発売から8年経過しているので、そろそろ修理などのサポートも終える頃です(交換パーツを廃棄するので修理ができなくなる)。
安全かつフル機能を使いたいのであれば買い換えた方がいいでしょう。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/ep302/
http://kakaku.com/item/K0000059338/

<補足>
いくら壊れていないと言っても、OSが新しくなるとプリンターを動かす仕組みも変わることがあるので、半永久的には使えません。家電同様に10年くらいが限界です。
地球環境以前に技術の進歩について行けません。

ちなみに多くの自治体では、プリンターは粗大ゴミや不燃ゴミとして扱っています。ですのでリサイクルという概念はプリンターにはないともいえます。

関係ない話ですが、二酸化炭素によって温暖化が促進されて自然が破壊される、というのは、今は嘘になりつつあります。温暖化の前に氷河期が訪れるのが先と言われています。
一つの俗説を利用して、投資家や投機家たちが排出権によるビジネスを行うため、平気で嘘学説を広めているという噂もありますので、真実かどうかはいろいろ調べるといいです。
Yahoo!知恵袋 4853日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得>MacOS9に対応するプリンタは >もう販売されてないでしょうか。 残念ながら販売されていません。 OS 9 対応のプリンタが発売されなくなって、 そろそろ10年くらい経つのではないでしょうか。 ここ5年だと、確実に発売されてません。 Apple がサポートを打ち切った OS の ドライバをメーカーが作る意味もないですし サポート面からリスクしかないので打ち切ってます。 どうしても OS 9 で使いたいなら中古で。 といっても、程度の良いものはなかなか見つからないかな。 OS X に移行した方が良...
3590日前view58
全般
56
Views
質問者が納得PM-G700のプリントソフトウェアを使えば出来ます。 OSに最適なドライバーとソフトウエアをダウンロードしてください。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1619.htm
3609日前view56
全般
64
Views
質問者が納得白黒とカラーの切り替え設定のやり方は 印刷設定のメイン画面の右下の「詳細設定(C)」をクリック →「熟練したユーザー・・・」という警告が出るので無視して続行 →左側中段に印刷オプションがあるので「グレースケール」にチェック 説明書はエプソンのホームページでダウンロードできます。 http://www.epson.jp/support/manual/ink/pmg700.htm ただし、windows7では「PM-G700(M)」となっているはずですが OS添付ドライバーのため説明書があっても役に立たないで...
3729日前view64
全般
84
Views
質問者が納得値段はチョイ高めですが使い慣れたエプソンだし機能も豊富だし・・それに無線LANが付いてるので置く場所が自由に変更できるので良いですよ・・ EPSON カラリオ EP-805A [ブラック]・・¥18,780 それに定価より40%もダウンしてるしね・・ http://kakaku.com/item/K0000411790/
4153日前view84
全般
78
Views
質問者が納得普通はがきに写真を印刷するとくすむというか きれいでないというか多分イメージと違う出来上がりに なると思います はがきを購入するときに聞いてみて下さい (私は写真をはがきに乗せたことがないため) プリンターははがきのタイプに合わせた設定を して下さい
4203日前view78

取扱説明書・マニュアル

1474view
http://dl.epson.jp/.../NPD0266_02W.PDF
263 ページ7.58 MB
もっと見る

関連製品のQ&A