Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
132
view
全般

A3ノビプリンタの購入を考えています。 A3ノビプリンタの購入を考え...

A3ノビプリンタの購入を考えています。 A3ノビプリンタの購入を考えております。
現在エプソンのPX-G5300とcanonの9000の2つで迷っております。
顔料インクのことや染料インクのことも調べましたが、決めかねています。

用途:主にフォトショップやイラストレーターで制作した作品、写真を含む。
重要視している点:色の再現率、美しさ 印刷コスト

悩みすぎてどちらがよいか分からなくなっているところです。
何か決めるきっかけになるアドバイスが頂ければと思っております。
また、他におすすめのプリンタがありましたら教えて頂きたいです。
購入を急いでおりますので、お礼を多めにしておきます、是非よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5663日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
実際に同じ条件でテストしたデータが無いため、印刷コストは分かりませんが
色の再現率と画質で言えば EPSON PX-G5300 が良いと思います。

Pro9000で使っているインクは、昨年までのミドルレンジ以上の機種で使っていた物と同じインクです。
一方のPX-G5300は、Proselectionシリーズ専用の特殊な光沢顔料インクです。
インクそのものを高級機種用に開発し、またその画質も性質も素晴らしい物になっています。

顔料インクの深みのある色に光沢感が加わり、染料並の発色の良さを実現。
写真もグッと締まります。

もちろん、顔料インクなので、保存性(耐水性・耐光性・対ガス性)は染料より遥かに優れています。

色の表現域も現行のインクジェットプリンタでは最高レベルですし、十分ではないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5663日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
81
Views
質問者が納得とりあえず、どのインキでも良いから、手元にあるものを切れたインキの代わりに使って印刷してください。 後で正規のインキを入れてしばらく使えば、元のカラー印刷に戻ります。 私は、以前にCとMのインキを挿し違えたまましばらくモノクロ印刷を続けていて、その後カラー写真印刷をして、初めてインクタンクの挿し違いに気づいた経験があるが、正規のインキに戻して数枚印刷しているうちに、正しい色調でカラー印刷できるようになりました。
4227日前view81
全般
101
Views
質問者が納得何もせずに装着したまま運んで大丈夫ですよ。漏れないように設計されていますから。外すと逆に漏れますよ。 あと、運ぶ際にプリンターは、普通に卓上に置くように水平で運んで下さい。傾けたり、縦にしておくと漏れる可能性があります。(多少の揺れなら問題ありません。)
4450日前view101
全般
88
Views
質問者が納得たまに印刷する程度と思ってましたが、店舗で普通に使うなら専門業者(印刷所)に頼んだほうが良いです。 プリンタなら紙の種類、インクの使用料にもよりますが、文章ならA4で1枚10円くらいで、カラーでデザイン印刷なら(空白の量によりますが)30円以上はかかると思います(全面塗りつぶしの印刷なら100円以上)。A3ならその倍がかかります。採算があいますか?多分、結婚式などのイベントで少量印刷なら合いますが、普段の業務使用なら採算が合わないと思います。また、業者の方が薄いコート紙を使用するので包みやすいですし、薄い光...
4523日前view88
全般
84
Views
質問者が納得染料インクでマット紙は果たして適しているとは言えないでしょう。インクジェット用にコーティングが施されていないと、どうしても滲みが出て鮮明な上がりにはなりません。単に表面を滑らかに加工した程度のマットでは、染料インクに適切とは言えないです。プリンターを選ぶより用紙を選ぶべき問題ではないでしょうか。 補足への回答 インクジェット用のコーテゥングが施されていれば問題ないことで、PM-A890は全て染料インクでしょうから、このプリンターで問題が無ければ取り立てて問題視することはないです。
4542日前view84
全般
106
Views
質問者が納得回答ではなくてすみません。 私もそのエラーが出ました… もし解決法が見つかれば教えてください。
4542日前view106

取扱説明書・マニュアル

1321view
http://dl.epson.jp/.../4112941_00.PDF
2 ページ0.83 MB
もっと見る

関連製品のQ&A