Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
313
view
全般

ダビング失敗で困っています。 ダビング中に、途中で止まり出来ていなか...

ダビング失敗で困っています。 ダビング中に、途中で止まり出来ていなかったり、

ダビングを試みて、できたかな、と終了後にDVDをチェックしてみると、

チャプター上、なぜかダビング当日の日付に変わっており、

しかもチャプター欄は真っ黒で、録画時間も短縮されていたりで、もちろん観れません。





知恵袋等を観てやってみたことは、 リセットボタンを押し、電源をいれなおしてみたり、

DVDレンズクリーナーを使ってみたりです。



短い時間の方が移動しやすいのかも、と、番組を1時間未満に区切ってみたり、

ファイナライズをしないとだめなのか、としてみたり。

デジタル放送に移行してからの番組だからかな、とか考えたり。




HITACHI DV-DH160Tを使用していて、お客様センターにも聞いてみましたが、

「-RWを使用するなら、VR方式を選びもう一度やってみて下さい。」とだけ言われ

ました。



買い換え後を考え、今回はーRWかーRにダビングを希望しています。



DVDは、マクセルとソニーは一度だけダビングでき、ビクターはだめでした。

いずれももちろんCPRMです。 色々試して迷走中です。



毎日知恵袋や他のサイトでも探してみましたが、どれも当てはまりません。



お聞きしたいのは、こうなってからのダビング方法と、 今まで試みたHDD上、

DVD上の番組は、復旧できるのか、

もし、おわかりの方がおられたら、ぜひ教えていただきたいです。


故障、と言われたらそれまでですが、移動出来る番組もあるのでなんとかしたい

です。


どうぞ、よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4781日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お客様相談センターに問い合わせをした時、型番を告げ、ファームウエアのアップデートについてアドバイスは無かったのでしょうか。仮にそうだとしますと、日立のお客様相談センターの人は確認を怠り、片手落ちの対応をしたと思います。

DV-DH160T
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060915/hitachi.htm

この機種は、過去にこういう不具合があり、「訪問による」アップデートをしたとあります。これ以外にも何回もファームウェアのアップデートを繰り返した、何かと問題のあるレコーダーだったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010150/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#4012742

さらにこの機種は当初、ダビング10に対応していませんでした。ファームアップで最終的に対応したかどうか確認出来なかったのですが、この点は現状如何でしょうか?繰り返しダビングを試みているなら、ダビング10へのファームアップは行われていることになります。その場合には、HDD内録画データを引き続きダビングできる「可能性は」残ります。

いずれにしましても過去の一連の不具合を見る限り、メディアのブランドより先に、ファームウェアのアップデート状況を確認し、最新版になっているか確認することが先決です。ドライブユニットの不具合を疑い、修理を依頼するのはその次でしょう。

尚、現状ではこの機種を有償で修理するより、ブルーレイレコーダーを購入するのがはるかに便利であるのは、申し上げるまでもありません。以上、ご参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4775日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得ケーブルテレビで他の番組を視聴しながらBSや有料多チャンネルを録画するには、Wチューナー内蔵HDDSTBを利用するしかないです。 Jcomなどのケーブルテレビでは地デジは手持ちのテレビやレコーダーで視聴・録画できますが、BS・CSはSTBでなければ視聴できないです。 で、WチューナーのSTB(録画機能付CATVチューナー)は一般の店頭では手に入りません。契約のケーブルテレビ会社からのレンタルになります。Jcomに今お使いの「CATVチューナー」をWチューナーの機種(例えばTZ-DCH8000など)に交換...
4769日前view121
全般
124
Views
質問者が納得お客様相談センターに問い合わせをした時、型番を告げ、ファームウエアのアップデートについてアドバイスは無かったのでしょうか。仮にそうだとしますと、日立のお客様相談センターの人は確認を怠り、片手落ちの対応をしたと思います。 DV-DH160T http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060915/hitachi.htm この機種は、過去にこういう不具合があり、「訪問による」アップデートをしたとあります。これ以外にも何回もファームウェアのアップデートを繰り返した、何かと問題の...
4781日前view124
全般
74
Views
質問者が納得大丈夫です、16:9で録画されますよ。地上デジタル放送なら昔の番組の再放送を除けば全て16:9ですから安心して下さい。
4818日前view74
全般
148
Views
質問者が納得量販店に行けば多少安い汎用リモコンが販売されています。 ただし、すべての機能が純正と同様に操作できるわけでは ないので、純正をお勧めします。 なお、ヨドバシさんなど、嫌がらずに取り寄せてくれる 量販店は、ポイントが付くので、部品として定価であっても、 メーカーのサービスセンターよりはお得です。 某量販店は嫌がり、ポイントも付かないので、注意。 本体が壊れ不要になったものがネットオークションにも 出ています。 TシリーズWシリーズDシリーズはほぼ同じリモコンなので 流用可です。
4925日前view148
全般
89
Views
質問者が納得出力が2系統ありますから、どちらか(上か下)の出力をレコーダーの2系統ある外部入力(取説の設置編の7ページに図解の⑦の端子)のうち上下どちらかにつなぎます(どっちでも構いません) チューナーの写真 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog/resources/pdf/p052.pdf 設置編の取説 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/dv-dh160t_1_a.pdf 上が入力1で、下が入力2だと思います。...
5038日前view89

取扱説明書・マニュアル

1074view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../dv-dh160t_2_d.pdf
128 ページ4.21 MB
もっと見る

関連製品のQ&A