Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

液晶テレビの購入を検討しております。サイズは26型か32型。設置場所...

液晶テレビの購入を検討しております。サイズは26型か32型。設置場所は約6畳の部屋です。地上デジタル放送やPS3などの用途に使用したいと思っております。画質が良さそうなもので、お勧めな機種がありましたら是非教えてください。今気になっているものは、ビクターのEXE LT-26LC80 か EXE LT-32LC85です。 宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6654日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ビクターのEXE LT-32LC85の方が高速ドライバーを搭載しているのでゲームやスポーツなど動きの激しい映像にはとても向いていると思います。他社の物よりも早い映像の残像感が少なくてゲームには良いと思います。ただビクターは画質は良くても操作性がそれほど良くないようなのでそのあたりはお店で実際に操作して確認された方が良いと思います。また接続端子の数も少なめだと思うのでその点はご所有の機器の数や今後購入される機器の数を良く検討されて購入されると良いと思います。高速ドライバーの説明がリンク先にあります。http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-32lc85/feature00.html
Yahoo!知恵袋 6653日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
118
Views
質問者が納得アップスキャンコンバータ、ダウンスキャンコンバータ...は、一切不要で、そのままでTVに写せるはずです。また、Galleriaの最新のものは、HDMIの出力もあるようですから、HDMIでの接続も可能かと思います。ただ、TVのほうの解像度が1366*768ですから、Galleriaの仕様にもよりますが、PCの解像度よりも劣る可能性もありますから、PCと同等の解像度での表示はできないかもしれません。
5000日前view118
全般
175
Views
質問者が納得月並みな回答ですが、設定でMaxx Bassを切ってみてください。他は音声設定をちょっと変更してみるくらいしか思いつきません。ちなみにHDMIで出力されないというのは出力解像度が合っていない場合が考えられます。D端子は外しHDMIのみを繋いだ状態でD700前面の切り替えボタンでD1/D2/D3/D4を切り替えてみると映るかもしれません。
5134日前view175
全般
169
Views
質問者が納得テレビ側のコネクタがやられたかもしれません。メーカーに一度聞いてみるといいですよ。繋ぎ方は次に良いのは「D4」端子でしょうかね。ひし形のコネクタのやつです。
5138日前view169
全般
163
Views
質問者が納得じゃあ、ヘッドホン接続したらヘッドホンからの音は正常なのかな?正常なら内蔵スピーカの故障なので、余っているスピーカでも接続したら・・・・・ヘッドホンも同じなら音声系統の故障なので、即効では対応できない。良く読むと、再生時もアナログも音が出る、地デジだけ出ない・・・・スピーカーは壊れていないことになる。これは修理しかなさそうですね。デジタルレコーダーは持っていないのですか?レコーダーでテレビを見て、レコーダーに外部スピーカを付ける。・・・正月の応急対策。
5162日前view163
全般
107
Views
質問者が納得最近の機種はブラビアエンジン3が搭載されています。良くなっています。
5342日前view107

取扱説明書・マニュアル

5625view
http://www33.jvckenwood.com/.../LCT2109-003A.pdf
88 ページ34.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A