Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
36
view
全般

STB⇒BDのHDDに録画しながら他のCATVが見たいです。素人なの...

STB⇒BDのHDDに録画しながら他のCATVが見たいです。素人なので出来なくてあせってます。至急教えて下さい STB(パナのTZ-DCH2000)とBD(パナのBW770)をi.LINKで接続しました。
i.LINKのおかげでSTBで番組予約も出来、ハイビジョンで録画出来便利ですが、予約時間中にSTBで他のCATV番組を見たら、見た番組を録画していて予約番組が録画出来ませんでした。これって私の設定のミスですか?それとも出来ないものですか?
子供がいるので、予約時間中はCATVは見ないということが出来ません。
STBのHDDに一度録画して、寝ている時にでもSTBのHDDからBDへムーブorダビングするしかないのでしょうか?
録画したい番組が多く、至急教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5402日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
H2000はWチューナー機ですね。このHDDに録画すればいいことです。そうすればCH切り替えできます。
映像・音声出力が1つしかないので、BDレコーダーとTVに同時出力は出来ないようです。
>STBのHDDに一度録画して、寝ている時にでもSTBのHDDからBDへムーブorダビングするしかないのでしょうか?
そうです。観たい番組が重なった時は、そうするしかありません。CATVの宿命です。
レコーダーに直接W録したいなら、アンテナ受信(スカパーe2かスカパーSD)に切り替えるしかありません。

http://www.kcn-kyoto.jp/connection/2810.html
Yahoo!知恵袋 5402日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得こんばんは。 TASCAM US-100って専用ドライバがないんですね。繋ぐだけでいいのか。 他の方がおっしゃっているようにマイクの欄にUS-100があればそれを選んでください。それすら無い場合は、OSがTASCAM US-100を認識してない可能性があります。 こちらを参考に http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/170.html 録音タブの「 無効なデバイスの表示 」と「 切断されているデバイスの表示 」の両方にチェックを入れて、TASCAM US-100を有効、...
3987日前view37
全般
29
Views
質問者が納得予算10万円では選択肢が限られてしまいます。 エプソンの騒音レベル29dbは、最近のプロジェクターとしては相当うるさい方ですけど、仕方がないでしょうかね。 でも、どうせならacerのH6510BDの32dbでも良いんじゃないかと思ってしまいます。 まあ、プロジェクターを選択するときに一番考慮しなければいけないのは、希望のスクリーンサイズと設置する場所からの投射距離です。 設置できる場所から希望のサイズに投射できなければ、いくら気に入ったプロジェクターでも面白くないでしょうから、まずはそこら辺を整理してから考...
4095日前view29
全般
33
Views
質問者が納得BDドライブだけならAACSキーの更新が問題かと思いましたがDVDも再生不可なら 故障を疑っていいと思います。 [補足への回答] ドライバー1本あれば取り外せる簡単なものです。 ただし、デスクトップPCの場合です。 ご自分で無理ならパソコンショップに持ち込んでみてはいかがですか? PC環境を書こうとした点はいいのですが参考になりませんでした。 基本は、コンピュータ名、OS種類とバージョン、CPU、メモリサイズ、HDドライブの容量などです。 今回はパソコンの型番とメーカー名があればよかったです。
4194日前view33
全般
26
Views
質問者が納得DMR-BZT810を使っています。 確かにタッチパッドは使いづらいです。 タッチパッドが嫌で他機種のリモコンを買い足す人もいるくらいです。 しかし、他機種のリモコンは テンキーが蓋の中にあって それはそれで使いづらいです。 リモコンだけで言うならソニーの方が使いやすいかもしれないですね。 その他のメーカーは論外です。 レコーダーはパナソニックかソニー以外有り得ません。 機能ではなく品質でアウトです。
4564日前view26
全般
28
Views
質問者が納得他のPCではwinXp pro SP1のVL版は読み込みますか。win98・win2000はCDと思います。winXp pro SP1のVL版はDVDと思います。DVDの読み込みだけエラーという事はないですか。
4559日前view28