Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
166
view
全般

中2です。自作PCを組もうとおもいます。そのさい、足りないものがあっ...

中2です。自作PCを組もうとおもいます。そのさい、足りないものがあったら おしえてください。
組もうと思っているPCはハイスペックにしたいです。
使う目的は、オンラインゲーム、動画編集、YouTube、webです。

使うパーツはすべてamzonで買います。

OS:Microsoft Windows7 Professional 64bit ¥12800

CPU:Intel CPU Core i5 i5-2400 3.1GHz 6M LGA1155 SandyBridge BX80623I52400 ¥14963

メモリ:Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット 3281

グラフィックボード:Giada GeForceGTS450 GTS450-DDR5 ¥8970

マザーボード:Intel マザーボード Media ATX BOXDH55HC 8900

電源:KEIAN ATX電源「GORI-MAX2」 650W 80PLUS STANDARD KT-S650-12A 3890

HDD:Western Digital Caviar Green 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA 3.0Gbps WD20EARS 8980

SSD:Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 40GB ResellerBOX SSDSA2CT040G3K5 7340

DVDドライブ:I-O DATA 24倍速書き込み対応 内蔵型DVDドライブ DVR-S7260LEBK 2980

ケース:ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS 4840

モニター:acer G5シリーズ 21.5インチワイドTFTモニタ ブラック G225HQBD 11519

ファン:LEDファン スカイブルーLED 静音14cm OWL-FY1425L(SB) x2 2073x2

ファン:Globe Fan 140mmファン ZFL14025M-BU 1909

メモリクーラー:Kingston HyperX Cooling Fan Accessory KHX-FAN 2476

ファンコン:アイネックス ファン停止機能付 2x4chファンコン NFS-2208D 3291

スピーカー:クリエイティブ 2.1チャンネル ステレオ アクティブ PCスピーカー SP-SBS-A120 1800


この中でこれはいらない。というものや、これ以外のもので、これは必要。といったものをおしえてください。

あとはUSBスロットや、SDカードスロットなどがついているパーツがあったらおしえてください。
ちょうどファンコンと同じところにつけるものだとおもうのですが・・・

あと、組み方は動画や、サイトをみながら組もうかな。と思っているのですが、この動画のとおりにやれば問題はないですか?
http://www.youtube.com/v/rwDZXwyLaRQ
の動画を参考にしたいと思っています。

皆さん、回答まっています。

予算は50000~70000くらいです。
75000くらいになってもありにしようかな。
Yahoo!知恵袋 4578日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
【Media ATX BOXDH55HC 8900】
これはH55マザーでLGA1156ですね。ソケットがi5 2400とは合いません。

【メモリクーラー:Kingston HyperX Cooling Fan Accessory KHX-FAN】
まあ付けてて困るものではありませんが構成的にメモリークーラーは
無駄ではないでしょうか?

【SSD:Intel SSD 320 Series】
まず間違いなく40GBでは不足がすぐに出てきます。
予算もあるのでしょうが少なくとも64、できれば120GB以上に。
OSやセキュリティソフト、メンテナンスソフト、やりたいゲームのインストールは
原則SSDにいれますのですぐ足りなくなりますよ。

【DVDドライブ:I-O DATA 24倍速書き込み対応 DVR-S7260LEBK 】
2,000円ほどのバルク品で十分。

【ファンコン:アイネックス ファン停止機能付 2x4chファンコン NFS-2208D】
構成もそうですが、あまりファンコンが必要な構成ではないのでは?
何のためにファンコンを?

【グラフィックボード:Giada GeForceGTS450】
CPUとのバランスはとれてますが、旧製品のGTS450購入するなら
もうちょっと奮発して現行のGTX550Tiにしたほうが。。。。

【組もうと思っているPCはハイスペックにしたいです】
【予算は50000~70000くらいです。】
正直言えばCore i5 i5-2400を始めGeForceGTS450から
ケースから残念ながら全然ハイスペックではありません。
どちらかといえばミドルレンジをちょっと下げた当たりの構成と言えます。
更に言えば70,000円程度で一般で言う「ハイスペック」は無理ですね。
少なくともi7 2600(KじゃなくてもOK)、マザーはZ68系、ビデオカードは
GTX560TiクラスもしくはRADEON HD6950クラス。
最低限上記の構成じゃないと「ハイスペック」とは言えないでしょう。

ただしやるゲームにもよりますが貴方の選択した構成はマザーの規格間違い
以外はローミドルレンジとしては非常にバランスはとれていますので
そこは評価します。
構成的には最近のBF3やTERA、FF14あたりでの高画質で快適な動作は
無理がありますが、そこそこの3Dゲームはできる構成ではあります。

【補足】
【ショップで買うのもいいのですが自作PCでは、壊れたときに】
治せるのは、それなりの知識がついてからでしょうね。
私(少しだけですがw)だけに限らないと思いますが、ある程度詳しい方々は
最初から1台組み立て始めたわけではなく大半は市販PCの部品変更あたり
から始めていると思います。
たとえば市販品のPCのビデオカードの交換を数回やってベリフェラル4Pinや電源から
伸びているGPU用の電源コードの規格を覚えたりしましたし、PCが好きになってから
数台はこんなかんじで市販メーカーやBTOのPCを弄って色々覚えました。
無論浅はかなことも繰り返してCPUを破損したり電源容量不足が分からず壊れたと
思って電源交換で稼働できるものもネットオークションで異常に安価に販売して
あとから考えれば閉口ものな行動を繰り返したりしていました^^;

最近は自作よりも同じ部品だとしても実はBTOの方が安価なことも多いですので
予算が決まっているならドスパラやパソコン工房の製品を購入したほうが
保証の面で良い場合も多いです。

例えばあるマザーボードが2万円で売ってたとします。これの原価が15,000円と
しますと自分で買って組み立てる場合は2万円かかりますがBTOなら
原価15,000円+α程度の価格にしかなりません。
社員の大半は給料制でしょうから単純に1台人件費が2,000円と考えても
実質17,000円・・・これに利益を乗せて19,000円(例ですので細かく考えないで
いいですよ?)つまりBTOなら店の利益を多少削るくらいで販売
できる訳なのです。
おまけにBTOですと保証も効きますし、自分で組み立てたのよりは
配線等々綺麗に出来上がります。
更に言えば自分で組み立てて動かない場合、店舗へ持って行っても
ヒント程度は教えてくれても無償では治してくれません。
あくまでも作ったのは自分なのですから店舗からすると「自分で組み立てるために
バラバラにかったんでしょ?なんで部品売っただけで組み立て方まで貴方に教授
しないとダメなの?教えるなら有償ですよ??」が本音でしょう。

まずBTOなり購入して弄ってから自作を始めても宜しいかと思います。
特に知識があまりない場合は。。。。
Yahoo!知恵袋 4571日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
204
Views
質問者が納得接続に問題が無いのなら、サウンドドライバのグライコで調節してみるしかないかと思います サウンドドライバでの音質調整が出来ないならサウンド再生アプリケーション(メディアプレーヤー等の使用しているもの)のグライコで音質調整するしかないです 音量バランスはコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→オーディオデバイスの管理で再生タブからスピーカーを選びプロパティをクリックしてレベルのタブを選択してバランスをクリックすれば調整できると思います これでも変化が無いようならスピーカーそのものに問題があるかと思います
4177日前view204
全般
81
Views
質問者が納得ユーザーではないのですが、文章を読んでみて、回答してみます。 - PS3とモニターをHDMIでつないだ状態で、モニターから「音質は大変悪い」ものの、出ますか? - 「モニター側の設定で音声入力がHDMIになっていたので、Line Inに設定しました」→これは誤りだと思います。HDMIからPS3の音声を入力しなければなりませんから。 [補足]への回答。 ごめん。実機がないのでフォローできません。 ・モニターのLine Inにつないだら、音はでません。(これはモニターのスピーカーを使うための端子) ・PS...
4232日前view81
全般
48
Views
質問者が納得PS3のRCA端子(赤白)からPCのマイク入力端子に接続 接続コードは片方RCA端子(赤白の二股)PC側は3.5mmミニプラグのものを購入 PS3の本体設定で、音声出力をRCA端子を選択 PCの音量ミキサーで音を調整
4335日前view48
全般
181
Views
質問者が納得PS3に付属のAVケーブルを繋ぎ、その赤白のプラグと (黄色のプラグは無視してください) SP-SBS-A120 のケーブルのプラグを①と②みたいなものを 使って接続します。②はLとRの2個必要です。 ①http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967029063002 ②http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967029
4400日前view181
全般
104
Views
質問者が納得>ytakuminさん まだ決まらないんだ・・・(^^; なんか、微妙に予算も増えてきてるようだけど。 結局幾らまでなら、出せるんですかね? この中なら、クリエイティブのIN-T3130
4401日前view104

関連製品のQ&A