Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
55
view
全般

無線LANの接続について。現在、フレッツ光プレミアム(ホーム)で有線...

無線LANの接続について。現在、フレッツ光プレミアム(ホーム)で有線接続しています。使用しているのは加入者網終端装置「100M」「S」、 GE-PON型「O」光加入者線終端装置タイプDです。


無線LAN接続はできたのですが光加入者線終端装置からパソコンのUSB差し込み口にケーブルが繋がっているのに気づきませんでした。


もう設定したので大丈夫だと思いそのUSBを抜いたのですがインターネットに繋げなくなり、もう1度差し込みこんだのですが繋がりません。


現在、PC→光加入者線終端装置→加入者網終端装置「100M」「S」→プラネックスBLW-54CW3-S→電源になっています。


光加入者線終端装置と加入者網終端装置からも電源へ線があります。


これはどうゆう風に繋げば良いのでしょうか。


また1度USBを外しただけなのに繋がらなくなるものなんでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5552日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
配線/配置

光回線

回線終端装置(ONU、GE-PON型、LANポート1)

加入者終端装置(CTU,「100M」「S」、LANポート4)

プラネックスBLW-54CW3-S ) ) ) ) ) PC(無線で利用)

という配置になります。

>光加入者線終端装置からパソコンのUSB差し込み口にケーブルが繋がっているのに気づきませんでした。
上記のONUからパソコンにLANケーブル繋がっていたということですか???
NTT工事業者がONU,CTU設置して開通テストしているはずですが、その時どうなってましたか?

既にCTUにISP接続設定していればCTUとPCをLANケーブルに繋ぐとネットに繋がるはずです。

解決できなければNTTサポートへ問合せてはどうですか。
Yahoo!知恵袋 5545日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得300対応品なら大体の機種でマルチセキュリティができる マルチセキュリティ 一台でESSIDを複数発信出来る場合 WEP専用SSID隔離する事でゲスト=WEPで接続している無線機器はWPA-AES/TKIPで接続している無線機器と有線LANポートに接続している機器との通信を遮断されます。
4363日前view64
全般
98
Views
質問者が納得まず、主様の環境の場合、プラネックスの機器をアクセスポイントモードで動作させるのが正解です。 ルーターモードの場合、ダブルルーターとなり、一般的にはつながらなくなります。 http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v3/html/menu-2-1_ap.html ここによると、主様の環境のようにデフォルトG/W(ADSLモデムルータからLAN側に払い出されるアドレス)が「192.168.0.1」のように3番目が「0」になる場合だけD...
4370日前view98
全般
61
Views
質問者が納得プラネックスならSSIDはplanexuserでパスワード1223334444を試してください。 駄目ならXPから本体設定を見て確認してください。 設定画面を使って設定する(通常設定) http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v31/html/menu-3-1.html
4398日前view61
全般
36
Views
質問者が納得【BLW-54CW2について】 「BLW-54CW2」は、ルータとアクセスポイントをスイッチ ひとつで切り替えができる無線LANルータです。 アンテナ部には高利得アンテナ(5dBi)を使用しているため 今まで電波が届きづらかった場所での接続が可能になります。 また、簡単に無線LAN設定ができる“EZ-GO”機能や 通信距離が大幅にアップするXR機能も搭載しています。 「ニンテンドーWi-Fiコネクション™」対応、「Wii™」で動作確認済みです。 http://www.planex.co.jp/prod...
4668日前view36
全般
97
Views
質問者が納得BLW-54CW3 の電源を外して再起動を実施して下さい。 http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v3/html/menu-6.html 再起動後正常に動作しない(ランプ等も確認)場合は本体の故障です。 寿命だと思いますので新しい無線LANルーターを購入しましょう。 無線LANルーター http://kakaku.com/pc/wireless-router/ 個人的にはNEC製をお勧めします。 NEC PA-WR9500N-H...
4772日前view97

取扱説明書・マニュアル

1521view
http://www.planex.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A