Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
220
view
全般

インターネットの接続が不安定で困っています。 最近、インターネットに...

インターネットの接続が不安定で困っています。 最近、インターネットに繋がらないことが多くなってきました。
「インターネットでもするか!」ってIEを起動しても、ずっと接続中になって 「ページが表示されません」というページに飛びます。
起動直後だけでなく、ネットサーフィンしてる最中でも接続できず「ページが表示されません」のページに飛ばされます。
Youtubeでもバッファ(?)が途中で止まっていたりするので、ちょくちょく接続が切れているのだと思います。
Google Chromeでも同じです。
ちなみにDraft Nの無線接続で速度は300Mbpsです。(ルーターは真隣りにあります)

もしかして電波干渉なんですかね?


使っているPC
DELL Inspiron 1545 N55V-F-BK(Vista 32bit)
(メモリを増設して4GB)

無線LANルーター
BAFFALO WHR-G300N

プロバイダー
J:com

近くにある電波が干渉されるようなもの
PCのUSBに装着しているBluetoothドングル(Planex BT-MicroEDR1X Class1)
隣の部屋にあるプリンタに装着しているBluetoothドングル(上と同じもの)

他に無線LANルーターに接続されている器機
1台(XP)


これとこの話しは関係ないかもしれませんが
ここに
「無線LAN規格802.11nを使う場合は、周波数帯域を2.4GHzではなく5GHzに設定すると、より高速な通信が可能になるとか。」
と書かれていますが、
周波数を変えることができるのでしょうか?

http://ipod.item-get.com/2009/05/lan80211n5ghz.php

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5919日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無線LAN接続にクライアントマネージャのようなユーティリティを使用している場合、そのソフトを最新版にアップします。
念のためにレジストリークリーナーの「CCleaner」で完全にドライバーを削除後、再インストールしてください。
また、無線ルーターのドライバーのファームウェアも最新版へ更新してください。
次に、無線で使用するチャンネルを、自動設定の場合は手動に、手動の場合は、現在とは違う5~7チャンネル程離して使って接続状況を確認してください。
セキュリティソフトのパーソナルファイヤーウォール機能が遮断しているかもしれませんし、ブラウザのセキュリティ設定によるブロックもあります。
ツール→インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ→セキュリティの設定でActiveコントロールやスクリプトを有効にしてレベルが「中」か確認してください。
また、全般からインターネット一時ファイルを全てクリアしてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得2.4G無線とBluetoothは干渉するらしいです(●´・ω・`) と言っても環境によって違うみたいですが… 無線LAN飛ばしてる場合も物によって干渉するみたいなので切ってみて改善したら有線LANにする手もあるかなと。 私はロジクール製の無線キーボード(K270)と無線マウス(M510)+Bluetooth2.1を併用してますが干渉ないんですけどね。
4906日前view74
全般
93
Views
質問者が納得MP480 本体側で接続設定すれば良い事です。 但し Bluetooth 接続の場合誤解が有る要ですが PC からのスキャナ機能は 接続制限により、使用出来ません。
4931日前view93
全般
122
Views
質問者が納得MP500 本体で bluetooth は正常に認識して居ますか? 之が MP500 側で認識出来ないと bluetooth 接続は不可能です。 又 MP500 本体側で bluetooth を正常に認識して居ても PC 側の MP500 接続ポートがネットワーク接続に変更されて居ないと使えません。 それに bluetooth で MP500 と PC を接続出来た場合でも。 接続制限により PC 側からは MP500 のスキャナ機能は使えず、 プリントアウトのみの使用に成ります。 プリントアウト速度...
4958日前view122
全般
78
Views
質問者が納得それでも特に差し支えないと思いますが、最新バージョンは3.0です。 これからもbluetoothの製品を買う予定なら、最新バージョンの製品をお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/Bluetooth-Micro%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-USB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-BT-Micro3E1XZ-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E...
5083日前view78
全般
81
Views
質問者が納得bluetoothのペアリングは1回やっとけば次からは自動認識するはずですが、機器によっていろいろと違うかもしれません。 bluetoothよりもAirMac Expressのほうが普通のコンポとかアクティブスピーカーが使えて簡単なような気がしますが。 http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
5091日前view81

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A