Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
79
view
全般

初めてPCを自作します 構成についてアドバイスよろしくお願いします ...

初めてPCを自作します 構成についてアドバイスよろしくお願いします 上記の通りです

構成は
【CPU】 Core i7 2600k(予定)
【M/B】 P67 Extreme6(予定)
【MEM】 AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組](予定)
【HDD】 WD20EARX [2TB SATA600](予定)
【DVD】 iHAS324-27(購入済)
【PCケース】DF-30(購入済)
【電源】 SST-ST1000-P(予定)
【VGA】 RH6970-E2GHD/DP [PCIExp 2GB](購入済)
【サウンド】 Xonar DG(購入済)
【OS】 Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM)(予定)

使用目的はゲーム>動画編集>配信>その他です
マルチモニター(3台)でゲーム&VGAをもう1枚増設予定です

①M/Bはこれで大丈夫でしょうか?P8Z68-VかZ68 Extreme4 Gen3で悩んでいます
おすすめのM/Bがあればよろしくお願いします(2万円以内希望)

②メモリはこれで問題ないでしょうか?おすすめのメモリがあればよろしくお願いします

③電源はVGA増設を考えて余裕を持って1000Wにしてみましたが、この電源で大丈夫でしょうか?
おすすめの電源があればよろしくお願いします(2万円以内希望)

④その他改善点あれば指摘お願いします
Yahoo!知恵袋 4623日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
> マルチモニター(3台)でゲーム&VGAをもう1枚増設予定
マルチモニターでゲームですか?
それともマルチディスプレイにはするがゲームは1画面でするのですかね?

トリプルディスプレイでゲームするなると設定次第では、CFXにする必要がありますが、
ただマルチディスプレイにするだけで1画面でしかゲームをやらないのなら
増設する必要はありません。

http://kuroutoshikou.com/products/vga_image/display/index.html

DisplayPort、DVI、DVI
DisplayPort、DVI、HDMI
DisplayPort、DVI、RGB
この組み合わせなら1枚でトリプルディスプレイが可能です。

1.
マザーは予定通りでいいとは思いますが、Z68にしておいたほうが
もし、グラボが映らなくなっても内臓のグラフィックで出力できるので便利だと思います。
(一部外部出力がないのがあるので注意、その二つは大丈夫ですが・・・)

ただ、初めての自作なら
マザーボードメーカが動作保障するメモリや、
相性保障のあるショップですべてを一括で買った方がいいと思います。

P8Z68-V
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V/#MSL

Z68 Extreme4 Gen3
http://www.asrock.com/mb/memory.jp.asp?Model=Z68%20Extreme4%20Gen3

P67 Extreme6
http://www.asrock.com/mb/memory.jp.asp?Model=P67%20Extreme6

2.
rock_railgunさんのおっしゃっているメモリのPC3-10800(1333MHz)→PC3-12800(1600MHz)へのアップデートですが、
私は賛同しかねます。
なぜなら2600Kの正式対応はDDR3-1333MHzまでなので、
DDR3-1600MHzに変更しても無駄になる恐れがあります。
たとえ意味があるとしてもメモリ帯域だけが2割の向上してもたいして変わりません。
(CPUの性能は変わらないため)

PC3-10800のままでいいと思います。

3.
電源1000Wも必要?

同じメーカーの850Wか750Wあたりでいいんじゃないですかねぇ?
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st85f-g.html
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-g.html
CFXしなければ1000Wも不要です。

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ここで計算して最大出力が6割(7割)以下を目安に・・・

4.
ASRockのはもう少し下位でもいいと思いますよ?
Z68 Extreme3 Gen3
P67 Extreme4

参考にしてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得GTX570の推奨電源が550Wなので、サウンドカードも入れてる事から電源容量が心配です。 後からHDDの追加搭載とか予定してるなら尚更、600~700Wの電源をお勧めします。 自作する時、構成を考えてる瞬間って楽しいよねー (´~`*) 無事組みあがる事をお祈り申し上げます。 ----------- 補足みました。 うあ、580だと推奨電源は600Wなんで、700W以上の電源使わないとまずいですね。 高設定、及び解像度がSXGA /1280x1024の時で、FPSが190~250らしいです。(C...
4299日前view49
全般
39
Views
質問者が納得<CPU> Core i7 2700K <CPUクーラー> KABUTO SCKBT-1000 <マザーボード> ASUS P8Z68-V/GEN3 <メモリー> AD3U1333C4G9-2 (2枚組1セット*2セット)(16GB) <SSD> Crucial CT128M4SSD2 <HDD> WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600] <光学ドライブ> LITEON iHAS324-27 <OS> Windows 7 home premium 64bi...
4339日前view39
全般
67
Views
質問者が納得補足、2番目の人の根拠がよくわからないけどね、SSDとメモリは有名どころ選べとか考えてるんだろうけどまあ2番目が別のっていってるから メモリはhttp://kakaku.com/item/K0000332030/ ゲーム用メモリとして昔から有名どころ値段もそんなにかわらないからこちらでもいいかも SSDも有名どころで http://kakaku.com/item/K0000248009/ か http://kakaku.com/item/K0000362036/ えらんどきゃいいんじゃないぶっちゃけ最初に選...
4340日前view67
全般
66
Views
質問者が納得なかなか絶妙な選択肢だと思います。 CPUとビデオカードはゲームをするには必要十分条件を満たしています。 それより下げると、設定を下げざぜるを得なくなる場合がありますし、ゲーム中に裏で動画撮影や配信など負荷がかかる作業をしなければ問題ない性能です。 電源も650wあれば十分です。 特に無駄な点はないと思いますが、あえて言うとケースだと思います。 サイズ的には問題ないとは思いますが若干値段が高いかなあと思います。 横置きだと選択肢が少ないとは思いますが、縦置きでこだわらなければ5千円程度でもあ...
4396日前view66
全般
56
Views
質問者が納得GTX680採用などかなりのハイエンドなゲーム性能です。 特別に悪いパーツもないようです。 http://hardware-navi.com/ http://gamer.fan-site.net/shop/ http://www.4gamer.net/ >5年ぐらいは使えるようにと思っているのですが、この構成で大丈夫でしょうか? この構成に限らずゲーム目的だと5年後のゲームが現在の最高ランクのPCでなんでも快適にできるかと言えばかなり疑わしいです。 でも2-3年してグラボを交換して5年くらいは持ちそうかな...
4435日前view56

関連製品のQ&A