Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

最近「USBデバイスが認識されません」と表示されてWIFIなどができ...

最近「USBデバイスが認識されません」と表示されてWIFIなどができなくなってしまいました。
デバイスの状態に「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と表示されています。 WindowsXP,パソコンはNECです。USBはPLANEXのGW-USMini2Nです。
一応システム復元をしましたが、何も変わっていませんでした
どうしたらいいのでしょうか?初心者なので細かく教えてください。
Yahoo!知恵袋 5368日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お手元に、ドライバーCDが有れば再インストール
して見て下さい。

無い場合は、ご使用の PC のメーカーサイトで
ドライバーをダウンロードし、インストールして見て
下さい。

補足
ご使用のPCのサイトにアクセスし「検索の所に
ご使用のPCの型番を入力」するとダウンロード
サイトが見つかるはずです。
Yahoo!知恵袋 5362日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得通信端末とPcが論理的に接続できないということでしょうね。 対応していないということでしょう。
4335日前view124
全般
110
Views
質問者が納得そのラクラク設定ナビが64bitに対応してないだけでしょう。手動でインストールすれば問題なし。 使えませんで丸投げするはずも無いので、必ずマニュアルか公式ホームページにに書いてあるはずですよ。 ちょっと検索かけてみました違う製品のやつですがやることはおおよそ同じでしょう。 http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-usmini2ngt/v1101/html/64bit_windows.html ーーーーーー 先に述べたように64bitOS...
4335日前view110
全般
57
Views
質問者が納得Windows7だと最新のドライバが必要みたいです。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmini2n/ このページのダウンロードから最新ドライバをダウンロードして試してください。 ちなみに、プラネックスの製品は設定画面などがクセが強く素人には難しいものになっています。(私も以前さんざん苦労させられました)もし、今後買うことがあるなら易しいバッファロー製品にしたほうが良いですよ。 あ~すいません。メーカーページで対策が出てました。 http:...
4336日前view57
全般
76
Views
質問者が納得Windows 64bit版(XP/Vista/7)をご使用のとき で解決できそうですよ。 http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-usmini2ngt/v1101/html/64bit_windows.html
4336日前view76
全般
141
Views
質問者が納得http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmini2n/ iPhone 3G、iPod touchやPSPなどのゲーム機とも簡単接続 と書かれています。 難しいことは無いと思うのですが。 Windows 7は対応しておりません。 とも書かれています。 あとは、親機モード(APモード)で動作させているかどうかとか、なにかファイアーウォールソフトが禁止しているか。
4520日前view141

取扱説明書・マニュアル

468view
http://www.planex.co.jp/.../GW-USMini2N_QIG_win_V1.pdf
4 ページ4.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A