Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
188
view
全般

ルーターについてお聞きしたいです。 現在、一階にインターネットモデ...

ルーターについてお聞きしたいです。

現在、一階にインターネットモデムに繋いだルーターがあるのですが
(warpstar6650s)
2階でデスクトップを使いたくなり、
USBタイプの無線LANアダプタを使ってみました。 ネットページを見る分には速度なども問題ないのですが
skypeを使って話してみると、相手の声が途切れて聞こえ
自分の声もぶちぶち途切れて聞こえるようです。

一階で有線で繋いでた時は、
全く問題ありませんでした。
一階には、もう一台デスクトップがあるのですが、
そちらは内臓無線で問題なくskypeは使用できます。
(ルーターがある部屋に置いています)

使った無線LANアダプタは
元はxlinkkai用に買ったものなので、
(PLANEX GW-usnano2)
ネットをするには適さないのでしょうか?
最大150Mbpsと書いてありましたが、
実際は36Mbpsぐらいの速度でした。

ネットゲームをしながらskypeをしたりもするので、
なるべく安定した有線で繋いでおきたいのですが
そうなると、2階まで線を引っ張ってこなければならないようなので、
無線LANアダプタで繋ぐしかないのかな…と思うのですが、
バッファローのWLI-UC-G300HPのような
パソコンをネットに接続するのに適している無線アダプタを買えば、
回線の速度などは改善されるのでしょうか?

もし、無線LANアダプタを買うなら、
ルーターとセットになっているものを
新しく買ってしまおうかなと思っています。

Mbpsなどの基準がよく分からず、
パソコンにもあまり詳しくないので
何を買えば良いのか困っています。


文章が分かりづらく申し訳ありません。
とりあえず、skypeを快適に使えれば…と思っております。

ご意見、アドバイス
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4532日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無線LANの速度も大切ですが、、、
契約している回線のメーカーと速度(Mbps)も記入していただかないと、、、

補足します。
速度的には問題ないと思うのですが、、無線アダプタではなく、
ルーターが古いからではないでしょうか?n規格にすら対応してませんし。
複数接続というものがあまりなかったですしね、6年も前となると。
自分はこれで子機も繋いでます。参考程度に、実際は店員さんにもう少し詳しく聞いた方が良いですが。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_pv/

価格的には高いですが、ヤマダ電機なんかでは結構安く売ってます。
ですが今の子機を使いたければ、同じメーカーが良いですよ。相性的にも。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1762
Views
質問者が納得>①にてSSIDが表示されるらしいのですが ICSをローカル接続 ネットワーク 3で共有する場合ここで接続しません。 >②のように、きちんとローカルエリア接続が表示され ルータは BL900HWからIPアドレス取得できていません。 ICS有効にする場合はPCのWAN側のネットワークを192.168.0.*/24以外に設定する必要があります インターネット接続の共有を有効にするときにエラーが発生しました http://www.akakagemaru.info/port/faq-wifiusb....
4155日前view1762
全般
90
Views
質問者が納得お使いの子機は、無線LAN親機と同室内で使用するのに向いている程度の性能しかありません。 中継機やらを検討されるのでしたら、子機を外部アンテナが付いたもっと性能の良いものに交換するか、無線LANイーサネットコンバータを使うかを検討されたほうが良いのではないでしょうか? 【追記】 補足拝見しました。むやみやたらに中継機を使うのはお勧めできません。なぜなら、中継機を使うことで通信速度が半減しますし、必要もないところで使うと電波干渉が起こって、かえって逆効果になる場合があるからです。 他の方も言われています...
3680日前view90
全般
92
Views
質問者が納得設定。インターネット設定。有線LANを決定。LANケーブルを差し込む。
3752日前view92
全般
128
Views
質問者が納得下記ページの最後の方にあるお客様サポート欄からドライバーやユーティリティのダウンロードページへ飛ぶことができます。 ちなみにWindows8には対応してないそうです。 http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3730/3730_1.html
3777日前view128
全般
189
Views
質問者が納得GW-USNano2はWindows8.1に対応していません。 BUGCODE_NDIS_DRIVER http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-system/bugcodendisdriver%E8%A1%A8%E8%A8%98%E3%81%95/871be041-6d6b-44db-835a-d5f3cef7561f Windows8.1に対応したUSB無線アダプタを使用してください。 例 LAN-WH300NU2 ...
3822日前view189

取扱説明書・マニュアル

1628view
http://www.planex.co.jp/.../GW-USNano2_QIG-A_V3.pdf
2 ページ3.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A