Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
101
view
全般

ipod touchがwifiにうまくつながりません。 ipod t...

ipod touchがwifiにうまくつながりません。 ipod touchのWifiにうまくつながりません。
「GW-USNano2」というUSBに挿す形のものを購入しました。

wifiをしたいので有線接続しているパソコンのUSBに本体をさし設定をしていますが、ipod touchとアクセスポイントはつながっているのですが、ipod touchでWEbサイトを見ようとするとネットにつながりませんと表示されてしまいます。

ちゃんとipodとつながるように設定もしています。
しかもUSBにこれをさしたあとにはずしてからパソコンでインターネットをしようとするとインターネットがなぜか切断されています。
これは再起動すればなおるので問題ないんですが。
たぶんインターネット接続にフレッツ接続ツールを使っているのでいろいろな不具合がおきているのかなと自分では思っているのですがどうなんでしょうか?
ご教授おねがいします。
Yahoo!知恵袋 4823日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も似たような機器を使い似たような症状になりました。

ご購入された機器は、パソコンに装着する事で無線LAN電波を出し、無線LAN環境(Wi-Fi)を作り出す事ができるものでしょう。

ちなみに、その機器はパソコンの電源が入ってる間しか無線LAN環境が作れませんが、それは分かってらっしゃいますよね?


私も理由は分からないですが、それをパソコンに付ける事で「インターネット接続の繋がり方」が切り替わるようです。

だからUSBから抜いて再起動で元に戻ります。
私も詳しくないので想像ですが、本来なら
「電話回線の差し込み口」>「モデムやルーター」>「パソコン」とネット接続&通信してるのが
機器を接続する事で
「電話回線の差し込み口」>「モデムやルーター」>「パソコンに付けた機器」>「パソコン」に
切り替わるようです。

で、パソコンによりますが
パソコン自体に「ネットの無線電波を受信する機能」が無いと、電波が受信できない為にネット接続が切断されるのかと…。


つまり購入した機器から無線でネットの電波が出てるけどパソコンは受信できないから繋がらない…と。

あくまで推測ですが。


ですが、それはパソコンが切断されるという現象の理由であり、touchが繋がらないのは他に原因があるかも…?
少なくとも私は、同様の機器でPSPを無線接続できました。
USB接続してる機器の設定、touchの受信設定など見直すしかないかと…。

ただ、touchを無線LAN接続するなら無線LANルーターを購入するのをオススメします。

先にも書きましたが、ご購入された機器ではパソコンの電源が入ってるときしか無線LAN環境になりません。
touchでネットするたびにパソコンの電源入れてられませんから…
ルーターなら常時無線LANです。
Yahoo!知恵袋 4816日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1762
Views
質問者が納得>①にてSSIDが表示されるらしいのですが ICSをローカル接続 ネットワーク 3で共有する場合ここで接続しません。 >②のように、きちんとローカルエリア接続が表示され ルータは BL900HWからIPアドレス取得できていません。 ICS有効にする場合はPCのWAN側のネットワークを192.168.0.*/24以外に設定する必要があります インターネット接続の共有を有効にするときにエラーが発生しました http://www.akakagemaru.info/port/faq-wifiusb....
4164日前view1762
全般
90
Views
質問者が納得お使いの子機は、無線LAN親機と同室内で使用するのに向いている程度の性能しかありません。 中継機やらを検討されるのでしたら、子機を外部アンテナが付いたもっと性能の良いものに交換するか、無線LANイーサネットコンバータを使うかを検討されたほうが良いのではないでしょうか? 【追記】 補足拝見しました。むやみやたらに中継機を使うのはお勧めできません。なぜなら、中継機を使うことで通信速度が半減しますし、必要もないところで使うと電波干渉が起こって、かえって逆効果になる場合があるからです。 他の方も言われています...
3689日前view90
全般
92
Views
質問者が納得設定。インターネット設定。有線LANを決定。LANケーブルを差し込む。
3761日前view92
全般
128
Views
質問者が納得下記ページの最後の方にあるお客様サポート欄からドライバーやユーティリティのダウンロードページへ飛ぶことができます。 ちなみにWindows8には対応してないそうです。 http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3730/3730_1.html
3786日前view128
全般
189
Views
質問者が納得GW-USNano2はWindows8.1に対応していません。 BUGCODE_NDIS_DRIVER http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-system/bugcodendisdriver%E8%A1%A8%E8%A8%98%E3%81%95/871be041-6d6b-44db-835a-d5f3cef7561f Windows8.1に対応したUSB無線アダプタを使用してください。 例 LAN-WH300NU2 ...
3831日前view189

取扱説明書・マニュアル

1635view
http://www.planex.co.jp/.../GW-USNano2_QIG-A_V3.pdf
2 ページ3.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A