Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
180
view
全般

Wi-Fiエリアを拡張するためにPLANEXのMZK-EX300N2...

Wi-Fiエリアを拡張するためにPLANEXのMZK-EX300N2を購入したのですがうまく繋がりません。
ルータはLogitecのLAN-WH300N/DRを使っています。
WPSカンタン設定と手動の設定と両方試したのですが、うまくいきません MZK-EX300N2を使うとネットワークのシグナルは強くなっているのが確認できるのですが、接続ができなくなってしまいます。
ちなみにMZK-EX300N2を使わなければ当然シグナルは弱まりますが、ネットには繋がります。

説明不足かもしれませんが、どなたか原因のわかる方、解決方法のわかる方、ご教授お願いします。
Yahoo!知恵袋 4665日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
------------
補足拝見しました。

かなりお疲れになりましたね。

ロジテックのWPSのボタンを押す秒数って とても微妙な時間です。

ランプが赤く点滅すればWPS待ち受けモードなのですが、これがなかなかなりません。

感覚的には、押してから1秒くらいで手を離すと成功します。


ホントは押しボタンで自動設定できれば良いのですが、相性がよろしくないのでしょうね。。




手動設定のポイントは・・・

・チャンネル

・暗号の種類(WEPとかWPAとか)

・SSID

この3点を全く同じにしないといけません。


ロジテックは触らずにと申し上げましたが、プラネックス側からきちんと把握できているかを確認するために 意図的に上記3点をかえるのもありです。(SSID、暗号を変更したらパソコンのほうの設定も変えてあげないといけません。チャンネルはどれに合わせてもパソコンのほうは関係ありません)




あと、デフォルトではロジテックのIPアドレスは192.168.2.1になっていると思います。

プラネックスは、192.168.1.xxxでしょうから、プラネックスのIPアドレスを192.168.2.100とかに揃えてあげないといけません。

この設定がややこしいです。

PCのIPアドレスを192.168.1.10とかに固定して、とプラネックスをLANケーブルでつないでプラネックスの設定画面に一度ログインして、IPアドレスを変更しますが、変更後PCのIPアドレスを192.168.2.10とかに変更して、再度プラネックスの設定画面にログインしてきちんと変更できているか確認しないとならないのです。

IPがロジテックと同じ192.168.2.xxxに変更できたことを確認して、その画面の中からロジテックから発信されている電波をキャッチするような設定になります。



あとは・・・

今は、ロジテックから2つの電波が出ていると思います。

logitecuserとlogitecgameuserというの・・・

ロジテックの設定画面からgameuserのほうを無効にしたほうが良いと思います。


--------------------------



こんにちは。

文面から察するに、planexとロジテックの間が接続できていないように思います。

イメージとしては、ロジテックから発信されている電波をプラネックスでキャッチするような感じの設定になります。


このような設定は、必ずしも1回でうまく行くものではありませんし、あせると余計に変になります。。


ロジテックの設定は何も触らないほうが良いと思います。(せっかくネット接続できているのですから・・)

プラネックスのほうを初期化して、もう一度最初からトライしてみることをお勧めします。


手動設定の画面に入って設定する技術があるようですから、きっとうまく行きますよ。


http://jtv.ikora.tv/
Yahoo!知恵袋 4663日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
618
Views
質問者が納得MZK-EX300N2とPR400MIは同じ192.168.1.XXXと言うセグメントのIPアドレスを使用しているのでMZK-EX300N2のLAN側IPアドレスを192.168.0.XXXなどと言う風に3番目のIPアドレスを変更して試してください。
4257日前view618
全般
480
Views
質問者が納得Palnex製品だから。 Planex製品が安いのは品質を気にしないから。
4424日前view480
全般
313
Views
質問者が納得http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/mzk-ex300n2.shtml ファームウェア 2011/11/29 1.04 http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/mzk-ex300n2/pdf/MZK-EX300N2_QIG-A_V2.pdf まず電源offでセキュリティoff、電源on、WPS長押し(ex300+hp)、EXでwpsが1分程度で緑点滅止まれば成功、2分で止まれば失敗...
4423日前view313
全般
487
Views
質問者が納得元々このWZR-HP-AG300Hというのは、バッファローの製品特長を見ても、中継機能付きとかWDSとはどこにも書いていませんが、何かで確認はされましたか。 一応、アンテナ自体は送信用も受信用も付いているので、私も中継器としても使えるとは思いますが、何しろ無線接続は機器選定もシビアにやらないと、せっかくの費用が無駄になってしまいます。 他のメーカー品と中継させようなんて発想は捨てるべきで、バッファローでは中継機能付きの無線ルーターを2台使用する事を推奨しています。 無線接続というのは、通信速度も有線よ...
4442日前view487
全般
235
Views
質問者が納得MZK-EX300N2とルーターとの接続ができていないからでは無いでしょうか? 接続が制限されるということは可能性のひとつとしてIPアドレスを取得出来ていない事が考えられます。 取得できていないという事は、IPアドレスを払い出すルーターにMZK-EX300N2が無線で到達できていない事が考えられます
4470日前view235

取扱説明書・マニュアル

1219view
http://www.planex.co.jp/.../MZK-EX300N2_QIG-A_V2.pdf
2 ページ3.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A