Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
101
view
全般

繋ぎ方が解りません。 前にも質問したのですが、『MZK-SA150N...

繋ぎ方が解りません。
前にも質問したのですが、『MZK-SA150N』を買いました。
しかし繋ぎ方を見ると、モデムにLANポートが二つないと繋げませんでした。
家にあるのは『ADSLモデム-SVⅢ』を使っています。
それにはLANポートが一つしかありません。
とりあえず付属のLANケーブルでモデムを繋ぐと、iPod touchからはインターネットに接続しました。
しかし、パソコンからは接続できず…。

普段はモデムとパソコンを繋いでいたので、LANケーブルを抜いて繋ぎ直すと接続できました。
説明書を見ると、モデムに二つのLANポートがあり、それが原因なのかなと…。

どうすれば繋げられるのでしょうか?
スイッチングハブ?それを買えば繋げられるのですか?
それとも他に設定がいるのですか?

詳しい方、分かり易く教えていただけると助かります。
Yahoo!知恵袋 4841日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アクセスポイント『MZK-SA150N』を無線ルータ『MZK-W300NH3』に買い替えてください
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nh3/

『ADSLモデム-SVⅢ』→『MZK-W300NH3』(アクセスポイントモードに設定する)

でiPod touchは無線、PCは有線になります。

ADSLモデム-SVⅢ
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3/spec.html

モデムであってルータではありませんのでIPアドレス変換を行ってくれません。
スイッチングハブでは、同時接続はできません。
Yahoo!知恵袋 4841日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300/ ルーター+無線LAN親機なら、この機種が必要。 それがなければ、接続できません。 MZK-SA150Nは、有線LANのルーターに、無線機能をつけたい時にだけ利用します。 ちなみに、有線だけのルーターはおすすめしない。 何故なら、その無線LANルーターと値段がほぼいっしょだから。 また、上記のURLの製品でも、スイッチ切り替えれば、MZK-SA150Nと同じように使うこともできます。
4308日前view91
全般
94
Views
質問者が納得http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/mzk-sa150n/v11/index.html 上記で、同じように行ってください。
4322日前view94
全般
73
Views
質問者が納得ルーター側面のセキュリティスイッチをONにすれば、パスワード無しのアクセスができなくなります。
4322日前view73
全般
67
Views
質問者が納得ご参考に。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/iphonetouch/04wlan/04wlan_01.html
4396日前view67
全般
101
Views
質問者が納得MZK-SA150Nはアクセスポイント専用モデルで MZK-SA150Nを使用するにはルーターが必要です。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa150n/ VH-100「2」E「N」にはルーター機能が無いので VH-100「2」E「N」とMZK-SA150Nは接続出来ません。 dynabook T451/58ERを無線(WiFi)接続するなら 無線LANルーターを購入して下さい。 無線LANルーター http://kakaku.com/pc/w...
4431日前view101

取扱説明書・マニュアル

818view
http://www.planex.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A