Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
152
view
全般

携帯電話のWi-Fi接続のトラブルで困っています。どなたかアドバイス...

携帯電話のWi-Fi接続のトラブルで困っています。どなたかアドバイス願います。 携帯電話は、auのG'zOne Type-X、無線LANアクセスポイントは、プラネックスMZK-SA150N、そこから有線でコレガのBARPROG-Xに繋いでいます。プロバイダはJ:COMです。

この環境で、G'zOne Type-XからWi-Fi接続すると、初めは繋がるのですが、30分ほど放置すると、Wi-Fi接続のマークが点いているにもかかわらず、接続できなくなってしまいます。
一度切断してから、再度接続すると、正常に繋がりますが、また放置しておくと接続しません。

携帯の不具合かと思ったのですが、別の携帯でも同じ症状が出てしまいます。
接続を確認してから、携帯電話のオートWi-FiをOFFにしても、症状は変わりません。

アクセスポイントの設定も、マニュアルを見ながら色々試したのですが、元々この手の機器には詳しくないので、お手上げ状態です。

アクセスポイントの設定は、

動作モード:アクセスポイント
セキュリティ認証モード:WPA-PSK/WPA2-PSK(WPA2-PSKのみの設定にしても、症状は変わらず)
暗号化:AES
SSIDブロードキャスト:無効
APアイソレーション:無効
MBSSID APアイソレーション:無効
周波数:自動選択
チャンネル帯域:20/40
ガードインターバル:自動
MCS:自動
Decline BA Request:無効

となっています。
それから、コレガのルーターは何も触っていません。
また、ノートブックでの無線LAN接続では、このような症状は出ていません。
Bluetoohは一切使っていません。

どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4773日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SSIDブロードキャスト:無効

無効を有効にしたら直ると思います。
有効にしても無理なら無線子機メーカーに聞いてみてください。おそらく接続する端末側に一度接続したSSIDに自動的に接続するような設定があるはずです。
Yahoo!知恵袋 4770日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300/ ルーター+無線LAN親機なら、この機種が必要。 それがなければ、接続できません。 MZK-SA150Nは、有線LANのルーターに、無線機能をつけたい時にだけ利用します。 ちなみに、有線だけのルーターはおすすめしない。 何故なら、その無線LANルーターと値段がほぼいっしょだから。 また、上記のURLの製品でも、スイッチ切り替えれば、MZK-SA150Nと同じように使うこともできます。
4309日前view91
全般
94
Views
質問者が納得http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/mzk-sa150n/v11/index.html 上記で、同じように行ってください。
4322日前view94
全般
73
Views
質問者が納得ルーター側面のセキュリティスイッチをONにすれば、パスワード無しのアクセスができなくなります。
4322日前view73
全般
67
Views
質問者が納得ご参考に。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/iphonetouch/04wlan/04wlan_01.html
4396日前view67
全般
101
Views
質問者が納得MZK-SA150Nはアクセスポイント専用モデルで MZK-SA150Nを使用するにはルーターが必要です。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa150n/ VH-100「2」E「N」にはルーター機能が無いので VH-100「2」E「N」とMZK-SA150Nは接続出来ません。 dynabook T451/58ERを無線(WiFi)接続するなら 無線LANルーターを購入して下さい。 無線LANルーター http://kakaku.com/pc/w...
4432日前view101

取扱説明書・マニュアル

818view
http://www.planex.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A