Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
69
view
全般

Xlink KAI 日本語版7.4.18 について (MHP2G) ...

Xlink KAI 日本語版7.4.18 について (MHP2G) 公式サイトの手順どおりに設定をして集会所に入っても誰もいません。

ルータ:MZK-W04N-PKU
LAN USB アダプタ:GW-US300MiniW
OS:Windows XP
です。

設定は下記のようにしています。
対処法をお願い致します。

★XLink Kai の設定は下記のようにしています。

ユーザーインターフェイス(UI)

(チェックなし)標準 GUI
kaiUI.exe

UIプログラム(通常は変更しません)

(チェック)Web UI
なし

Web UI アクセスパスワード
なし

Web UI Skin
なし

UIを自動で起動する 標準構成使用する設定を選択してください
なし

言語設定文字コード
日本語

言語環境
日本語

ネットワーク設定:ネットワークアダプタ
PCI 802.11n Wireless LAN USB Adapter

ポート番号
30000

Deep Port
0

Web UI ポート番号
34522

(チェック)Autodetect Proxy Server

Proxy Server: なし
: 0


パケット取得エンジン
(チェック)PSSDK
Winpcap

(チェック)PATを許可する

(チェック)PSP SSIDを追跡する(アダプタのユーティリティ等を使う場合チェックを外します)

Kaiエンジン設定Default XTag (ユーザ名)
●●●

Default パスワード
●●●

UIをロスト後エンジンを終了するまでの時間
終了しない

(チェック)自動ログイン

UIを終了したときエンジンも終了する

(チェック) リモート接続 を許可する

kaiを起動中スリープを無効にする

Chatを自動で開く



★Kai の診断では下記のようにでています。

orbital name: Planex - Katsushika 2
reachable: Yes
local ip: 125.55.250.218
local port: 30000
engine version: 7.4.18
pssdk/winpcap: Windows/PSSDK
signed by: MeanMF
ethernet adapter: PCI 802.11n Wireless LAN USB Adapter
locked: 1
up engine traffic: 75588
down engine traffic: 18736
up chat traffic: 0
down chat traffic: 0
up orb traffic: 0
down orb traffic: 228
pssdk/winpcap (again?): PSSDK
mac cache entrie: 0
broadcast traffic inbound: 103
broadcast traffic outbound: 6
unicast traffic inbound: 6
unicast traffic outbound: 0
wireless SSID: PSP_AULJM05500_L_MHP2Q000


Found Consoles:

PSP
001FE10D86D6



以上です。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5706日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
※回答内容を編集しました。

良さそうな感じもしないではないですが・・。
ルータのポート開放は完了してますよね?
オンライン集会所にいても、実際XLINKにてMHP2Gのアリーナまで行かないとPSPの画面に他のプレイヤーは見えません。(MHP2G以外の場所でも他のMHP2Gプレイヤーがいれば見えますが、ほとんどいません。)

ルータの問題かもしれないし、セキュリティソフトが悪さをしているかもしれないです。

どうしてもダメならXLINK自体をクリーンインストールするのが鉄則になってます。
やり方は下記のサイトの【2chテンプレの13】に載っています。

http://xlink.xp9.org/

ちなみに7.4はベータ版なので、まだ不具合もあるようで多くの人が7.3をオススメしています。
7.3の方が解説サイトも多いので初心者の方にも分かりすいです。
どのバージョンを再インストールするにしても前設定が残ってしまいますので
クリーンインストールの手順を行って下さい。

力不足で申し訳ないです。

どうしてもダメなら下記のサイトの
【>>1読んでから】XLinkKai質問スレ
にて質問した方がいいです。
その際は質問用テンプレートを使って質問するのを忘れずに。
XLINKの日本人管理人さんのサイト内掲示板です。
http://jbbs.livedoor.jp/game/38087/
Yahoo!知恵袋 5703日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得APモードにしているせいだと思います。 APだと内蔵のルーター機能がオフになってしまい同時に1台しかつながりません。JCOMなどのプロバイダからは通信に必要なIPアドレスが1つしか割り振られない仕組みだからです。 前居でつながっていたのはレンタルされていたモデムや終端装置の中にルーター機能があったからだと思います。 ちなみに「接続が制限されています」などのエラーメッセージは、MZK-W04Nとはつながっているが(APモードであるせいで)その先につながらないということです。逆にいうとパスワードは間違っていない...
3779日前view67
全般
83
Views
質問者が納得先の回答の続きです。 電源を切って入れ直すのはMZK-W04Nの方ですよ。 HGWとのLANケーブルを外すのでHGWは関係ありません。 駄目ならMZK-W04Nを初期化して最初から設定してください。 追記 回答者は善意で行っています。 質問の最初に 「緊急 ・ 至急」 などと書くと回答が来なくなりますよ。
3876日前view83
全般
100
Views
質問者が納得NTTのHGW(PR-200XX/PR-S300XX等)が有ると192.168.1.1でアクセスするとNTTのHGWの設定画面になりユーザー名はuserになります。 192.168.1.250でアクセスしてみてください。 192.168.1.250で駄目な場合はHGWのLANケーブルを外して電源OFF-ONにして192.168.1.1を試してください。 ※PS3、スマホもWPA/WPA2対応です。 製品マニュアル http://www.planex.co.jp/support/download/ro...
3876日前view100
全般
150
Views
質問者が納得ルーター本体にWindows7対応とか非対応はないです。正しく設定すれば使えるはずです。
4473日前view150
全般
165
Views
質問者が納得>回線終端装置のIPアドレスも同じ「192.168.1.1」だと言うこと。 これ、とても重要です。パソコンからみたら同じアドレスが2つ存在するので。 プラネックスルーターのWAN側と回線終端装置の接続を外した状態にしてみてください。 接続できたらアドレスを192.168.2.1とか192.168.3.1といった異なるアドレス体系に変更しましょう。
4538日前view165

取扱説明書・マニュアル

1207view
http://www.planex.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A