Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

ブラウン管テレビデオから液晶テレビへの買い替えを考えています。家電初...

ブラウン管テレビデオから液晶テレビへの買い替えを考えています。家電初心者なので自分が重点を置いて比較すべきポイントがよくわかりません…
環境の必須条件は22か26インチを希望しており、録画のためのハードは他にないため録画機能も必要です。
用途は
1…テレビ(バラエティーやドラマ)を見ては消す(70%)
2…プロ野球や高校野球や長時間バラエティーなどの長時間録画をして、気に入った部分だけを編集してDVDに焼く(25%)
3…借りてきたDVDを見る(5%)
予算は6万~8万くらいです。
REGZA 26R1BDPに外付けHDDを考えていますが、カタログをみると出来るのは1のみで
2は別にDVDレコーダーを買わないと出来ないのでしょうか?
もしREGZA 26R1BDP以外のメーカーでもおすすめの買い合わせがあれば教えて下さい。
《補足》
売り場で下見した時たまたま野球中継をしていたのですが
REGZA 26R9000とSONYのBRAVIAが並んでいて、SONYの画質の良さに二の足を踏んでしまいました。REGZA 26R1BDPで出来ないことやデメリットを簡単に教えて下さると嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 5093日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>気に入った部分だけを編集してDVDに焼く(25%)

それで何で「REGZA 26R1BDPに外付けHDD」となったの? 26R1BDPの内蔵ドライブは再生専用でしょう。
確かにLAN端子が付いているから、将来東芝レコーダーを買えばDVDに落とせるし、それまでに外付けHDDが一杯になればHDDを買い足せばいい話ではありますが・・・

26R1BDPを買っても、レコーダーを買わなきゃならないのですから、素直に画質の良いソニーにすれば良いだけですよ。

【追記】
最終的にレコーダーも買う事になるなら、最初からTVとレコーダーの構成で良いのではないですか?
DVDに残したいと思ってもレコーダーがないとなるとストレスが溜まるだけです。何より、レコーダーを買ったら内蔵BDPは無駄にしかなりません。
基本操作に関しては、TV+レコーダーの場合も、HDMIリンク機能でレコーダーの電源を入れればTVの電源が入り入力がレコーダーに切り換わります。レコーダーの起動を待たされますが、基本操作は簡単です。TVとレコーダーのメーカーが違っても、この程度の機能は使える筈です。

私自身は、10年前のシャープ,5年くらい前の東芝×2,2年位前のソニーの4台のレコーダーを使っています。東芝が2台になったのは、最初買った機種がシングルチューナーだったためです。ゴールデンの時間帯などではどうしても録画したい番組が重なります。DVD等に残せないと同じでストレスが溜まってしまうのです。なので、ここでの回答ではWチューナーモデルを推薦しています。
但し、Wチューナーに関しては、W録時に2番組同時に再圧縮録画が出来なかったり、ソニーでは録画1で録画中は録画2側のチューナーで裏番組を見ることも出来なかったりします。この辺の機能では松下が良いそうなので、東芝の2台が壊れてしまったので、今度は松下(680?)を買うつもりで値下がりを待っているところです。

ビデオの場合はCMも我慢して録画していましたが、BD/DVDではHDDで簡単にカットして中身だけを残す事が出来ます。
ここで注意しなければならないのはプレイリスト編集とカット編集の違いです。プレイリストは録画されたファイルはそのまま残して、再生する箇所(in点からout点)をデータとして付加するものです。なので、どちらもCMなしで再生されますが、プレイリストをDVDに落とすと、CMも録画されてしまいます。民放の映画ではCM時間が結構長いので、DVDにできる限り高画質で残す場合は、カット編集(CM部を削除)を使わなければなりません。
この辺の機能に関しては、東芝はチャプターin点の映像が画面にリスト表示されるなど、かなりPC編集ソフトに似せた作りになっていて、操作性も悪くはありません。ソニーはシンプルな画面での操作なので、単純でわかり易いものです。
シャープに関しては、余りに古い機種なので、使い物になりませんが、最近の機種では改善されている筈です。(私の機種では、DVDにダビングしてからDVD上のプレイリストしか編集できないようなので・・・、シャープがBD内蔵TVを発売したのは、若しかするとHDD内で編集しなくてもBD/DVD内のプレイリストで十分と考えているからかも知れません)

32インチ以下のTVはフルハイビジョンではないので、確かにDVDでも我慢できるレベルだと思います。しかし、フルハイビジョンTVに変えると、DVDとBDの違いがはっきりします。なので、DVDに残した映画などを将来見る事を考えると、BDが過剰とは言えない筈です。
ソニーと東芝のTVを見比べて画質の違いが分かったのですから、綺麗な映像はBDに残しておくことをお勧めします。

随分と長くなってしまいましたが、実際に使ったことのない機種などをお勧めすることも出来ないので・・・
Yahoo!知恵袋 5089日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
248
Views
質問者が納得<補足> クイックから出ないのであれば、リモコンのふたの中にある設定メニューを押して、画面にあるレグザリンク設定→USBハードディスク設定と選んでいけば、自動削除設定が出てきますので、そちらで設定できると思います。 ただし、自動削除設定をオフにすると、ハードディスクがいっぱいの場合新しい番組は録画できませんので、いらない番組はこまめに削除して下さい。 あと、自動削除設定はそのままにしておいて、削除されたくない番組に保護をかける方法もあります。これは録画リストから保護をかけたい番組を選んでリモコンの緑ボタ...
4505日前view248
全般
271
Views
質問者が納得<補足> アナログダビングをするのはそんなに難しくありません。 まず接続はテレビの背面の映像音声出力端子とRD-BR610の映像音声入力端子を黄白赤コードでつなぐだけです。 操作方法ですが、まずはRD-BR610を外部入力にしてテレビで録画リストからダビングしたい番組を再生し、RD-BR610で録画ボタンを押せばできます。 ただし、ダビング中は再生映像以外は見ることができません。つまりチャンネル変更はできません。またテレビの電源を切ることもできませんので注意して下さい。 あとアナログダビングできるのは...
4564日前view271
全般
246
Views
質問者が納得aba_sanさんへ > 「レグザリンク・ダビング」に対応した東芝のノートパソコンを用いれば、パソコン内蔵のブルーレイドライブを外付けドライブのように用いて、録画データをブルーレイに直接記録することができます。 これは出来ません R1BDPはレグザリンクダビング非対応ばかりでなく、サーバーの配信を受けて視聴するクライアント機能すらありません。 仕様をご確認ください。 ---------------------------- http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080263/...
4569日前view246
全般
182
Views
質問者が納得> テレビの中に録画した番組をDVDのディスクに焼くことって出来ますか? まずテレビの中には録画できません。(HDDは内蔵されていません) USBHDDの外付けディスクに録画することになります。 R1BDPはDVD、ブルーレイの再生のみ可能で焼くことはできません。 DVDに焼くにはレコーダーが必要です。 レコーダーを買ってもR1BDPはレグザリンクダビングには非対応ですのでUSBHDDに録画した番組をレコーダーへ無劣化ダビングは出来ません。 アナログダビングのみ対応ですのでAVケーブル(黄・赤・白ケ...
4688日前view182
全般
203
Views
質問者が納得PC側にどんな画像出力端子があるのかわかりませんが、TV側はHDMIで接続するようです。PC側にHDMI出力があれば単純ですが、それ以外はHDMIとPC側出力端子の変換ケーブルが必要です。ただし、その場合のTV出力の成功の保証はありませんが。
4715日前view203

取扱説明書・マニュアル

3439view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76858&fw=1&pid=12743
もっと見る

関連製品のQ&A