Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
346
view
全般

デスクトップPCの画面をTV出力方法(HDMI) 上記を教えて欲しい...

デスクトップPCの画面をTV出力方法(HDMI) 上記を教えて欲しいです。
HDMIケーブルをPC本体とREGZA 32A1につなげておりますが
TVもPCもどちらも認識してないように見えます。何がダメなのか全く分からない状態です。

デスクトップPCは、Windows7の64bitで、NVIDIAのGeForce GTX560を搭載しています。
サウンド設定を見てみると、スピーカーとRealtek Digital Output という2種のデバイスがあります。
もちろん本体には、HDMI差し込み口はあります。

32A1(TV側)では、レグザリンクを試みているが、「HDMI連動機器を操作」を選択しても
機器が接続されていませんと表示されてしまいます。

PC側では、デスクトップ画面で右クリ→画面の解像度から検出を選択しても、
既存のモニターか、「ディスプレイデバイスの場所VGA」しか表示してきません。
解像度は、現状1440x900に設定されています。

この場合はどのように設定を行えばよろしいのでしょうか?
この手は全くの素人でよろしければおしえていただきたいです。
Yahoo!知恵袋 3860日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDMI連動機器を操作、というのはどのような物でしょうか?
当方、REGZA 42Z3500にてHDMI接続をしておりますが、HDMIケーブルをPCとTV間に繋いで入力切り替えでHDMIを選ぶだけで写っております
TVとPCは連動できるような物ではないので、レグザリンク等を使用されているのが問題になっているような気がします

補足を読んで
まず、本体にあるHDMIというのは、GTX560にあるHDMIポートでしょうか、それともオンボードになっているグラフィックの物でしょうか
オンボード側であれば、VGAカードの出力と同時に出来ない可能性がるのでGTX560のHDMIポートで試して下さい
また、デュアルディスプレイとして利用されようとしているようですが、とりあえずはPCのGTX560とTVをHDMIケーブルで1:1で接続して映るかを確認したほうがいいです。今のままですとデュアルディスプレイの設定の問題か、接続の問題かがわかりません
Yahoo!知恵袋 3860日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得もし、 Radeonのグラフィックチップを搭載していて、HDMI端子でモニタと接続したら黒枠が出る現象があります。下記を参考にしてみて下さい。 http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012_gpu/rev_01radeon_hdmi.html
3546日前view70
全般
185
Views
質問者が納得一度コンセントから差し込みを抜いて1分くらいしてから指し直してみてはいかがでしょうか? 7年前の液晶テレビで別の症状のときですが、それで直りましたよ。
3629日前view185
全般
71
Views
質問者が納得早まっちゃいましたね。。。 既に回答にあるようにREGZAのAシリーズ、Cシリーズには録画機能は無いんですよ。 外付けHDD(USB-HDD)は単なる記録媒体であって、録画機ではないんです。 TVに「外付けHDD録画機能」があって初めて成立します。 そのTVにはUSB端子がありますが、そのUSB端子はサービスマンがメンテ用に使う専用の端子であって、録画用でもなく汎用でもなく何も繋ぐことはできません。(カタログ上、仕様上では無いことにさえなってる。) そのポータブルHDDはPC用に使うくらいしかないでしょう...
3774日前view71
全般
101
Views
質問者が納得BSアンテナへの電源供給方法で、機器によってその機器の電源ON/OFFに関係なく常時電源を供給しているものと、機器の電源がONの時だけ供給できるものがあります。 前者の場合は、電源ONの時だけ供給に切り替える事も可能かな? まずは、テレビのBS電源供給がどのタイプなのか確認。 電源ONの時だけというのなら、他の機器からBS電源を供給すれば良い。 その時問題になるのが、使用している分配器の通電方式。 どれは1端子のみ通電するタイプだと、今はテレビのアンテナ線がつながっている端子が通電端子。 全端子通電型に変...
3783日前view101
全般
104
Views
質問者が納得DsubとDIVで普通のモニターには出力されるんですか?それならマザーボードの問題。 そうでないなら単に出力信号にテレビが対応してないだけだと思いますが。テレビ側の入力信号の範囲はどうなっていますか?
3783日前view104

取扱説明書・マニュアル

79041view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78038&fw=1&pid=13098
80 ページ6.55 MB
もっと見る

関連製品のQ&A