Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
184
view
全般

こんにちは(^-^) できれば家電に詳しい、もしくは強い人にお答え...

こんにちは(^-^)

できれば家電に詳しい、もしくは強い人にお答えしていただきたいですm(__)m

TOSHIBAのREGZA(32A900S)にPanasonic(DMR-E50)のDVDビデオレコーダーを繋げて いるんですが、最近アパートのアンテナを地デジ専用のアンテナに切り換えました。

デッキのチャンネルを再設定しようとしたんですが、アナログのチャンネルしか設定できません(^-^;


買い替えないといけないでしょうか?

他機種同士なので設定できないんでしょうか(>_<)?

分かる方いましたら教えて下さいm(__)m

初歩的な質問ですみませんm(__)m
Yahoo!知恵袋 5107日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アナログチューナーしか内蔵していない古いレコーダーです。買い換えるしかありません。
Yahoo!知恵袋 5107日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得テレビのバグでしょうからテレビ、レコーダーのリセット操作をしてください。 電源を切りコンセントからプラグを抜き10分以上経ってからもう一度電源を入れてみてください。
4088日前view58
全般
90
Views
質問者が納得質問から2日が経ちましたが如何ですか?。 なんでしたらテレビの電源プラグをコンセントから抜いて5分待って入れ直してみてください。 5分でだめなら1時間抜いておいてみてください。 さし直したら、設定が変わっていないか、いたらし直してください。 テレビが東芝なので、バグではないかと思うので。
4136日前view90
全般
87
Views
質問者が納得音声ケーブル(赤/白)はつないだままですよねー。 だとしたら、テレビのコンセントを抜いて5分おいて刺し直してみてください。 5分でだめなら1時間おいてみてください。 音声ケーブル(赤/白)を抜いてまた差し直したのでしょうか。 その時ケーブル部分もって抜かないですよねー。 ケーブル部分をもって抜いたりすると内部の線が切れてしまいますので。
4137日前view87
全般
118
Views
質問者が納得HDMIケーブルで接続する。
4725日前view118
全般
179
Views
質問者が納得hdmiケーブルにも規格がありますのでその規格に添っていれば何でも大丈夫ですが 規格内であっても安物ケーブルは不具合が発生する場合があります ですのでSonyやSharpなどが発売している1000~2000円くらいの物を買われたら良いと思います。 ケーブルは両端とも同じ端子になりますのでどちらをテレビ どちらをパソコンという事はありません。 どちらをつけても問題有りません。
4725日前view179

取扱説明書・マニュアル

5221view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76628&fw=1&pid=12708
もっと見る

関連製品のQ&A