Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
77
view
全般

液晶テレビの動作・・・液晶テレビのソニーブラビアと東芝レグザを購入し...

液晶テレビの動作・・・液晶テレビのソニーブラビアと東芝レグザを購入したのですが・・・東芝レグザに比べて、ソニーブラビアの方が電源やチャンネルの反応がかなり遅いような気がします。ソニーブラビアは、他のメーカーに比べて反応が遅いのでしょうか???それとも、うちのテレビが故障気味なのでしょうか???機種は、ソニーブラビア・・・KDL-40EX500東芝レグザ・・・32A900Sです。
Yahoo!知恵袋 5140日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>ソニーブラビアの方が電源やチャンネルの反応がかなり遅いような気がします。・省エネモードで動作していませんか?・高速起動は「入」に設定されていますか?
Yahoo!知恵袋 5139日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得テレビのバグでしょうからテレビ、レコーダーのリセット操作をしてください。 電源を切りコンセントからプラグを抜き10分以上経ってからもう一度電源を入れてみてください。
3825日前view58
全般
90
Views
質問者が納得質問から2日が経ちましたが如何ですか?。 なんでしたらテレビの電源プラグをコンセントから抜いて5分待って入れ直してみてください。 5分でだめなら1時間抜いておいてみてください。 さし直したら、設定が変わっていないか、いたらし直してください。 テレビが東芝なので、バグではないかと思うので。
3873日前view90
全般
87
Views
質問者が納得音声ケーブル(赤/白)はつないだままですよねー。 だとしたら、テレビのコンセントを抜いて5分おいて刺し直してみてください。 5分でだめなら1時間おいてみてください。 音声ケーブル(赤/白)を抜いてまた差し直したのでしょうか。 その時ケーブル部分もって抜かないですよねー。 ケーブル部分をもって抜いたりすると内部の線が切れてしまいますので。
3874日前view87
全般
118
Views
質問者が納得HDMIケーブルで接続する。
4462日前view118
全般
179
Views
質問者が納得hdmiケーブルにも規格がありますのでその規格に添っていれば何でも大丈夫ですが 規格内であっても安物ケーブルは不具合が発生する場合があります ですのでSonyやSharpなどが発売している1000~2000円くらいの物を買われたら良いと思います。 ケーブルは両端とも同じ端子になりますのでどちらをテレビ どちらをパソコンという事はありません。 どちらをつけても問題有りません。
4462日前view179

取扱説明書・マニュアル

5016view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76628&fw=1&pid=12708
もっと見る

関連製品のQ&A