Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
194
view
全般

東芝レグザ32A950LはHDDは対応してるんでしょうか?していない...

東芝レグザ32A950LはHDDは対応してるんでしょうか?していないとしたら録画機器は何がイイんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5121日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レグザのAシリーズには録画機能はありません。録画機器は、録画番組のBD,DVDメディアへの保存をしないのであれば、東芝のX9,S1004,S304あたりがコスパも高くいいと思います。ただ、レコーダーに慣れていらっしゃらない方だと、東芝のレコーダーを使いこなすのは骨が折れるかも知れません。慣れちゃえば問題ないですが…録画番組のBD,DVDメディアへの保存をするのであれば、ソニーかパナソニックのBDレコーダーがお勧めです。Wチューナー機であれば、なおいいです。機能的にも充実していて、使い勝手もいいですよ。両社のレコーダーは仕様や機能が違いますので、カタログやメーカーサイトで仕様、機能をよく確認して使いやすいと思う方をどうぞ。
Yahoo!知恵袋 5107日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
97
Views
質問者が納得テレビリモコンで「クイック→設定→レグザリンク設定→HDMI連動設定→HDMI連動機器リスト」にチューナーの名前はでていますでしょうか?テレビと、チューナーの連動設定を確認して問題なければ、両機の電源プラグ抜いて数分待ってからトライしてみてください。
4523日前view97
全般
134
Views
質問者が納得(=‘x‘=) 。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い! LO-D FT-360が古いので故障が心配ですけど。 アンプがドルビーサラウンドが出来ますので、 金銭的余裕でスピーカーの追加で映画館のような臨場感があじわえますよ! ホームオーディオを御堪能オメデトウ(^▽^)ゴザイマース 三毛猫たかちゃん
4548日前view134
全般
153
Views
質問者が納得ちょっと違うかな・・・ PS2とTVはD端子プラス赤白のアナログ音声。 PS2の光デジタル出力をアンプへ 放送の5.1chなども味わうのであれば TVの光デジタルもアンプへ
4579日前view153
全般
89
Views
質問者が納得ビル陰受信のようですね 厳しい電波環境ですね 当方の経験則から一言 このような場合私どもは受信点を再度検討します 50cmづつ移動してクリア点を探します(ハイトパタ-ン含) それでもNGでしたら 2番目に不具合レベルの変動幅を確認します 35位で安定していますか? もし安定しているようであれば、 レグザさんで「35/43」ですから ブ-ストアップでクリアできるかもしれません 不安定状態であれば諦めます 送信所が同じで受信レベルが44と35の違いはビル陰による周波数/伝播路差が要因ですから 諦めざるを得ない場...
4587日前view89
全般
78
Views
質問者が納得不可能です。 故障したとき等にサービスマンが使用します。
4784日前view78

取扱説明書・マニュアル

7922view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=77194&fw=1&pid=12921
もっと見る

関連製品のQ&A