Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
139
view
全般

32型の液晶テレビでブルーレイ(フルハイビジョン画質)を再生したとき...

32型の液晶テレビでブルーレイ(フルハイビジョン画質)を再生したときに、液晶がフルハイビジョン(解像度1920×1080)のものとハイビジョン(解像度1366×768)のものでは映像の細かさに肉眼で分かるほどの違いは出るんでしょうか。現在液晶テレビの購入を検討しています。部屋の都合上32型がギリギリの大きさです。37型となるとほとんどのテレビがフルハイビジョン対応ですが、32型でのフルハイビジョンモデルは限られており、また値段も32型のハイビジョンモデルよりも高めになってしまうので迷っています。具体的な候補は、フルハイビジョンモデルならシャープのAQUOS LC-32DS6ソニーのBRAVIA KDL-32EX700ハイビジョンモデルなら東芝のREGZA 32R9000東芝のREGZA 32H9000を考えています。ハイビジョンモデルで東芝を選考したのはUSBハードディスク録画に魅力を感じたからです。ソニーのBRAVIA KDL-32EX700はLEDバックライト搭載機種として注目しています。もしブルーレイ再生時に差がでないのであれば低価格な東芝のどちらかを購入しようと思います。どうか回答お願いします。また、もし上記の機種の中で「コレは止めといた方がいい」とか「解像度もそうだが、LEDを優先した方がいい」といった意見もありましたら是非アドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 5248日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
よく最適視聴距離は画面の高さの3倍とか言われていますがウソです。約5倍は離れたほうが目が疲れません。32型の本当の最適視聴距離である2M離れると、フルハイとハーフで殆ど差は分からないと思います。それだけ離れると普通の視力(1.0)の方には1ドットは見えません。よって、ハーフでもフルでも違いは分からないと思います。また、もっと重要な問題があります、液晶テレビは動画解像度が低く、動いている画像を観る場合、残像感があるため、本来のパネル解像度が出せません。ハーフやフルの違いよりも、動画をいかにブレなく映せるかの方が何倍も重要です。店頭で実機にて、動きの激しい画像を観て、違和感がどのくらいあるかを比較してください。おそらく、殆どの機種はブラウン管に比べて動画における残像感を感じると思います。その中で、画質の好みも考慮して、違和感が少ないと思う物を選べば良いのです。ちなみに私32DS6所持者ですが、あまりお勧めしません。動画には強いとは言えず、画質も良いとは言えません。特に、LX1(LEDモデル)などと比べると、がっかりします。東芝の非LEDモデルも同様の画質ですね。お勧めしません。32EX700観ましたが、中々の画質だと思いました。ただ、動画性能は確認不十分です。個人的には、日立のWP03は動画性能・画質が意外と良いと思っています。LEDは省電力性で他を圧倒していますし、薄さも魅力です。また、電源ONから規定の輝度に達するまで蛍光管のように時間が掛からないのもメリットです(蛍光管はしばらくかかって規定の輝度に達する)。光の特性も総じて蛍光管よりも綺麗なようです。今年のモデルからLEDが主流になるのは確実なので、LEDバックライトのテレビを有力候補に入れるのは良いと思います。
Yahoo!知恵袋 5241日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
228
Views
質問者が納得REGZAよりAQUOSの方が故障率が高いんですけどね... フリーズとのことですが、主電源切っても再現しますか? 主電源であるコンセントを抜いて、10分放置後に再度電源投入で 問題が再現するか、確認してみて下さい。 HDDの録画失敗原因の回避方法として、「ファームウェアを最新」にすることを お勧めします。 32H9000でも12月2日までにファームウェアが更新される模様です。 ファームウェアが更新されたら、IO DATAやBUFFALOのUSB HDDで REGZA対応を謳っているものを選択し、対応...
4258日前view228
全般
116
Views
質問者が納得コピープロテクトがかかってるでしょうから、無理ですね。 というより、大抵のHDD内蔵テレビはHDDに録画した映像を出力できないようになっていた気がします。 同じような理由で、コピーガードのかかっているVHSもキャプチャーできません。
4562日前view116
全般
136
Views
質問者が納得既に回答が出ていますが参考までに、、、 DBR-Z150はレグザリンク・ダビングに対応していますが、残念ながら32H9000が対応していません。 レグザリンク(CECコントロール)とレグザリンク・ダビングは別物です。 Hシリーズがレグザリンク・ダビングに対応したのはH1シリーズからです。(Z9000,ZX9000のZシリーズは対応しています。) 唯一、アナログ接続によるアナログダビングは可能(ダビング10番組に限る)ですが、ダビングには実時間がかかり、音声はステレオ2チャンネルとなり、字幕なども録画されま...
4556日前view136
全般
110
Views
質問者が納得お使いのレグザが「レグザリンク・ダビング」に対応していれば、「レグザリンク・ダビング」でネットワークを使って、DVDやブルーレイにダビング可能ですが、H9000は対応していません。 http://www.4682.info/hdd H9000は「アナログダビング」対応なので、ダビング10番組に関して、デジタル放送録画出力端子を使って、アナログ標準画質信号でハードディスク&DVDレコーダーへダビングすることができます。 赤白黄色のケーブルで接続しキャプチャー機器を使ってキャプチャーすると取り込み可...
4586日前view110
全般
159
Views
質問者が納得私のところも同じTVでしたが、同じようにHDDの調子が悪くなりました。録画がちゃんと出来ない、録画削除に時間が掛かる、HDD読み込み不具合のせいで突然電源が落ちるなど。。。幸い(?)補償期間内だったので無料修理&無料HDD交換してもらいました。確か純正品のHDDしか対応しておらず今探すのは困難思います。価格は2万円前後ではなかったでしょうか・・・。ただ、外付けのハードディスクも対応しているのでこちらにされてはいかがですか^^4倍の容量である2TB外付けHDDの実売価格が約8000円~9000円なので断然お得...
4652日前view159

取扱説明書・マニュアル

1195view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76233&fw=1&pid=12576
もっと見る