Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

テレビの購入を考えているので回答お願いします今候補はレグザ37CV5...

テレビの購入を考えているので回答お願いします今候補はレグザ37CV500 ビエラTH-37PX80 ブラビアKDL-40V1ですレグザは安いけど機能はどうですか? ビエラとブラビアそれぞれメリットとデメリットを教えてくださいこの中で一番性能がいいのはどれでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5750日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
東芝REGZA 37ZV500が一番性能が良いです(^v^)
お勧め理由
①市販のUSBハードディスクへの録画を実現し、手軽にハイビジョン録画・再生が行なえます。また、LANハードディスクは最大8台まで同時接続が可能で、大容量ハードディスクにたっぷりハイビジョン録画ができます。
②パソコンを使わずにリモコンひとつでインターネットを見ることができます。
http://kakaku.com/item/20417010931/
http://www.regza.jp/product/tv/lineup/zv500/concept.html
Yahoo!知恵袋 5743日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
101
Views
質問者が納得Blu-rayレコーダーかDVDレコーダーを買ってください。 その場合、録画中に他の番組は観ることはできます。 一昔前のビデオデッキの使い方といっしょです。
4743日前view101
全般
84
Views
質問者が納得低価格でしたらHDD&DVDレコーダーVARDIAのエントリーモデルRD-E30(300~320GB)シリーズがお勧めです。RD-E301以降、2,3,現行の4(K)までがレグザリンクに対応しております(E300は対応しておりません)。今年8月に発売された現行RD-E304Kが入手が容易で、価格comあたりでも最安ですのでこのモデルをおすすめいたします。 尚、レグザリンクを用いればTVのリモコンのみでHDDの録画、再生等の基本操作が可能となります。さらにHDD&DVDレコーダーですのでDVDの再生はもちろん...
5281日前view84
全般
75
Views
質問者が納得先ずは・・・ レコーダーには HDMI入力は有りませんから。 高画質が優先と言う事で・・・ 37CV500には HDMI入力が3系統ありますから レコーダー・スカパー・PS3は それぞれHDMI接続とします。 スカパーやPS3を録画する為には 「S端子ケーブル&音声ケーブル」で レコーダーに接続します。 映像はS端子接続ですから 画質はスタンダードになってしまいますがネ (^^♪ また、放送や ソフトによっては 録画が許されていないモノが有ります。 (ソフトはほとんどがNGです)
5409日前view75
全般
95
Views
質問者が納得この型番だと録画機能なしです。
5589日前view95
全般
61
Views
質問者が納得REGZAリンクを双方でオンにしていれば認識するはずですが。すべての動作がREGZAリンクではできず、普通のそれぞれのリモコンでは動作するということですか?
5734日前view61

取扱説明書・マニュアル

1748view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=72933&fw=1&pid=11464
70 ページ4.43 MB
もっと見る

関連製品のQ&A