Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
109
view
全般

液晶テレビを買おうと思うのだが,今のところシャープのLC-37DS3...

液晶テレビを買おうと思うのだが,今のところシャープのLC-37DS3か東芝の37Z3500(うっていれば)の二つで迷っています。予算は15万前後で特にPS3と映画を見るのに使います。これらのほかにいいのがあれば教えてくれたら有り難いです.
Yahoo!知恵袋 5819日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
液晶テレビを買おうと考えているようですが、映画やPS3を見るのに使うのであれば、プラズマの方が良いかと思います。確かに、シャープと東芝は良い液晶パネルを使用していて、画質は大変キレイです。しかし、液晶が改善されているとはいえ、動きの速い映像や、黒色の表現、コントラストではプラズマの方が液晶より優れていますので参考までに。
Yahoo!知恵袋 5804日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
207
Views
質問者が納得縦線に異音、デジタル基板の故障では? 買い替えと修理、微妙なラインですね。 HDD録画してると、新品にすると、見られなくなりますよ。
4072日前view207
全般
149
Views
質問者が納得ポータブルタイプですよね。電力不足かもしれませんよ。ACアダプターは繋いでいますか? 東芝、バッファローのHPに、「 オプションのACアダプターAC-DC5PSC」についての注意書きがあります。 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm http://buffalo.jp/taiou/tv/toshiba/hdd.html#z3500 最近のREGZAではACアダプタなしでも動作する報告がありますが、旧タイプのREGZAでは必要...
4521日前view149
全般
100
Views
質問者が納得お歳暮も年賀状も出せなくて住宅ローンも払えないのにパソコン買うお金だけはあるんですね?
4565日前view100
全般
109
Views
質問者が納得REGZAでも使用できるUSBの外付けHDDを複数PC用に所有しています。説明書にもあったように、テレビに接続する場合は、そのテレビ専用になるため、同一型番であろうが接続して再生することができませんし、安いテレビでは、裏録もできない、DVD、BDへのダビングもできないと、ないない尽くしです。PCならできることがまったくできないので、テレビに使用する気はまったくありません。家族がブルーレイレコーダーに番組予約を入れてしまうので、古いブルーレイを見たくなったのに使用できないタイプ(予約中のブルーレイの再生)なの...
4626日前view109
全般
89
Views
質問者が納得ブルーレイレコーダーは、安いものなら2万7千円位から買う事が出来ます。もう少し高いものですと、USB-HDDを接続して、HDLと同じ2TB位の容量に、極めて安価で拡張出来ます。PanasonicかSONYのこのタイプは、秋のニューモデルで出たばかりですが、これを買われた方がよろしいかと。
4626日前view89

取扱説明書・マニュアル

5955view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71735&fw=1&pid=10899
124 ページ8.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A