Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

液晶TVを購入予定で数件の大型量販店に行き、色々と見比べている内に「...

液晶TVを購入予定で数件の大型量販店に行き、色々と見比べている内に「三菱」のLCD-40ZW100(2008/5月発売)を見て驚きました。 他社の製品に比べて格段に画面が綺麗だと思いました。 しかし....今まで、どこで見聞きしてもシャープ・ソニー・東芝・日立・ビクター・パイオニアの名前は挙がってきますが、三菱の名前が出てきません。 <価格.comでは、パナソニックも少ないですが!> パネルがクリアなモノで「世界初!」とステッカーが貼ってありました。 どなたか、この商品について購入のアドバイスを頂けないでしょうか? メインの使用者が高齢の母なので、画面がクリアな方が良いので、「色々な難しい機能は必要ナシ」と言うポイントに絞って意見をお願いします。 因みに他の候補は「ソニー」KDL-40F1と「東芝」の42CV500の3種類から選んであげようと考えています。 最安価はソニーですが、画像が気になって、同じ価格にまで下げてくれるのなら「三菱」は買い! でしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 5806日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
三菱のは良いですよ。技術力はありますので。消費者の評価も高いですね。ちなみにその値段ならチカチカする液晶より、落ち着いた画のプラズマはどうでしょう?高齢であればなおの事液晶なら目が疲れます。店頭では特に液晶が映えて見えるのでプラズマが暗く感じるだけで、一般家庭だとプラズマの良さがわかりますよ。プラズマのパイオニアもそうですが、技術力があっても営業力がイマイチだと撤退を余儀なくされます。その点、SONYの営業力、宣伝力はさすがです。
Yahoo!知恵袋 5791日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得ダウンロ-ド情報ですhttp://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/#ZX8000
4574日前view124
全般
49
Views
質問者が納得ノートパソコンの横か後ろに、15ピン位の台形型の端子があると思いますが、その端子が、PCのディスプレーに映っているのと同じ画像を出力する端子で、テレビの方にも同じような端子があると思いますので、確認してください。 テレビにも同じ端子が、あれば、家電店で、DVIデジタルケーブル(必要な長さのケーブル)を購入してPCとテレビを接続し、テレビは、接続したところの外部入力に、PCは、立ち上がった状態で、ファンクションキー+キーボードの上の方にテレビ画面みたいな表示があるF××を同時に押すと、画面が、テレビに映るはず...
4694日前view49
全般
134
Views
質問者が納得HDMIケーブル買えば音声・画像共にきれいに表示してくれます 他の接続はお勧めしません http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-HDMI%E3%82%B1%E3...
4759日前view134
全般
39
Views
質問者が納得パソコンにはD-Sub15pin出力しかついておらず、REGZAにはD-sUb15pinが付いていないようなので、ケーブルで直接接続するのは不可能です。コンバーターで変換しなくてはいけませんが、画質が良く無い上に金額も高いです。http://www.iodata.jp/product/tv/converter/index.htm
5328日前view39
全般
43
Views
質問者が納得そんなことはありません。 ただ、いつも近くで見ると疲れますので、離れた場所から見てください。
5650日前view43

取扱説明書・マニュアル

550view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=72934&fw=1&pid=11463
96 ページ7.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A