Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
196
view
全般

Jcomとスカパーe2について質問です。 昨年、11月に引っ越し...

Jcomとスカパーe2について質問です。

昨年、11月に引っ越しをしました。それまでは、家に地デジのアンテナとBSのアンテナ(スカパーe2)をとりつけてました。
使ってるテレビはREGZAの47Z9000です。

引っ越し前は、TV外付けのHDDに地デジでもBSでもCSでも録画できました。

引っ越し先は、Jcomインマイルームとかゆう物件で、アンテナとかいらずに地デジもCSも見れますと言われ、せっかく買ったアンテナも、前の家におきっぱにしてきました。

しかし、Jcomがチューナーを取り付けに来たのですが、これが最悪。

チャンネルは別だわ扱いづらいわ画質悪いわで、一番ショックなのが外付けHDDに録画ができない事です。
Jcomに電話した所、契約内容を上げて「ブルーレイなんとか」とゆうチューナーがあるらしく(そのチューナーに500GBのHDDとブルーレイディスクが入る用になっていて録画してディスクにすることが可能)、その契約は月々7500円くらい。

ですが、料金的にも操作のやりづらさ的(リモコンが増えたり)にも、Jcomを辞めて引っ越し前の状態に戻そうか悩んでいます。
前の契約内容は、野球パックで月々3500円くらい払ってました。

ここで質問なんですが、皆様はどちらの方が良いと思いますか?理由付きでお願いします。

私のこだわりは録画は絶対条件で、録画の簡単さ、画質です。ちなみに、Jcomでも野球以外に見たい番組はあります。スカパーe2だとあまりありません。

皆様宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4869日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在のデジタル放送になった段階でコピー制限というのはつきまといます。
ケーブルテレビ(JCOM)になることでこのあたりがどうなるか確認しておくべきでしたね。
ケーブルテレビというのは地上デジタル放送に関してはアンテナで受信するのと同じ信号が送られてきていますのでアンテナ線を地デジチューナー搭載のテレビやレコーダーに接続すれば視聴も録画もできます。
問題はBSやCS放送です。
これらの信号は長距離伝送すると減衰しやすいため信号が変換されて送られて来ています。
そのためケーブルテレビが用意するSTB(チューナーのようなもの)を経由しないと試聴ができません。
観る場合はHDMIでテレビに接続すればいいですがHDMIは録画には使えません。
ですのでHDDやブルーレイドライブ付きのSTBを借りることになるのです。
そうなるとレンタル料が単機能のSTBを借りるより高くなります。
ですが外部のレコーダーに録画する方法が一つだけあります。
それはiLink付きSTBに交換してもらい(これならレンタル料は上がりません)iLink(TS入力)付きレコーダーと接続することです。
これで放送品質でレコーダーのHDDに録画が可能です。ただしこの方法で録画した番組は例えダビング10の番組でもコピーワンスとなります。
またこの方式はSTBがその予約時間にiLinkを通してレコーダーをコントロールして録画するためレコーダーのほうではその予約のデータを持っていません。
またレコーダーのほうもこれは外部入力からの録画扱いなので制限があります。
例えばパナソニックのものだとレコーダーがWチューナーを搭載していてもそのSTBからの録画以外録画ができません。
またレコーダーのチューナーとの予約とダブった場合はレコーダーのチューナーの予約のほうが優先されSTBからの録画が弾かれます。
シャープはそれがありませんが予約時間に電源を入れることが出来ませんのでSTBからの録画予約中はレコーダーの電源を入れっぱなしにする必要があります。
またiLink付きSTBというのがほとんどの場合 パナソニック製のため動作保証があるのがパナソニック製レコーダーとなります。
うちはこの方法でパナソニックのレコーダーで録画しています。
しかし制限があるのでBSのみアンテナを設置しWOWOWはそちらで契約しています。

補足から
金額的にはお得かもしれませんね。
しかしそれでJCOMと契約するならいっそのことネットや電話もJCOMにしたほうが総合的にもっと得と思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4868日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得仮に47Z9000が、まだ新品で残ってれば、10万円以上で売られるでしょう。 私が買うなら、コチラですかね。
4434日前view72
全般
71
Views
質問者が納得REGZAもVARDIAも不具合が多いです。ただ、それだけのこと…http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=9099248/http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10998368/http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7655491/http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10114449/http://ww...
4695日前view71
全般
94
Views
質問者が納得まずワンセグ同時録画の設定を行って置く必要があります。地デジの番組表を表示し、番組上でリモコンの「決定」を押します。視聴・録画予約の画面が表示されます。そこにある「詳細設定」にカーソルを動かして「決定」を押します。ワンセグ録画のオン・オフ選択ができますから、オンに設定します。この設定は以後継続されるので、一度オンに設定しておけば都度変更する必要はありません。ワンセグ録画がオンの状態で録画された番組は、地デジの番組にワンセグデータが同時に録画されます。このようにして録画した番組は、後でワンセグ吐き出しができま...
4702日前view94
全般
79
Views
質問者が納得> 1、47Z9000をLANHDDで録画したものを、隣の部屋のテレビで再生することは可能か。不可能DTCPーIP対応のNASが必要LANHDDに録画は単にUSBの録画先がLANHDDになっただけで録画したregzaからしか再生できません。USBHDDからnasにダビングあるいはNASに直接録画したものはNAS内でdlnaにムーブする必要があります。> 2、現在テレビとは独立させて動かしているノートPCとその外付けHDD(データは全て外付けHDDにためています)と47Z9000をリンクさせて外付...
4705日前view79
全般
119
Views
質問者が納得Z9000はARC非対応なので、光ケーブルの接続が必要です。 テレビのHDMI端子はすべて入力端子です。 通常信号は出力端子から入力端子へという流れがありますので、入力端子であるテレビのHDMI端子からはアンプに音声を送れません。 Z9000の音声をアンプに送ることができるのは、光出力端子(デジタル)と音声出力/録画出力端子(アナログ)のいずれかしかありません。 アナログでの接続だと、AAC5.1chなどのサラウンド音声を出力できないので、デジタルで接続するのは一般的です。 この音声信号の出力→入力とい...
4827日前view119

取扱説明書・マニュアル

3726view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76238&fw=1&pid=12577
もっと見る

関連製品のQ&A