Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
113
view
全般

PCのアップグレード 2ヶ月前くらいにドスパラさんの方でPrime ...

PCのアップグレード 2ヶ月前くらいにドスパラさんの方でPrime Galleria HG http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&a=1を買ったのですが、AVAを最高設定でするとカクカクします・・・CSOとかでもゾンビサバイバルや激しい打ち合いになったときなどFPS値が40~50くらいまで下がります。

買ったときのスペックは

■インテル® Core™ i7-860
■NVIDIA® GeForce® GTS250 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0)
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル)
■1.5TB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ) C:500GB D:1TB
■DVD スーパーマルチドライブ
■インテル® P55 Express チップセット ATX マザーボード
■Windows® 7 Home Premium 64bit インストール済み
■Antec EA-650 (650W静音電源/80PLUS)


やっぱり原因はグラボですよね・・?

どのあたりのグラボが増設するのにいいでしょうか。


あとSSDって入れたら処理速度とか目に見えるほど速くなるものですか?

一応今はCドラにOSとゲームなどのプログラム Dドラに動画や画像など入れてます。


グラボの予算は3万円程度。SSDは検討中です。
Yahoo!知恵袋 5207日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
3万円程度となるとGTX470かHD5850辺りでしょうね、ただ、回線速度等も影響している可能性もありますし、FPSの場合だと自分よりスペックの低い人に同期するケースもあるので、ズレが生じたりするケースもあるようです。
今の時期に購入と言うのは少し気が早いきもするので、次世代がでてくるまでGTS250で設定を落とすなどで対応してる方がなにかといいかと思いますよ、Nvidia社でしたらGTX5XXかGTX4X5系、AMD(ATI)でしたらHD6XXX系の登場をまってみるのが後悔も少ないかと思います。

この辺りは好みだと思うのですが、私は高速回転(1万)のHDDをシステムドライブにしてますけど、結構快適ですよ。SSDも検討していたのですが、寿命が短い部分で結局やめました。
Yahoo!知恵袋 5203日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得scplourbtsさん 【追記】 もし、この再計算のイベント処理が不便だったら、Sheet2を開いたときをイベントとする処理もできます。 必要なら「再質問」してください。 仕事がハードなので、、すぐに対応できないかも…ですが。。 【補足に対する追記】******** >数値は起動中にも変更されるので、それに伴いSheet2のマクロ結果も自動更新される。 つまり、Sheet1のF列の数式が変更された時に処理するわけですか? じゃあ、Worksheet_Calculateのイベントを使えばでき...
4372日前view27
全般
92
Views
質問者が納得ここに換装事例があるね↓ http://homepage3.nifty.com/641/5_1.htm ただIDE接続のHDDだから新品では探すの大変かな? 中古ぐらいしか手に入らないかもしれない。 先月 秋葉のインバースでは400円でたくさん出ていたけども、DOS/V通り あたりのジャンクショップで探すか ヤフオクで探すかぐらいかな?
4711日前view92
全般
82
Views
質問者が納得録画の仕方が面倒でもよければTV用のデジタルチューナーを 取り付ければ録画出来ますこんなやつです http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/
4889日前view82
全般
42
Views
質問者が納得アベレージとイフ関数を使えば可能かと☆ 数学みたいな問題なのでちょっと具体的には言えませんが、イフ関数で○○の場合は130、××の場合も130とか、○と×でアベレージを…とか、、 分かりにくいですが、イフは結構役立ちますよ
4978日前view42
全般
41
Views
質問者が納得こんな感じでどうでしょう? D列の種目コードに年代の数字を入れています。 G2 =RANK(F2,$F$2:$F$11,1) H2 =SUM(IF($D$2:$D$11=D2,IF($F$2:$F$11<F2,1)))+1 と入れて[Ctrl]+[Shift]+[Enter]を押します。 数式の前後に "{","}"が付けばOK。 G2:H2 を G3:H11 までコピー。 色付けは条件付き書式で G2:G11を選択状態で 条件(1) セルの値が, 次の値以...
5023日前view41

取扱説明書・マニュアル

628view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=1073&fw=1&pid=568
108 ページ12.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A