Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
140
view
全般

自分で録画(ダビング)したDVD-Rについて。自分でHDDに録画した...

自分で録画(ダビング)したDVD-Rについて。自分でHDDに録画した番組や、ビデオに録画してあった映像をDVDに移したんですけど、どのDVDの機械でも見れません…。DVDに移した機械でもパソコンやプレステでも見れませんでした。ずーっと読み込中の表示がされたままなんです。移した機械は、東芝の「HDD&DVD VIDEO/VIDEO CASSTTE RECORDER AK-V100」です。まだ買って2年くらいでそこまで古くないです。 たぶんファイナライズという作業をしていなかったので、他の機械で見れないのは納得なのですが、移した機械でも読み込んでくれないのでファイナライズしたくても出来ません。ダビングした時にやらないとダメだったんでしょうか・・・。大切な映像を全部DVDに移して、HDDに入ってたのとビデオはもう消してしまったので、かなりショックです…。
Yahoo!知恵袋 5598日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
かなりお困りなようですので、再度回答させていただきます。(前回の質問で大分内容が把握できました。)確認が3点あります。1点目、 そのDVD-Rは、以前はAK-V100で問題無く再生できていましたか?2点目、現在AK-V100は他のDVD-RやDVDビデオなどは再生できますか?3点目、そのDVD-Rは国内メーカー品ですか?激安メディア(台湾製)などですか?①今、読まなくなってしまっているDVD-RがAK-V100で以前は正常に再生できていて、且つ、現在AK-V100で他のDVDが正常に再生できているのであれば、読まなくなってしまったDVD-Rのディスク自身の問題だと思います。ディスクに傷や変形は無いですか?お金をかける気があるのでしたら、「DVD-R データ復旧」などで検索してみてください。。もちろん100%ではありませんが、読まなくなったデータを復旧してくれる業者が見つかります。②今、読まなくなってしまっているDVD-Rは以前からAK-V100で再生できない(または、再生を試したことが無い)且つ、現在AK-V100で他のDVDも再生できない場合は、AK-V100でダビングを行った際に正常にダビングができていなかった可能性があります。(パソコンやプレステでも再生できないのは恐らくファイナライズが原因ですので考えないものとします。)この場合は、ダメ元で東芝のサポートに掛け合ってみましょう。もしかしたら何か対処してもらえるかもしれませんよ。メディアが国内メーカーでしたらメディアメーカーに解析してもらうと言う手もあります。(原因が分かっても復旧してもらえるとは限りませんが。)
Yahoo!知恵袋 5598日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
107
Views
質問者が納得あなた、誰に騙されてそんなもの買ったのかわかんないけど、録画なんかできないよ。 アンテナケーブルつなげてもアナログチューナーしかついてないんだから。何も映らないのは当然。 そんなものもはやレンタルDVDの再生ぐらいしか使い道ない。 そこまで機械に疎いのならデジタルチューナーつなげて録画なんていうのもちょっと無理。 素直にBDレコーダー購入して、接続は電気屋にしてもらってください。 そのほうが幸せになれる。
4493日前view107
全般
132
Views
質問者が納得取説:140ページ参照の事。 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=63120&fw=1&pid=10118
4516日前view132
全般
87
Views
質問者が納得東芝のホームページから閲覧することが可能ですよ。 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=63120&fw=1&pid=10118
4544日前view87
全般
89
Views
質問者が納得一昨年、東京の武蔵野市のレオパレスに住んでましたが、最初から地デジが映りませんでした。(確認しないで購入した私のミスでしたが、数千円の簡易型の地デジアンテナで見てました。)最初から地デジチューナーで地デジ放送は見れてたのですか?設定の変更程度で壊れると考えにくいので、リセットボタンがあれば押してみましょう。もう一度チャンネルスキャンを行ってみましょう。
4591日前view89
全般
98
Views
質問者が納得ディスクドライブの不調、不具合ですね。要するに読み込み能力が弱っており「完全故障」に近づいていている状態です。「近づいている」と記述したのはDVDソフト等記録が完全なものは読み込めるが、ダビングなどをしたディスク等はドライブの書き込み能力によっては不完全な記録状態になってしまう為読み込み能力が落ちてくると読み込みが出来なくなるからです。クリーニングディスクも読み込まないとするとメーカー等へ修理依頼するしかないでしょう。修理代金は3~4万円位で「HDD内の映像が消えてもかまわない」と言う誓約書への署名が求めら...
4656日前view98

取扱説明書・マニュアル

990view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=63120&fw=1&pid=10116
2 ページ1.20 MB
もっと見る