Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
2221
view
全般

東芝全自動洗濯機(AW-60SDF)を使っている者です。洗濯途中にE...

東芝全自動洗濯機(AW-60SDF)を使っている者です。洗濯途中にE-5というエラーが出てしまいました。ためすすぎの時です。

説明書を読んで、
水栓が閉じてないか。
水道が凍結したり断水してないか。
給水口の網にごみがたまってないか。
など点検したのですが異常ありませんでした。そして何回やってもエラーが出てしまいます。

よく耳をすますと、ためすすぎなのに排水されているような音が聞こえます。


洗濯機に詳しい方に質問です。考えられる原因は何でしょうか。もう買い替えしか方法はないのでしょうか?修理出来るのならどれぐらい修理代がかかりますか?

ちなみにまだ買って1年半も経っていません。どなたかお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4585日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
洗濯の給水時、洗濯槽に水が溜まっていますか?

給水しても水が溜まらないということでしょう?(E5エラーは、水が入ってこない給水に時間がかかるなどの時の表示だと思います。)

排水弁に異物(ヘアピンやコインなど)が挟まって、弁が開いたままなのだと思いますよ。

その場合なら、排水弁の分解掃除で直ると思います。

電気店やメーカーに修理依頼してみてください。(修理代は、電気店・メーカーによって違うので、依頼するときに聞いて見てください。)
Yahoo!知恵袋 4585日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
755
Views
質問者が納得洗濯の給水時、洗濯槽に水が溜まっていますか? 給水しても水が溜まらないということでしょう?(E5エラーは、水が入ってこない給水に時間がかかるなどの時の表示だと思います。) 排水弁に異物(ヘアピンやコインなど)が挟まって、弁が開いたままなのだと思いますよ。 その場合なら、排水弁の分解掃除で直ると思います。 電気店やメーカーに修理依頼してみてください。(修理代は、電気店・メーカーによって違うので、依頼するときに聞いて見てください。)
4585日前view755
全般
176
Views
質問者が納得どちらの機種もインバータが搭載されていますので、 それなりに静かですが、数値的には東芝が勝っています。 また、パナは本体の高さが高く、内蓋もあり洗濯槽が狭いので、 身長が低い方だと結構、使いにくいかと思います。 東芝のAW-60SDFは下記の価格.comにて高い評価を得てます。 http://review.kakaku.com/review/21108010562/
5073日前view176

取扱説明書・マニュアル

16240view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73137&fw=1&pid=12019
31 ページ11.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A