Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

12世帯のマンションに住んでいるものです。 BS放送が見えなくなった...

12世帯のマンションに住んでいるものです。
BS放送が見えなくなったので、大家さんに修理するよう依頼したところ、屋上のアンテナが壊れて10万円位かかるらしく、修理を渋っています。
しょうがないので、東芝製の40 cmアンテナ(,BCA-453K)を買って、ベランダに取り付け、現在、問題なくBS放送を見ています。
ここで、お伺いします。
1.この40cmアンテナと、壊れた70-90cmぐらいの共同アンテナを交換した場合、
BSデジタルの方は、多分、問題ないと思いますが、BSアナログの方はどうでしょうか?(注)ブースター等の既存回路は問題なさそうです。
2.その他、何か問題ありますか?
Yahoo!知恵袋 5001日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
施工業者ですが
アンテナの大きさはほかの方の言われるように悪天候時でもよりよい受信環境を作るためであり
受信出来る電波の強さではありません

大抵どんな大きいアンテナを使ってもほとんど受信できる電波の強さに大差はありません

現在BSのアナログチューナーをお使いの場合でも現状新しい衛星アンテナでも視聴は可能です
ただし来年の7月には停波しますので見られなくなります

ちなみに衛星アンテナ交換だけで10万はぼったくりですよ

かかったとしても3万も払えば払いすぎだと思いますよ
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
193
Views
質問者が納得ん~~、プロに任せた方が良いんじゃない? BSの放送波はかなり高い方向から届いていますから、軒下では受信できない事もありますし、必ず日中(14時ごろ)、陽が当たってる場所が前提です。 ただ、BS電源に間違いが無いなら、8~9時間も調整をして受信レベルが0のまま、となるとアンテナの初期不良の可能性もありますが…。(電源が入ってれば、少しはレベルが振れると思うけどな…) ちなみにBSアンテナへの電源はどこから行っていますか? 補足: まさか地上波のアンテナ端子に挿してないよね? 参考にした下の階のパラボラ...
3986日前view193
全般
101
Views
質問者が納得今までしらなかったのですが、一個前の質問を見ていたところ CATVのチューナーでいながら、BSCSアンテナで、受信とWOOOのリモコン にある BSとCSチャンネルの選択 番組表がリモコン一個でできるようになるんでしょうか?(無理です)、ケーブルの接続を自宅で取り付けたアンテナに変えれば WOOOのリモコンで、BS CS 地上デジタルの視聴と ワンタッチの予約が可能なんでしょうか? そんな技全く知らなかった為、確認したいです!よろしくおねがいします、(出来ます)、端的に言うと BS・CSデジタルハイビジョン...
4050日前view101
全般
165
Views
質問者が納得デジタルでも映らないことが十分あります。 衛星放送の電波が遮蔽されるのは、積乱雲などの厚い雲に覆われたときです。雨が降らなくても積乱雲が覆っている状態だと映らないことがあります。 特に夏場などで雷を伴う激しい雨が降るときだと遮蔽されやすいですね。 たまたま衛星のある方向に厚い雲が覆われなかったのではないでしょうか。土砂降りであっても、必ずしも積乱雲が覆っているとは限りません。
4453日前view165
全般
116
Views
質問者が納得ケーブルテレビの場合BSはケーブルテレビのSTBセットトップボックスを使って見るので分配器でケーブルを分配しても通常の パルススルーの地デジなとば映りますがBSは写りませんせんよ どうしても見たければ別途BSアンテナを設置して見るしかありません
4488日前view116
全般
127
Views
質問者が納得①は質問点がわかりません。 こちらからの疑問点として、CVT(前回の質問ではKVT?)とは特定のケーブル会社名ですか?ケーブルTVの一般略称はCATVです。 >取説を読むとBSのアンテナが必要な事が書いありましたので →テレビの取説にアンテナが必要と書いてあるのは当たり前ですが、CATVならCS/BSの放送も普通は受信できますので、アンテナは不要の筈ですよ??よろしければケーブル会社名を教えてください。 ②ですが、現在2分配を使ってTVとPCで正常に映ってるのでしょう? それをどうしたいのですか? 現...
4486日前view127

関連製品のQ&A