Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
446
view
全般

故障かどうか教えて下さい。 二年ほど前にTOSHIBAのVTR型ブル...

故障かどうか教えて下さい。
二年ほど前にTOSHIBAのVTR型ブルーレイディスクレコーダーD-BW500を購入しました。今まで何の問題もなく使えていたのですが、数日前、録画しておいたものを見よう と思い電源をつけたら、いつもならHDMI1のところにテレビの映像が映り、再生リストも出てくるのに真っ暗な画面のままで何もできない状態です。一度線を外して入れ直して見たら直ったのですが、再生中に急に画面が真っ暗になってしまいました。
これって故障でしょうか…
もし故障だとしたら、修理に出すよりは、新しいのを買った方が良さそうですが、そうなるとハードディスクに録画してあるものは駄目になってしまいますか?
故障じゃないとすると考えられるのは何がありますか?

教えて下さい。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3932日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
下の回答者さん、D-BW500 は、VHSテープも見れるブルーレイレコーダーですよ、東芝が東大阪の船井電気で製造させたものです。

http://kakaku.com/item/K0000224507/spec/#tab

ブルーレイレコーダーは、ソニーとパナソニックの共同開発製品で、シャープと東芝はサードパーテイでブルーレイレコーダーでは、まだ完成域迄行ってません。

高い修理代払うなら、パナソニックのブルーレイレコーダーの購入をお勧めします。
Yahoo!知恵袋 3931日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
マニュアル(取扱説明書)ありますか?
故障かな?と思ったら?というページを見てください。

それと、取扱説明書の通りに出来なくなったら、メーカーに問い合わせてください。
故障ですから・・・・

あと、VTR型ブルーレイディスクレコーダーって初めて聞きました。
VTR(ビデオテープレコーダーVideo Tape Recorder)テープを使用したブルーレイってあったんですね・・・・(苦笑)
Yahoo!知恵袋 3932日前
シェア
 
コメントする
 
1
最近「 これって故障でしょうか…」って文言多いねぇ・・・・
じゃその症状は「正常」ですか?違いますよね?そういうのを世間では「故障」って呼ぶのですよ。
Yahoo!知恵袋 3932日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
89
Views
質問者が納得BDドライブユニットの故障の可能性が有りますが、一度、電源コードをコンセントから抜いて、リセットを試して下さい。 駄目で有れば、ドライブユニットの交換です。¥20,000程度しますよ!!。 *** 了解です *** BDディスクを換えても同様であれば・・・ドライブの故障でしょね!!。 ディスク不良での、その症状は 経験有りです。 特定のBDディスクを使用すると・・・傷が有るから出来ない・・・解決処理中です・・・・と様々なエラー表示が出ました。 4~5枚同様でしたので・・・ロット不良だったと思いま...
3867日前view89
全般
207
Views
質問者が納得機能的に見ても、 D-BZ500かD-BZ510にビデオデッキ付けただけの感じですね。 新品の値段が高いのは扱っているところが少ない=不人気だからだと想像されます。 中古品なら10万円前後の新品価格は参考にならないでしょう。 私が買うならD-BZ510の新品・中古価格を参考にして2万円以下しか出さないと思います。 そうなると引き取り価格はその半額以下かな~?
4465日前view207
全般
235
Views
質問者が納得>当方REGZAのD-BW500を使っております。 「D-BW500」じゃなく、「D-BZ500」ですよね? とりあえずレコーダーをリセット(本体電源ボタンを8秒以上長押し)してください。 念のため、レコーダーの電源が落ちたらコンセントを抜きしばらく放置してください。 再度電源を入れてみて、改善がみられないようならメーカーに修理依頼してください。
4551日前view235
全般
463
Views
質問者が納得同じ症状で修理に出しました。基盤の交換で45000円ほどしましたよ。私は長期保証中だったので支払ってはいませんが、意外に高額だったのでビックリしました。私の場合はWaitがでて、U88とかそんな番号が出てましたね、貴方のも番号とか出てません?出ていれば取説で確認できるのですが・・・すぐにメーカーに連絡せよ、だったのでもう駄目だと観念しましたね・・・(笑)
4602日前view463
全般
93
Views
質問者が納得W録画できる製品ですよね。 電子番組表が切れ目無く24時間で1つになっているとは思えません。 2つのチューナーを活用して1回の予約が8時間以下となるように録画予約すれば良いと思います。 例 2時間予約を12回行えば24時間録画できます。
4686日前view93

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A