Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
207
view
全般

東芝のデジタルチューナーD-TR1についての質問です。現在レオパレス...

東芝のデジタルチューナーD-TR1についての質問です。現在レオパレスに住んでおり、HDDレコーダーが欲しかったので、D-TR1を購入しました。ちなみに、レオパレスに置いてあるテレビはソニーのアクオスで、地デジにすでに対応しています。購入後接続を試みたのですが、接続が上手くいっていないようで、D-TR1の電源を入れても全く設定画面が表示される気配がありません。今回、テレビはすでに地デジに対応しているので、録画機能のみ使えればなと思っています。その場合、テレビとレコーダーを端子でつなぐだけで良いのでしょうか?それとも、レコーダーとアンテナ線もつながなければなりませんか?また、説明書にU・V/BS・CS分波器が必要な場合があると書いてありますが、今回の場合、必要ですか?いろいろ配線を変えてやってみていますが、一向に画面が表示されません。原因のわかる方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 4798日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
D-TR1はチューナです、テレビとは別物と考えてください。まずこれはあくまでも地デジを見るためのもので録画する機能はそのままではできません。D-TR1にUSBの外付けHDDを取り付けて初めて録画ができるようになります。D-TR1で地デジを見るには当然アンテナを接続しなければ見れません、マニュアルの準備編に接続方法が出ています。このチューナはアンテナに外部出力が無いので分配器でアンテナ信号をD-TR1とテレビに分ける必要が有ります。2分配器が必要となります。またテレビと接続するには付属のケーブルでは従来のアナログテレビ並みの画像し見れません。きれいに見るにはHDMIケーブルを購入してこのケーブルで接続してください。
Yahoo!知恵袋 4797日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得そう言う事です。 TV録画用の外付けHDDは皆そ-です。 機能によりディスク化出来なければ・・・(出来るモノは取説に書かれている)本体と共に去るのみです(笑) もちろんHDDですから・・ スキルがある方ならどうにでもなるでしょうね。 PCのカテゴリーで訊いてみたら如何でしょうか?
3627日前view64
全般
114
Views
質問者が納得取り敢えず、本体電源スイッチを長押しして電源を落として見る、長押しで落ちなかったら電源プラグを抜く。5分程して再起動、それでも直らない時は修理にだす。
4655日前view114
全般
81
Views
質問者が納得電波受信が少ないのかもしれません。 ブースター増幅器をつけてみれば行けると思います。例えばですがこういう商品です。日本アンテナ CS・BS・UHF・VHF卓上型ブースター VB卓上型ブースターシリーズ VB-33CW http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%A0%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-VB-33CW-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83...
4699日前view81
全般
72
Views
質問者が納得文字どうりこれなら間違いはないでしょうこれなら片側ワンタッチプラグですからhttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD-2600MHz%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E7%89%87%E7%AB%AFF%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E7%89%87%E7%AB%AFL%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%...
4707日前view72
全般
87
Views
質問者が納得その接続で問題ありません。D-TR1には録画媒体がありませんので、必ず外付けのHDDを接続して下さいね。
4711日前view87

取扱説明書・マニュアル

2943view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=77123&fw=1&pid=12857
74 ページ7.59 MB
もっと見る