Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
129
view
全般

東芝レグザRD-R200をゲームシナリオDVD作成のために購入しまし...

東芝レグザRD-R200をゲームシナリオDVD作成のために購入しました。外部入力でゲームにつなぎゲームの内容を録画しています。 そこでチャプターの結合ではなく、タイトルの結合はできないのでしょうか?同じタイトル内のプレイリストのチャプターの削除・結合はできますが別のタイトルのプレイリストどうしを結合の方法がわかりません。結合ができれば日をかえた時に録画した内容を一つのタイトルにしてタイトル名をつけられるのです。別のDVDレコーダーでできたので、レグザRD-R200でもできるのではないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4746日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
RD-S302 と RD-BZ700 を使っています。どちらのレコーダでも 別々のタイトルのプレイリストの結合はできません。たぶんそちらのレコーダも同じ仕様ではないでしょうか?オリジナル同士なら タイトルの結合ができます。タイトル結合した後で チャプター分けしたらどうでしょうか?お試しください。-----------補足を拝見しました。そちらのレコーダのリモコンと 同じかが解りませんが…手元にある カタログを見ると そんなに違わないようなので…黒いほうのリモコンの「編集ナビ」を押すと 録画しているリストが出てくると思います。もしここで録画している番組リストが出ずに ある一つの番組のみが出る場合は「モード」ボタンを押してください。結合したいオリジナルタイトルのところにカーソルを持って行き 丸くボタンが並んでいる部分の中心の「決定」ボタンを押してください。そうしたら 機能選択というのが出てきて そのリストが「再生」 「ダビング」「サムネイル設定」 「タイトル結合」「チャプター設定」 「メニュー背景登録」「プレイリスト編集」 「DVD-Video作成」「一括フォルダ間移動」 「一括削除」とあります。ここで 「タイトル結合」を選んで 次に最初のタイトルとつなぎたい番組を選んでください。なお 2つの番組しか結合できませんので 3個以上のばあいはこれを繰り返してください。
Yahoo!知恵袋 4732日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得>それとも故障ですか? 電源コンセントを抜いて数分。再度電源投入しても症状に変化が無いのなら、故障といいます。 >CMを早送りするのがいけないのですか? そんなことは誰でもやってること >修理依頼した方がいいですか? 新しく買ったほうが安いのかも
4290日前view80
全般
106
Views
質問者が納得RD-R200はDVDレコーダーなのでDVDをVRフォーマットしてぴったりダビング(VR)するのがいいと思います。元の画質がハイビジョン画質を含めSP以上で録画していたら時間的に見てSP画質が最高です。この方式でなら、将来ブルーレイレコーダーに買い替えたりしても、再生可能なDVDプレーヤーであれば将来にわたって再生することが可能です。HDVR(HDRec)方式で、ぴったりダビングすると画質はVRモードで保存するよりもきれいな画質のままであることは確かですが、東芝の特定のブルーレイレコーダー以外では再生できな...
4566日前view106
全般
74
Views
質問者が納得なんでしょうね?、、、、、、、、、、回答になってませんね。ファイナライズとか、でしょうか?取説ありません?
4576日前view74
全般
76
Views
質問者が納得>ブルーレイもREモードやTSモードってあるのでしょうか??ありません。>RD-BR610は何時間くらい録画できるのでしょうか?? http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/download/BR610.pdf東芝のブルーレイレコーダーは、まだ不具合が多く、且つ操作系も複雑なので、いろいろな事を調べて自分で対処できる方以外はオススメしません。編集機能はバツグンですが、きれいな画質でダビングするのが主目的なら、ソニーやパナソニックなど不具合が少なく...
4617日前view76
全般
96
Views
質問者が納得画像安定装置無しではダビングできません。画像安定装置を使えばダビングできるけど、ワイド映像に対応した1万5千円ぐらいの機種にする必要があります。(1万円以下の機種はワイド映像に対応してないので、映像が縦長になります)ただ画像安定装置に1万5千円出すなら、3万3千円出してTZ-WR320Pからハイビジョン画質で録画したりダビングできるパナのブルーレイレコーダーのBRT300を買った方がいいと思います。ブルーレイディスクにハイビジョン画質で12時間以上記録できるのでスカパーの録画以外にもいろいろ便利ですし、BR...
4626日前view96

取扱説明書・マニュアル

2057view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78063&fw=1&pid=13150
もっと見る

関連製品のQ&A