Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

東芝のハイビジョンレコーダーにするかSONYのブルーレイにするか。早...

東芝のハイビジョンレコーダーにするかSONYのブルーレイにするか。早速質問させていただきます。自分用にハイビジョン映像をDVDに記録できる機器を買おうかと思っています。(言葉の使い方が間違っていたらごめんなさい)リビングにはSONYのブルーレイレコーダーがあるのですが両親専用という形なので自分用のがそろそろ欲しく、東芝のハイビジョンレコーダーかSONYのブルーレイか、迷っています。東芝からもブルーレイが出ましたが欲しかった編集機能が継承されていなく残念だったので、東芝ならハイビジョンレコーダーかなと思っています。東芝→http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/index.htmlそこで質問なのですが率直にどちらの方がお勧めでしょうか?求める点としては・完全地デジ以降まではアナログ放送をDVDに保存したい・完全地デジ以降になったら画質をあまり衰えさせずに保存したい(この条件でBDではなくDVDに保存できるならばそちらが良いです)・過去にVHSに保存したものをDVDにダビングできるもの・DVDに高速ダビングが出来るものでお願いします。東芝のハイビジョンレコーダーの説明にふつうのDVD-R、DVD-RW、DVD-RAMにハイビジョンの映像を記録できます。より低コストでの高画質ライブラリ作成が可能になります。DVD-Rの片面2層ディスクで約5時間20分、片面1層ディスクで約2時間48分の録画が可能です。※ デジタル放送を2.8Mbps(音声5.1ch 1ストリーム)で記録した場合とありますがBDに記録するのと変わらない画質で、ただ記録時間がBDより短いだけということですか?それならば、東芝の方がいいのかなとも思ったりしています。続いて、SONYのブルーレイレコーダーについてなんですが地デジをHDDに録画→DVDに保存の場合画質は衰えると思いますが、どのくらい衰えてしまうのでしょうか?見るのに耐えられないくらいになってしまいますか?(ブロックノイズが出る等)また今後、BDに以降、DVD廃止などはありえる(話がある)でしょうか。それならばSONYの方を買っておいた方がいいのかなとも思ったりしていて。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5399日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずブルーレイレコーダと言うのはDVDレコーダに『ブルーレイ機能』が加わったものと考えていいです。つまりDVDレコーダでできる事は『すべてブルーレイでできる』と言う事です。DVDにハイビジョンを記録するのは可能ですが規格外の扱いでメーカ間の互換性や将来性は保証できません。質問に一つ一つお答えします。・完全地デジ移行までのアナログ放送をDVD保存するのはどちらでもできます。・完全地デジ移行後画質劣化を押さえて録画するにはブルーレイが適してます。DVDでもAVCRECと言うブルーレイ用規格で録画できる機種もありますが例えばPS3では再生できないなど互換性は低いものです。・過去録画したVHSはアナログ放送ならどちらでもDVDにダビングできます。地デジを録画したものはアナログコピーガードのためダビングできません。・DVDに高速ダビングはメーカによります。例えばソニーはHDDにハイビジョン画質で録画するためDVDには等速の通常画質変換ダビングしかできませんがパナソニックはHDDに通常画質で録画した場合は高速ダビングできます。・東芝機はDVDに上記AVCRECで録画可能なのでハイビジョン画質でDVDを作製できますが他機種での再生互換性は保証できません。画質自体は録画モードによります。BDと同じモードなら同じ画質です。ただし放送画質(DRモード)はありませんので何らかの長時間モードになりまりす。DRモード以外ならBD画質で時間が短いだけです。・ソニー機でハイビジョン画質の地デジをDVDに保存する場合DVDの標準モードでS-VHS程度になります。40インチクラスの画面で見ると元映像から明らかに劣化してるのが分かります。ブロックノイズ、モスキートノイズが発生し、解像度が大きく落ちます。見るに耐えないかはその人次第なので何とも言えません。BDが主流になったとしてもVHSのようにDVDが消滅するとは考えにくいです。最初に書いたとおりBDはDVDの機能をすべて持っているため市販DVDレコーダが消滅してもBDレコーダでDVDの録画・再生が可能だからです。レンタル市場などでは長らく残ると予想しています。ただしレコーダはDVDレコーダの商品価値が無いので今後はブルーレイがほとんどになって行くと思います。総合的に見てどうしても予算的に無理な場合を除いて『画質』を少しでも気にするならブルーレイ一択でしょう。つなぎとして使う、画質には全く興味が無い人はDVDでもいいでしょう。東芝も今後は市場の要求の高いブルーレイにシフトすると思われます。DVDにハイビジョン画質を録画するのは長期的に見てお勧めできません。【補足】再生時修正の件はカタログスペックなので大きな期待はかけないで下さい。ビデオ時代の****技術やら****機能と同じです。パナソニックとソニーは一長一短で市場の評価も二分してます。一般に番組検索に優れるソニー、編集に優れるパナソニックのようです。単純に高画質で録る、見るだけなら差はほとんどありません。ちなみにこの二社以外は評判が芳しく無いのでやめた方がいいかも知れません。私は2台のレコーダ間で無劣化の移動が行えるiLink端子を装備するパナソニック一択ですが1台なら価格・HDDの容量やデザインで決めるといいでしょう。
Yahoo!知恵袋 5398日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得私もRDーS1004Kを使っています。もしかして、BS.CSのアンテナは接続してありますか?出荷時に戻すのは、スタート、設定メニュー、はじめての設定、で行ないます。
3808日前view62
全般
66
Views
質問者が納得ビデオ・・・?。 ハイビジョンレコーダーでしょ!!。 アンテナ信号レベルが 0 であれば・・・・ ①アンテナの倒壊。 ②catvであれば 引き込み線 の断線 か 保安器が動作して遮断された。 ③ブースターの動作停止。 ④レコーダーへのアンテナ配線が外れた。 とにかく、ありとあらゆる原因が想定され・・・アンテナ信号が 遮断 されたのでしょう。 ⑤レコーダーの故障も有り得ますが、稀でしょうね。・・・電源コードを抜いて・・・リセットを試して下さい。
4075日前view66
全般
126
Views
質問者が納得HDDは個体縛りがあるので他の機器(同一型番の場合を含む)に接続しても、再生することはできません。 TS録画している無編集オリジナルタイトルはパナソニックのブルーレイレコーダーの内、最下位機種を除くとLAN接続すれば無劣化でダビング可能です。 TSEタイトルとコピー制限のあるVRタイトルは残念ながら、DVDドライブを修理してVRモードで初期化したDVDに保存する以外に方法はありません。 コピー制限のないVRタイトル(画質変換したタイトルを含む)は東芝のRDシリーズ(DBR-Z160/150/260/2...
4269日前view126
全般
141
Views
質問者が納得まずBSはブロードキャスティングサテライトで放送衛星で放送する衛星放送、CSはコミュニケーションサテライトで通信衛星で放送する衛星放送 視聴者側では具体的な境目はありません、正確には使っている衛星の種類により電波の送信出力がぜんぜん違いますが。具体的な区分をつける必要はありません。 区別する必要があるのは、放送事業者と総務省だけです。 CSはほとんどがスカパーですが スカパー(旧スカパーe2)→110度CS(一部BS)で、あなたが言っているCSはこれですね スカパープレミアム(旧スカパーHD、スカパーSD...
4376日前view141
全般
121
Views
質問者が納得プレイリスト1個をダビングするたびにコピー回数1を消費します。このあたりのことは、他の回答者が回答済みなので省略します。 ダビング10の番組から、10分程度のプレイリストを12個作成し、ダビングしたいのであれば、まず、オリジナルタイトルにチャプター設定します。ここまでは質問者さんが今されている編集と同じです。 ここで、HDDをダビング先に指定して、オリジナルタイトルをHDD内コピーします。これで、ダビング10だったオリジナルタイトルが、ダビング9のオリジナルタイトルとなり、新たにとコピーワンスのオリジナ...
4617日前view121

取扱説明書・マニュアル

3311view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75927&fw=1&pid=12511
110 ページ10.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A